蛇口から泡盛が出るお店を札幌でみかけた覚えがありますが(なぜに北海道で泡盛かは謎)
蛇口からシークワーサーが出るお店が沖縄には存在

美らサンビーチ・イーアス沖縄豊崎などから直ぐ

シークワーサーを使用した商品の販売がメインですが食堂も併設
店内席×5,6卓・テラス席もあり

正面玄関入って直ぐ

一風変わった◆電球ソーダ(600円)もあり

さて食券をスタッフに手渡した後
お料理ができるまでの待ち時間のお楽しみ

蛇口からシークヮーサージュース!!

“名護のパイナップルパークよりジュースっぽくなくて生のシークヮーサーの味がしてよかった。

蛇口は奥の売店コーナーの一画にあるのだが何が気になるって
『アオギリ、あおぎり、青切り!、あおぎり〜〜〜!!』の声。” by相方談
そうこうしている内にお料理が届きました

私のオーダーは汁物が沖縄そばで沖縄の食堂らしさを感じる定食
そして本当に1人前!?と疑ってしまうようなガッツリ盛りも沖縄の食堂ならでは

メインのシークワーサー唐揚げも1個1個が大きめ

お味はというと衣にほんのりシークワーサーが香り
やわらかジューシーで美味

千切りキャベツのドレッシングはかなりシークヮーサー感強めの酸味爆裂タイプ

汁物の変わりですが割と麺の量が入る沖縄そば

麺肌ツルンで啜り心地抜群の麺とケミカルな味を感じないスープ
全体的に卒なく美味しく大満足
ただ残念な事に予想以上のボリュームで相方にも手伝ってもらうも完食ならず

相方セレクト
“ほのかにシークヮーサーの味がするのか、しないか程度の酸味?でほぼ沖縄そばのあっさり味。それともシークヮーサーのトッピング忘れかな。

というか入り口のテレビから永遠とリピートされるIKKOの青切りシークヮーサーのCMが耳障りで中盤から少し疲労。

『アオギリ、あおぎり、青切り!、あおぎり〜〜〜!!』とお得意のフレーズで何度も青切りを連呼(笑)
沖縄そば自体は美味しいのに、残念です。

ウケ狙いで行くのもありかも?
『アオギリ、あおぎり、青切り!、あおぎりぃぃ〜〜〜!!』 ” by相方談

幸い私はやや難聴なので気にならずも
相方がいうには3~5分に1回くらいの間隔でリピートされていたらしく1時間に1度か30分に1度の割合だったら良かったのにとの事

そうそう利用した日はカニ汁が1人1杯サービスと大盤振る舞い
有難くいただきました、ごちそうさま

シークワーサーの商品もズラリと並び

食事もお土産も1度に済ませてしまえるヨナーズ

ちょっとナンセンスなネーミングのお土産の陳列とCMの声はご愛嬌って事で

私見では味も予想以上に美味しくスタッフの対応も好感度が高く

豊崎エリアの数少ない沖縄の食堂の中でNo.1という感想

イーアス沖縄豊崎から近い様で徒歩ならばちょっと距離あり
蛇口から○○シリーズ



