生活の知恵

🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

【ベトナム】ニャチャンの便利なスーパーマーケット “MoonMilk / ムーンミルク”

異国に滞在中に現地のお料理からちょっと離れ、舌に馴染みのあるグルメを手軽に購入できるスーパーマーケットがあると助かりますよねベトナム・ニャチャンにもそんなお店が存在し、ベトナムグルメも美味しいけれども口の中を一旦リセットしたい!そういった時...
🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

【ベトナム・ニャチャン】スパの高レート両替 & ベトナム米(ST25)

以前訪れた時は値札が無いのがデフォだったベトナム・ニャチャンなので、わざわざ購入前や飲食前に価格を確認してからの利用だったのですが、現在ではそんな必要なしそして、どんどん便利になってオシャレなお店もたくさん増えたニャチャンで、知っておくと重...
🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

【ベトナム・ニャチャン】電動シクロ(自転車タクシー)の乗り方

初めて訪れた二昔前ほどのベトナムの道では、車よりも断然バイク・自転車の数の方が多くまた移動手段・庶民の足としてシクロ(人力車・タクシー)もたくさん走っていた記憶上記画は2014年滞在時のニャチャン・ソムモイ市場周辺そんな人力車のシクロも時代...
🇹🇭タイランド旅行記

【バンコク】ヤンヒー病院プロデュースのプラプチタイコスメ

美容大国タイランドで美容の総合デパートとの異名をとり、世界的にも名が知れアジアの中でも高水準の医療設備を誇るYanhee Hospitalヤンヒー病院バンコクの中心地ではなく郊外にあるのですが、ブルーライン(MRT)「Bang O(バンオー...
🇹🇭タイランド旅行記

【バンコク】 美肌さいさいのナイトマスク & フジスーパーの生麺

バンコクBTS「プロンポン」駅周辺は魅惑的なものがいっぱい特に日本食の誘惑が激しくそして妖しい雑居ビルが建ち並び、ワクワクが止まらない感じそんなプロンポン駅前周辺で購入してみたタイコスメ後半は日本人御用達フジスーパーの生麺を使ったおうちごは...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【マレーシア】喉が痛いときのシロップ & 爪周囲炎の塗り薬

相方と旅した中で体調不良になる確率が高い国は断トツ「ベトナム」で、マレーシアでは二人とも何なく快適に過ごせていたのですが今回は時期?それとも!?大都会のクアラルンプールなので、公共交通での移動や人出が多いエリアで頂いてくる可能性も!という訳...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】おすすめの鮮魚屋さん & 床拭きモップが使いづらい

クアラルンプールでお魚はどこで買う!?スーパーマーケットに並ぶ鮮魚は目が赤く如何にも古いというのが分かるルックス。近隣国のベトナムやタイランドも同じくマレーシアでも鮮魚は市場が1番余談ですが、アフリカ大陸モロッコ然りでお魚は市場へレッツゴー...
Youtube

ベトナムの民家から?カラオケ(動画あり)エースコックの『絶品』?を実食!

20時間以上かけてやっと到着した数年ぶりのベトナム!ホーチミンの空港から街中へGrab使って移動。もうベトナムでは空港公認でGrab使えるんですよ!以前より車が増えたかな。日本では配車アプリはタクシー運転手だけど、東南アジアでは一般人が主流...
○面白い興味深かったもの

??モロッコ6〜7日目・自炊タジン鍋と?レモンの発酵調味料

キッチンにあった、とんがり帽子のようなタジン鍋を使って、こぶたちゃん?が初調理!はたして上手くいくでしょうか!?トルコのキッチンでも一回あったんだけど、ガスレバーをひねってチャッカマンで火を付けるタイプ。こんな感じで肉・野菜などを入れて無水...
🇲🇦モロッコ

モロッコ?砂漠横断バス移動と『日本版』 iPhoneのシャッター音を消す方法(内蔵カメラ)アプリ使わず

朝から強烈な棘のある果物を食べて出発!今は日本販売のiPhoneでもカメラ撮りまくれる事実は、あまり知られてないはず。あれ食べる??僕は食べるつもりなかったのに、こぶたちゃんが切ってご用意食べるのが恐いね〜うげ!うっ!!あれ?意外に食べれる...
🇯🇵日本・北海道の旅

一生やめれないと思っていたタバコを市販の補助薬を服用し禁煙成功の巻

百害あって一利なしとも言われ禁煙できたら良い事尽くめに間違いなしと分かっていてもやめれないタバコなぜやめたい?と問われればたくさん理由はありますが、やはり昨今は喫煙場所を探すのが面倒になった事が一番かもしれません私自身の喫煙歴は長く本数はだ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊19】ミッフィーもびっくり!?チコリーでうさぎカレー

チコリーを見た相方が、「うさぎみたいだね~」と言ったのをヒントにうさぎカレー丸っと盛ったご飯にチコリーをトッピングすると、キュートなウサちゃんに変身!タルカリ風ご飯の周りに盛ったのは、晩酌のおつまみで作ったこちら皮がサツマイモの様な色をした...
🇯🇵日本再発見の旅

日本の農業の未来をおおしま屋のおでこちゃん!から考えてみた。

偶然ネット注文にたどり着いた おおしま屋さんなんですが、デコポン以外に色んなリーフレットなどがたくさん入っていました。その中のある一枚の文章に注目したのです↓私たちは日本で初めて農家さんとお客さんを直接つないだ会社です。なぬ?おおしま屋5つ...
○面白い興味深かったもの

コロナウイルス・アジア各国の対応の違い!本日3月6日時点

そろそろ各国で違いが出てまいりました。ベトナムの進化のスピードの早さはここでも現れてきてます!なるべく最新の重要なニュースから抜粋。ここでは注目されている新型コロナウイルスの診断・検査キット関連に焦点を絞りました。タイトルのリンクをクリック...
🇯🇵日本・北海道の旅

びっくりドンキーはなぜ箸なのか?アレフとか色々調べてみた!

北海道のファミレスと言えばびっくりドンキー!というのが僕の中のイメージ。知らなかったのですが最初から北海道でオープンしたわけではなく、実は岩手県の盛岡でわずか13坪のハンバーガーとサラダの店べるを開店したことが始まりだったんだって!札幌に本...
🇯🇵日本・北海道の旅

ずっと用法・用量を守って間違って使ってた!!オロナイン編

北海道生まれ北海道育ちのポテトボーイなのに冷え性で部屋の中でも足の裏にカイロ必須生活をしています。でも部屋の中は暖かいんですよ、気密性が高く、ストーブとかがしっかり雪国対応なので強力で関東や関西のとは違い、逆に北海道の方が屋内は暖かい。僕が...
🇯🇵日本・北海道の旅

北海道を開拓した屯田兵の一日を追った!朝はラッパで起きる密着24時

タイトルはガイアの夜明けのナレーション風です。以前タカトシランドという北海道の地方番組で建設中のビルの壁に琴似の歴史が大きく書かれてあったことに少し注目されていたのですが、その一つが屯田兵。実は琴似には明治8年に入植した屯田兵制度最初の兵村...
🇯🇵日本・北海道の旅

想定外!ホッカイロが風船のように膨らんでびっくり笑

北海道生まれ北海道育ちのポテトボーイですが冷え性なので毎日足にホッカイロをくっつけてます。いつのまにかカイロコレクションみたいになってきた。靴下用の貼るカイロはアイリスオーヤマから出てる黒い靴下用の黒カイロってのもある。個人的には同じくアイ...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇】ガリバーバーグの大きさに唖然”びっくりドンキー”&iPhoneバッテリー交換”スマイルファクトリー”

那覇散策中によく見掛ける赤い花サンダンカ(山丹花)光沢のある濃緑の葉に鮮やかな赤の小花が房状に咲き乱れるサンダンカは、デイゴ(梯梧)・オオゴチョウ(黄胡蝶)と並ぶ沖縄の三大名花のひとつだそう色とりどりの花々の他に那覇散策の道中にはカラフルな...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ベトナムの通貨】間違いが起きやすい”紙幣200,000ドン=約1,000円”

思わず立ち止まってしまいたくなる程にブーゲンビリアが綺麗に咲く光景を多く見かける今日この頃のベトナム(ブンタウ)ブーゲンビレアとも呼ばれる南国らしいお花は、和名で筏葛または九重葛だそう花言葉は"情熱"・"魅力"さて、そんな綺麗なブーゲンビリ...