🇯🇵日本・北海道の旅【函館・谷地頭(やちがしら)】絶品!”そば処 満る大(まるだい)” 今年だけなのかそれとも例年通り!?ここ最近の函館の天候は、風が強く1日の中で何度も目まぐるしくコロコロ空模様が変わるのが日常とはいえ、たまには1日中晴天の日もあり絶好の散策日和だった先日函館公園へ出かけた後に谷地頭方面へ電停 谷地頭駅日本の... 2021.12.01🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館・松川町】冬期限定トーフそば & 鍋焼きうどん “よしだ支店” 函館西警察署の直ぐ近く!きそば よしだ支店日本の北海道【函館】旅行記の地図・18番へこの地で長く愛され続く蕎麦屋であろう外観昭和の香りが漂う暖簾店内の様子引き戸を開けると、ここだけ時間が止まったような空間が広がっていましたそして、清潔感ある... 2021.11.29🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅函館・なまそば(岡田製麺) VS 満点きらりの韃靼そば はこだての味と書かれてある。今回食べたスーパーで買った蕎麦は、どちらも初めて見かける商品です!岡田製麺は函館の老舗製麺会社らしい。麺には秀峰駒ヶ岳、道南横津岳連山の伏流水を地下150mから汲み上げ練り上げています。北海道産をはじめ良質な小麦... 2021.11.22🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館・若松町】函館駅から直ぐ!創業130有余年の老舗蕎麦屋 “丸南本店” 函館駅前から300m弱の裏路地に佇むお蕎麦屋丸南本店日本の北海道【函館】旅行記の地図・10番へ窓に貼られていた"新そば"の文字に目が留まりそして、見上げると老舗感漂う看板暖簾に創業明治24年と書かれ、130有余年もこの地で続く蕎麦屋の模様こ... 2021.11.21🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道・室蘭】絶品!親子天丼セット & 室蘭カツ丼 “小がね 輪西店” 登別温泉から洞爺湖へ向かった北海道でのある日山道のオロフレ峠越えルートならば、紅葉ドライブが楽しめる秋晴れの日でしたが室蘭に立ち寄りたく海岸線沿いルートを選択室蘭のお目当てはというと、こちらのお蕎麦屋!室蘭かつ丼のお店小がね 輪西(わにし)... 2021.11.14🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道・七飯町】古民家で食す十割そば “板そば 池田や 序葉久(じょはきゅう)” 函館に隣接する"七飯町(ななえちょう)"は、雄大な自然に恵まれ酪農が盛んで日本初の西洋りんご栽培の地でもあるのだとかそんな七飯町には、日本の道百選などに選定された約2kmにわたる赤松並木『赤松街道』も存在しその街道沿いに揺れる"新そば"の幟... 2021.11.10🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・九州の旅【博多・店屋町】そばと酒と天ぷら 素や(もとや) 中洲川端駅と祇園駅の中間ぐらいに位置する冷泉公園通りと赤間町通りの交差点そばと酒と天ぷら 素や九州【福岡】旅行記の地図の44番へ違う目的でこの周辺を訪れたのですが達成できず...近隣を見渡すと、老舗感漂う喫茶店『ブラジレロイ』にも惹かれまし... 2021.10.15🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【博多・吉塚】コスパの高い大衆蕎麦屋 “信濃庵” 高速と幹線の2つ道路からけたたましい喧騒が鳴り響く空港通りから1本路地へ入った場所にひっそりと佇むように感じた蕎麦屋信濃庵九州【福岡】旅行記の地図の26番へ散策途中で見つけ、趣のある年季の入った店構えにグッと惹かれるものを感じ後日訪れてみま... 2021.09.27🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡・西新(にしじん)】国内産を使用した無添加そば!”蕎麦処 草八” 糸島へドライブに出かけた道中、賑やかな商店街を見かけ即時にグーグルマップで位置を調べると"西新"という地名後日、地下鉄で訪れてみました西新中央商店街九州【福岡】旅行記の地図の13番へグーグルマップで最初に"西新"の地名を知った時、東京・足立... 2021.09.17🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・四国の旅【四国ドライブ】そらやま街道(R194)を走る!”止呂峡” & “きじ蕎麦など山のご馳走” 愛媛・西条の山羊と鯉に癒された『りんりんパークー』と、美味しい食事に大満足した『湯の里小町温泉しこくや』を後にし四国中央部を南北に貫通し"西条(愛媛)といの町(高知)"を結ぶ『そらやま街道(国道194号)』をドライブしながらこの日の目的地を... 2021.08.17🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパンご当地麺対決!瓦そば vs ヨコイのあんかけスパゲッティ? どちらも僕は初めて知って食べるご当地名物。ヨコイのあんかけスパゲッティ(冷凍食品)名古屋名物らしい。いい香り〜!一口食べて、あんかけのイメージが覆りました。八宝菜のようなあんかけを想像していたら、意外にもさらっとしてて、とろみのある少しピリ... 2021.07.11🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン
🇯🇵日本・四国の旅【高松・丸亀町】そば居酒屋 徳市 高松・丸亀商店街のスターバックスの角をアーケードから外れ西へ進むとすぐそば居酒屋 徳市香川県【四国】旅行記の地図の60番へ全席禁煙※店頭に灰皿の設置あり日本蕎麦と日本酒が大好物な相方リクエストで、古民家の様な趣のある佇まいのそば居酒屋へ訪れ... 2021.06.27🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・中島公園】蕎麦屋のジンギスカン丼 “そば処 福住 札幌中央店” 都会のオアシス的な存在の『札幌・中島公園』からすぐそこ結構大きなビルの1階の蕎麦屋そば処 福住 札幌中央店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の314番へ総本店は標津町だそうで道内には20数店舗の支店がある北海道の蕎麦チェーン店そばジンギスカン... 2021.05.06🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・平岸】行者にんにく焼き鶏蕎麦 “昌の屋(まさのや)” & 天神山緑地→精進河畔公園 そろそろ冷たい蕎麦を食べても身体が冷えない?と思う様な温かさを感じる日も増えた札幌そば酒処 昌の屋(まさのや)蕎麦大好きな相方が、札幌で1番美味しい海老の天ぷらの蕎麦屋だとお気に入りの『昌の屋(まさのや)』へ久しぶりに訪れてみました味も然る... 2021.04.30🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌】札幌の蕎麦チェーン店”ごまそば遊鶴 南8条店” & 大通公園の桜 初めて店名を見た時は読みが "遊鶴(ゆうかく)" だと思い込み凄い名称だとビックリしたのですが、後に調べ "遊鶴(ゆうづる)" だと知り何だかホッとした札幌を中心に展開している蕎麦チェーン店ごまそば遊鶴 南8条店日本の北海道【札幌】旅行記の... 2021.04.24🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・東区】特大海老天そば & だましそば “そば処 緑寿庵” 札幌・東区の苗穂エリアの少し先にある1979年創業ときく老舗のお蕎麦屋さん先月下旬頃から足元をスニーカーにチェンジし春を感じられるようになった札幌で、豊平川の河川敷サイクリングを楽しみながら出かけてみた先日札幌・老舗大衆蕎麦屋そば処 緑寿庵... 2021.04.13🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌駅直結】そば・うどん “霧の下” 札幌駅直結の複合商業施設の名称は覚えるのは少々難儀総称は『JRタワースクエア』で、その中が『エスタ・アピア・パセオ・札幌ステラプレイス』に分かれていますどこに何がある??と未だ頭の中に入っていませんが、エスタだけは『ビックカメラ』を時折利用... 2021.03.25🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・豊平】絶品!室蘭かつ丼 & 更科系の蕎麦 “生蕎麦(きそば) 札幌 小がね” 室蘭で創業50有余年老舗蕎麦屋『小がね』の札幌支店きそば 札幌 小がね日本の北海道【札幌】旅行記の地図の287番へ東豊線「学園前駅」から徒歩5分ほど近隣は住宅街ですが北海大学をはじめ小中高の学校が点在し、赤いジャージ姿の学生達とすれ違いなが... 2021.03.15🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅白エビ?だし塩ラーメン(富山県)と安くて美味い蕎麦 サッポロ一番の期間限定!この冬だけの塩ラーメンメニューってのが売られてたので買ってみた!そうか、富山県って白エビが有名らしい。さあどんな感じでしょうか!まず目を惹くのはピンク色の花のナルト!そしてエビがチラチラしてます。普通のサッポロ一番の... 2021.03.03🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅島根県(出雲)の名物?釜揚げ蕎麦を食べてみた! 出雲流の釜揚げ蕎麦ってのを初めて食べてみた!新鮮な蕎麦の実を使った半なまの出雲新そばって商品を札幌のスーパーで発見!(本当は大晦日に年越しそばで食べる予定だったのですが)際立つ風味!期待が持てます。もちろん国産の新そば粉使用。子牛のウ〜ちゃ... 2021.02.05🇯🇵日本・北海道の旅