東南アジアの調味料

🇰🇭カンボジア(プノンペン)

【プノンペン】カンボジアのお米 & 食材調達(イオンスーパー・ローカル市場)

東南アジア各地での食材調達は、スーパーマーケットではなく市場の方が断然鮮度が良いという印象そして、ローカル市場は未知なる食べ物にも遭遇できるお楽しみ付きただ衛生面で気になる場合もありその際は購入先をチェンジという感じで食材探しをしていますそ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL】簡単!サンバルブラチャンのレシピ & マレーシアの食材で作るヒレカツ

マレーシア・クアラルンプールでの食材探しは余程凝ったものでなければ直ぐに見つけられ、簡単な日本食ならば予算をかけずに作ることも安易その食材探しで最近よく利用するのが、ウェットマーケットと業務スーパーが一体化したようなマレーシアのローカルスー...
🇹🇼台湾(高雄)旅行記

【台湾】調味料あれこれ & 豚肉食べ比べ3ヵ国

その昔、日本統治時代が50年も続いた台湾今も食文化にその名残りが見受けられ、日本食や日本の調味料探しなどは簡単!と思ったけれども実際はそうじゃなかったという高雄でのあれこれ台湾の醤油キッコーマン言わずもがなの日本の調味料メーカー「キッコーマ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL】マレーシアで作る”山形のだし” & 極上のおつまみ”皇帝紙包鶏”

マレーシアのローカルグルメはバリエーション豊富で飽きることなく外食が楽しくて仕方ないのですが、自分好みの味に作れる自炊も欠かせないクアラルンプール滞在あれこれ作る中で、ここ最近作り美味しくできた2品+αマレーシアで山形のだし風ブキビンタンの...
○おいしいまとめ記事

【マレーシア・伝統菓子】ニョニャクエ (Nyonya Kuih) 16選

マレーシアのスイーツは多民族国家らしいバラエティーに富むラインナップで、胃袋が後3つあればもっと試せるのにと思うほどそんな魅惑的なスイーツの中から今回はクアラルンプールで見つけた色鮮やかなマレーシア伝統菓子ニョニャクエ 16選ニョニャクエ ...
○おいしいまとめ記事

【マレーシア・おすすめ調味料&素3選】肉骨茶の素/ ブラチャン/ ビーフゴレンの素

どれも安価で便利!クアラルンプールのスーパーマーケットで見つけたマレーシアのおすすめ調味料&素3選肉骨茶(バクテー)の素Ms Cook White Pepper Spice 定好味 白胡椒配料パッケージの表には日本語表記もあるスペアリブスー...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【業務スーパー】焼くだけ!冷凍ミニクロワッサン(フランス産) & 冷凍パラタ(マレーシア産)

滅多に利用する事のなかった業務スーパーへひょんなことから訪れてみると安かろう悪かろうの以前とは様変わり!?冷凍食品に至ってはパッケージがキュートなフランス産の冷凍パンも!業務スーパー おすすめ品①フレンチミニクロワッサン生地10個入りで35...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】青いお魚「イラブチャー」は加熱すると何色!?

本当に食用魚!?と疑心暗鬼になってしまう沖縄の海のようなはたまた熱帯魚のような鮮やかな色をしたお魚イラブチャー色や姿形の特有性もそうですが名称もユニークで1度見聞きしたら忘れないお魚でもあるかも!?そんなイラブチャーは沖縄のスーパーマーケッ...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・松尾】レアな商品が並ぶインドネシア(ハラル)食材店 “kareem works(カリームワークス)”

味わい深い那覇・国際通りから壺屋方面へと繋がる「浮島通り」その通り沿いのセブンイレブン横の裏路地を進むこと80m那覇のアジア食材店kareem worksカリムワークス沖縄 旅行記の地図191番パソコン向けの大きな地図はこちら※2022年8...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊38】燻製ゆば & 激辛なんばん入り東南アジア風の料理など

北海道の夏は"湿気が少なく蒸し暑くはない"というイメージを持っていましたが、実際に今年の夏を札幌で過ごすとそんなことは無くビール&身体を冷やす夏野菜が美味しいと感じる蒸し暑い日もある夏でしたとは言え、朝晩は涼しいと感じる日が多く、北海道では...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・イオン桑園】カルディで万能調味料「ヌクマム & ライム胡椒塩」とあんバタサン(柳月)

近頃、自転車というアイテムを手に入れ滞在先から少し距離のあるイオン札幌桑園内のカルディへNuoc mam PHU QUOC Hung Thanh ¥313フーコックのヌクマム 35°近所のスーパーマーケットでは見かけない様な商品が並ぶ『カル...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ベトナムの豚肉】ブロック肉・骨付き肉を上手く調理してみたいの巻

ベトナム(ブンタウ)で通常売られている豚肉は日本のスーパーの様な薄切り肉や小間切れを見かけるのは稀特に市場では皆無に等しく塊で売られているブロック肉や骨付き肉ばかり。購入後にぶった切ってはくれるのですが野菜炒め用等には自分で処理が必要ベトナ...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

ベトナムの赤米と魚醤(ヌクマム)

今日もですが昨日も曇り空だったベトナム・ブンタウ雨は降らなく気温も高過ぎずイイ感じの気候に感じるも湿度が少々高めそんな天候なので散策がし易いのが嬉しい。久しぶりにフロントビーチへ行くと干潮
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ベトナム料理を習う】クイくん特製Canh Chuaカインチュア(スープ)!!”調理編”

【ベトナム料理を習う】クイくん特製Canh Chuaカインチュア(スープ)!!"市場編"からのつづき市場で買出し後、民家が連なるヘムの中にあるクイくん邸へ。少し入るだけで車やバイクの音も聞こえず静かな住宅街
○おいしいまとめ記事

【ベトナムの調味料】ブンタウで自炊の際によく使うのはこれ!

以前、タイ・パタヤでも自炊をしていたのですが、ここベトナム・ブンタウでも自炊をしています。タイでよく使用した調味料は記事にまとめた事があるので、今回はベトナムの調味料編購入先は、ほぼロッテマート ブンタウ店。コープマートも利用してみましたが...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

【ホーチミン・麺】ぷりっぷりの海老ワンタンが美味!”Ngu Ky Mi Gia”

タンディン市場を少し北上したところにある丸亀製麺。以前利用した☆ホーチミン(リートゥーチョン通り)の丸亀製麺はぶっかけの冷があったのですが、場所柄かこちらは(冷)なし!☆丸亀製麺ハイバーチュン通り店の場所はこちらホーチミン(サイゴン)旅行記...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活#194 ビールに合う!簡単おつまみ

タイのあちこちではソンクラーンが終了したみたいですがこちらタイ・パタヤはまだまだ終了せずメインが19日だそうそんなに長いなんて知らなかったで、ふらっと夜ビーチロードにお散歩に行ってみましたが、水かけをやっている風景や水鉄砲を持っている人にも...
🇹🇭タイランド旅行記

タイ自炊生活#127 タイ産の頓珍漢な味がするつゆの素を使えないか検証するの巻

毎回じゃなくてもたまに食べたくなる日本の味!!と思い、ちょっと割高だけど奮発して買ったヤマモリのつゆの素なのですが落胆するような味そんな事言っても、もう買っちゃたんだから何とか使おうと←だって117バーツそいでもって作ってみたのが唐揚げ丼の...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活#111 臭すぎて鼻がひん曲がりそうな 『カピ』は魔法の調味料

すっかり空も空気も乾季な様子のタイ・パタヤからです吹く風が爽やかで湿気が少なくて嬉しいさて、タイの調味料カピインドネシア=terasi マレーシア=belacanという名称その調味料でsambal belacan(マレーシアの辛みソース)が...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活92 タイの調味料【カピ】悪臭→加熱→アロイマーク!!

ずっと使ってみたいなと思いつつ、匂いに抵抗があった海老の発酵ペースト。インドネシアではトゥラシ・マレーシアではブラチャンという名前で売られており、このカピを使って何を作りたかったかっていうとサンバル