これは美味い?オリーブそうめんを食べてみた!味と感想

🇯🇵日本・四国の旅

香川県・小豆島の特産品

【初】オリーブ素麺

400年前から伝わる伝統製法により作られた素麺!

まず歴史が違います。

オリーブの果実を麺に練り込み、さらにオリーブ油まで表面に塗られているという興味津々の逸品!

鮮やかな緑色!

高松の専門店で買った鰹節と海苔を乗っけていただきま〜す!

うまっ?

歯ごたえだけでなく、すすり心地も良い。

オリーブ油が絶妙な加減で表面に塗られているためか、くっつかない。ほぐれ具合も素晴らしい!

オリーブそうめん味の感想

これはオリーブオイルの風味が苦手な人でも食べられそうです。同時に白いのと食べ比べしないとわからないぐらいの、ほのかな風味があるのかもしれません。それか食べ慣れてないからわからないだけかも?

お土産としても喜ばれそうなオリーブ素麺、そういえばオリーブうどんってのも見かけたな〜。

こちらに来てから素麺を食べる機会が増えたな〜?

スーパーで売られている商品数も多いです。

北海道と違って蕎麦は少なめ。

そういえば、香川県のうどん屋さんの素麺も素晴らしかった↓

【高松・朝日町】感動的に美味しい素麺!"うどん・そうめん かじかわ"
高松市中心部の北東端に位置する海沿いの地域"朝日町"は、大部分が海面を埋め立てて造成された土地だそうで規模が大きな工場も見かけますうどん・そうめん かじかわ営業時間/ 11:00-14:00定休日/ 日曜・祝日香川県【四国】旅行記の地図の6...

と言いつつ札幌生ラーメンも購入〜(笑)

北海道のは3人前だったのに、ここのは4人前ですよ!

こちらは家族が多いと思われる。

特売セールってのもあったけど、沖縄よりも買いやすいお値段。

二郎系!?と思いきや、こぶたちゃん特製?さんぱちラーメン風!

徳島県の味噌を使用。味噌の味が違うので本場よりもマイルドな味。

札幌ラーメンのかんすいの風味は、やっぱり良いね〜?

前日の残りの肉じゃがを使った肉じゃがラーメンまで登場!

アレンジラーメンも、なかなか美味い?

札幌で食べた時の記事↓

【北海道・自炊20】韮ラーメンならぬ行者菜おうちラーメン & とろとろ豚バラチャーシュー
パッケージのキャラクターにインパクトがある行者菜調べてみると、弁慶が『行者菜』を手に持ち見得を切っている様子をイメージしているそうで、作成は東北芸術工科大学行者ニンニク北海道で行者ニンニクの虜になり、行者に反応し購入してみた行者菜行者ニンニ...
【札幌】さんぱちの日と幌加内そば
今日3月8日は『さんぱちの日』例年は大賑わいだそうですが前週よりはやや緩和されたとはいえ、今週末も不要不急の外出自粛要請があり控える方も多いのではないでしょうか『さんばち』へは昨年11月末に初訪した後今年に入り1月に「懐かしい味がするさんぱ...

今いる香川県のラーメン屋も気になるね〜!

番外編

対馬の塩!

これが旨かった?

北海道で売られてるかどうかはわからないけど、もう一度買っても良いと思えたポテチ?

素朴過ぎる美味さ!じゃがいもポテチ・倶知安(くっちゃん)
北海道にて凄いレアなポテトチップスを見つけたのでご紹介。しかもジャガイモが名産地の、あの場所です!その町のイメージキャラクターは【じゃが太くん】その前に通り道だった京極を通った時に見つけたマンホールをひとつ。京極のふきだし湧水(羊蹄山)で有...

さて、高松を歩いていると少し気になるものを見つけました。

まずは番町(ばんちょう)の公園にある蒸気機関車。

 

道の向こうから機関車が見えたので気になって近づいてみたのですが、振り向いてビックリ。

え!?お坊さん!?

向こう側からだと、ただの岩に見えたから(汗)

刀がある、ということは侍!

こぶたちゃん『あ、ちょんまげだったのか!頭から噴水でるのかと思った?』

いやいや、それは可笑しいでしょう(笑)

織田信長や豊臣秀吉にも仕えたという凄い人らしい。

今の讃岐地方を作った偉大な人物ですね〜。

生駒 親正(いこま ちかまさ)と読むらしい。高松城と丸亀城まで築城されてます。

讃岐名物 あんもち雑煮も気になる!

【香川・高松】魅惑の海鮮定食ランチ!"活魚料理 あきやま" & 甘くない大福 "弁天餅"
香川県内最大の床数を有する『香川県立中央病院』の東側に佇む海鮮料理が美味しいと評判のお店高松で海鮮ランチ活魚料理 あきやま香川県【四国】旅行記の地図の64番へ後方には『四国ドック』のクレーンが見え、隣は民家立地的に味に期待は禁物!?かと思い...

この郷土料理の意味が判明↑

アジアで食べた緑の麺の記事

【コタキナバル・麺】ほうれん草麺が絶品!"Kedai Kopi Ang King Lam"
宿の近くにおいしいお店はないかと探し、ほうれん草麺が美味しいとの情報を得て今朝の朝食で訪れみたホーカーコタキナバルのほうれん草麺Kedai Kopi Ang King Lamマレーシア(コタキナバル)旅行記の地図1番パソコン向けの大きな地図...
タイ自炊生活7 タイのスーパーBig Cの生麺を使ったレシピ
日本は今日ものすごい猛暑だと噂に聞きましたが こちらタイ・パタヤも蒸し暑い一日でございます~ こんな日はまっ昼間からお酒でもくらいたいところですが、何とも不運な事に明日午前0時まで強制禁酒 早く明日にならないものかと 微笑みの国タイランドな
【札幌】和だしらぁめん うめきち(南5東2) & 北海道の緑のひやむぎ"グリンめん"
千歳鶴へ酒を仕入れに行った年末のある日の札幌36号線沿いのスープカレー屋(カオスヘブン)の待ち客の並びを横目に通り過ぎると、その先にらぁめんの文字信号を渡り、少し歩けばお目当ての千歳鶴ミュージアムなのですが、振り返ると和だしらぁめん うめき...
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。