【ホーチミン・居酒屋2軒】焼鳥をつまみつつ日本の雰囲気をベトナムで!

🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

今月初旬にブンタウから訪れていたホーチミンは、圧倒的な交通量の多さと都会の雰囲気に3ヵ月ぶりとはいえ私たちはおぼのりさん気分に

そんなホーチミンは日本食のバリエーションが豊富で、利用してみた居酒屋さん2軒のレポ

※閉業 レタントン酒場

ホーチミン(サイゴン)旅行記の地図207

new! パソコン向けの大きな地図はこちら

1軒目はブンタウからホーチミンへ戻ったグルメO.J氏も一緒

彼はホーチミンで日本食ばかりを食べ歩いているそうで中でも一番気に入った『岐阜屋』へ行こうとの提案も定休日

で、彼のお気に入りNo.2へ

ホーチミンの日本食店は短期間で閉業される店も見かけますがこちらのお店は結構長くこの地で営業されている印象

そうそう、お隣は以前『ミルーア』という日本人経営のお店が閉業し現在は『みやこ屋』が移転していました

さてさて、おつまみ

グルメO.J氏のお勧め通りつやっつやに焼けた焼き鳥!

その他オーダーしたどの料理もが丁寧な仕事が伝わり酒が進む一品。日本の味と雰囲気を感じれ何よりトイレの清潔感がスペシャルだったのが印象的

1階はカウンターあり、2階は個室あり

岐阜屋 GIFUYA

ホーチミン(サイゴン)旅行記の地図208

new! パソコン向けの大きな地図はこちら

続いて2軒目はグルメO.J氏の3夜連続で通ってしまったというイチオシのお店

彼はホーチミン→ハノイに移動した後だったので、この日は相方と2人で訪れました

晩酌セット 

開店から18:30迄オーダー可能な生ビール一杯付きの見た目にも美しいおつまみ3品付きセット

サッポロ(生) 

レタントン酒場もですが岐阜屋のサッポロ生は泡まで美味しく、サーバー洗浄などしっかりされ管理されているのが伝わります

こんなに美味しいビールがこの価格でベトナムで飲めるホーチミン、最高!!

コースターもまたイイ!

鶏ねぎま串・やきとり串 

レタントン酒場に負けず劣らずのつやっつや

つくね串/アスパラベーコン巻/やさい/鶏皮

漬物 

塩梅の良い浸かり具合

岐阜屋 メニューの一部

メニュー数はそんなに多くはないですが、こんなのを食べたかったという料理のラインナップ

ランチ営業もされているようでホーチミンでちょっと和食が食べたいとなった時などにも重宝するかもしれませんね

店内の様子

日本のテレビ番組を観ながらゆっくり飲める磨かれたカウンター席は、私たちが帰る頃には仕事帰りの日本人男性客で満席になっていました

気の合う仲間とワイワイ楽しめそうな個室風な席が2階にあり

周辺の様子

相方とホーチミンをよく訪れるようになった7,8年前程とあまり変わりがない様に思う日本人街『タイバンルン』

一方のレタントン通り沿いは店の入れ替りが激しく、最近は風俗店の開店ラッシュなのかな?賑やかすぎ..

何はともあれホーチミンの日本食店はよりどりみどりな軒数が営業されています

ブンタウでの日常

そうそう、ブンタウには焼き鳥が美味しい日本食店は皆無なので自分でミニ焼き鳥を作ったりのここ最近の日常

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。