カップ麺・拉麺大公 vs ラ王?まずい?美味しい?大失敗あり。

🇯🇵日本・北海道の旅

2020-2021 TRYラーメン大賞 名店部門でみそ1位を獲得!!

カップ麺の大公

え!?ラーメンの大公ってカップ麺出したの!?って思ったら札幌の店じゃなかった(汗)

札幌のラーメンの大公(だいこう)はこちら↓

【札幌・老舗ラーメン店2軒】貫禄の旨さ!"だるま軒・大公"
札幌に辿り着いた11月上旬は、今思えばまだまだ本格的な寒さではなかったと1ヶ月強が経ち思うのですが私自身は寒さに非常に弱く、この時期でもブルブルと震える寒さだったある日。宿泊先のホテルからも近くぶらっと散策中に立寄った二条市場だるま軒日本の...
【札幌・南2西5】黄色の看板と真っ白な暖簾が目印 "ラーメンの大公"
狸小路4丁目と5丁目の間の横断歩道から北の方向を見ると、黄色い看板が目に留りますその看板にも"昭和41年創業"と書かれ、札幌の中心地で半世紀を超え営業されている老舗のラーメン店だという事が伺えますラーメンの大公老舗店が故に賛否両論ありますが...

神奈川県のお店らしい。

実食!

ふ〜ん。これなら日清カップヌードル味噌の方が美味しいな。。。

朝からバタバタしながら、油揚げ麺独特の臭みを感じながら食べ進め、あることに気がついた・・・。

特製ラード入れるの忘れてたー!(麺はすでに8割減)

慌てて投入!透明な液体が落ちてきて『ああ、単なるラードか』

と思いきや、これが旨い!

不思議なほど味が変化して油揚げ麺の臭みもなくなり、絶妙な味わいへ!

ああ、これなら美味しい(笑)

スープまで飲み干して完食です?

たしかにニンニクと生姜のパンチが効いてる。いつもラーメン屋で卓上のニンニクを投入している人にとっては買いじゃないでしょうか。

ちなみにTRY新人賞を取った店に実際に行ったこともあり↓(すすりませんかと読む)

【横浜・上大岡】奇抜な店名と繊細な盛付けのラーメン屋さん!"啜磨専科"
横浜滞在で店名に興味をそそられた一軒のラーメン屋さんへ向かうべくさかえ通り上大岡駅からてくてく。道中『さかえどおり』と彫られたオブジェが印象的お目当ての店は11:30からの営業で、思うよりも近く到着してしまい開店までにはまだ少し時間が......

お次は、おなじみ日清のラ王

濃厚味噌(コクうま)

こちらはほんのりと胡麻の風味、大公ほどではないですが、濃厚なミソ味ですね〜!

ラード少なめでスープまで飲みやすい。

麺を売りにしているだけあって油揚げめんとは一線を画します。

まさにまるで生めん。

結論としてはスープの味重視なら大公、めん重視ならラ王。

この日は晴れ!

こりゃ珍しい!北海道の増毛町産の洋梨のアイスキャンディーだって!

増毛の予想外だったマンホールの絵柄と日本酒を飲んでいるヒグマ!
早速見つけた増毛のマンホール第一弾、ニシンとリンゴ!北海道でも実はリンゴが採れる!マシケも名産地とは知らなかった〜ニシンは有名ですよね〜かつては江戸に負けないと言われるほど、日本海側が栄えてたらしい。増毛(ましけ)と言えば國稀酒造でしょう!...
【北海道・増毛】日本最北の酒蔵 "國稀酒造" & 千石蔵の鰊船
レストハウス雄冬(おふゆ)でのランチ後、海岸線沿いを車で走ること約20kmかもめのマーシーくん 増毛町マスコットキャラクター町が開け可愛らしいご当地キャラもあちらこちらに見えた増毛町中心部へ到着日本最北端の酒蔵國稀酒造日本の北海道【札幌】旅...
【札幌→増毛町】自然と調和する見晴らしの良いカフェ "喫茶ポルク"
趣のある街並み『増毛町』を散策後、増毛港から坂を上りR231号に接続したところで留萌方面を目指すつもりも、休憩したくなり逆方向へ少し戻り喫茶ポルク日本の北海道【札幌】旅行記の地図の187番へお気に入りの町になった増毛町のカフェに立ち寄りまし...

ここでは洋梨のジュースも飲んでた↑

思わず購入して、ぽかぽかの太陽を浴びながらいただきました?

のどかな北大構内の中で見つけた枯れ葉の袋と桜。

桜と落ち葉のコラボレーションは雪国ならではでしょうか。

これは美しい!梅と桜のコラボ?(北海道神宮内)

ペットの口に柄杓を直接つけて飲ませたりって、そりゃまずいだろう(笑)

たんぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ

この日は『じゅんかんコンビニ24』へ 壊れたノートパソコンを捨てに参りました。

帰ってきてビックリ!

あんかけ炒飯が〜!!!(涙)

店内で買ったときはこんな美味しそうな感じだったのに↓

お惣菜を自転車で持って帰ってくるのって難しい。

頑張って直す!!本当は真ん中に餡が詰まってたんですよ。

よし、なんとかなった!美味しい?ビールのつまみにもなりました。

北海道らしく?久々のマスの刺し身とオクラも旨かった?

東南アジアで食べたチャーハンの記事

タイ自炊生活10 常夏(。´・ω・)? 炒飯
昨日のタイ・パタヤのもうじきサンセットかな?!の空バルコニーからこんな景色を眺めながら
【ブンタウ・食堂】110円!?これぞローカル飯!鶏のから揚げ付き炒飯!
ブンタウ・ミドルステイ生活のしょっぱなに食あたりになってしまいベトナム(ブンタウ)ローカルグルメ探求が停滞気味になっていたのですが、昨日は初めて食すベトナム料理Com (Chien) Ga Xoi Mo地元の人で流行っているローカル食堂へ潜...
フィリピンのチョーキンchowkingで僕の味を発見!
フィリピン全土に店舗を持つと言われている中華料理のファーストフード店それはチョーキン:チャオキンchowking。読み方はどっちが正しいんだ!?って感じですが実はフィリピンの最大手ファーストフード、ジョリビー系列の店なんです!中華なら日本人...
【パタヤ・カフェ】プラジャンバーンの料理を"Baicha Coffee & Nursery"で食す!
プーケットから約1時間40分。バンコクエアウェイズ で到着したウタパオ空港→ロットゥー(250B/1名)でパタヤの宿泊地まで約1時間で連れてきてもらいましたアーバンアティチュードパタヤ3rdロードから少し入ったところにあるこちら →場所・宿...
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。