🇯🇵日本・四国の旅【徳島・大歩危(おおぼけ)】秘境地の名物を食す!”祖谷(いや)そば” 山奥に突如現れる山珍百景『天然石アート ストーンロード』を楽しんだ後、四国の山奥・大歩危でランチタイム!道の駅 大歩危/ラピス大歩危(妖怪屋敷)日本【四国】旅行記の地図の30番へ旅行番組でたまたま観た『大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)』... 2017.11.20🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高知県・高知市】土佐の酒を喰らう!”食彩うふふ香一点” 高知市の屋台ロードでいっぱいひっかけ、寒空の道は雨も降りだしホテルで傘をお借りしておいて良かったですそして、何とか予約時間の19時までにギリギリセーフアサヒスーパードライ ¥530道中は少し小走りで戻り店内も暖かく、相方共々一瞬で1杯目は飲... 2017.11.19🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高知県・高知市】屋台ロードで一杯ひっかけるの巻”幸ちゃん” 高知駅周辺を散策後に高知の屋台ロードへ営業中かどうか!?先客もなく不安になり『よろしいですか?』と、暖簾をくぐると『どうぞ』との事でお邪魔しますビール小瓶 ¥400ピカピカに磨かれたカウンターこういう雰囲気が初めてで、ちょっとわくわくドキド... 2017.11.18🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高知県・幡多郡】第14回 土佐さがのもどりガツオ祭 2017・秋 足摺黒潮市場を出発!前夜に宿の露天風呂で一緒になった方から『もどりガツオ祭』が明日開催されるというナイス情報をいただき、藁焼き目当てに私たちも向かってみました道中、何とも奇妙な顔のドキンちゃんが...東南アジアでは顔が似非?というのをよく見... 2017.11.16🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高知・足摺岬】高知名物”カツオ人間”と”無手無冠” ほっぺが落ちた!『清水さばのお造り』・土佐名物『皿鉢』などの夕食を楽しみラウンジ カミーリャ扉を開けてみたいような開けなくてもよいよな...。ドリンクは持ち込み制どうしようか迷い取り敢えず売店へ売店売場面積はそこまで大きくはないのですが、高... 2017.11.11🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高知・足摺岬】”土佐清水さば姿造り”が美味し過ぎてほっぺが落ちる!! 思ったよりも松山からの道のりは遠く、へとへと状態で辿り着いた足摺岬なのですが宿の温泉で癒されましたそして、お楽しみの夕食の時間になりお食事処へこれぞ旅館!!という雰囲気食前酒 山桃ワインお疲れさま~!乾杯お酒が苦手な方でも飲めそうな香りのよ... 2017.11.10🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・八幡浜】鮮度抜群”どーや市場”の海産物と”八幡浜ちゃんぽん” 松山を出発後、海岸線沿いの夕やけこやけラインを走りますどーや市場日本【四国】旅行記の地図の14番へそして八幡浜へやって来ました。じゃこ天実演販売の文字に惹かれ進んでみると八水蒲鉾 どんどん揚げています!!この日は宿の朝食でも美味しいじゃこ天... 2017.11.07🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・道後温泉】揚げたてジャコ天最高!!”茶玻瑠の朝食” ゆっくり眠れる部屋で朝を迎え、朝風呂ならぬ朝温泉で身体も心もスッキリ!前日の朝もゆっくり美味しく食せた朝ごはんをいただきに宿泊した茶玻瑠の朝食はバイキングだったので期待はしていなかったのですが、予想を遥かに上回る凝りようで私の中でバイキング... 2017.11.05🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・道後温泉】2泊目はがらりと変わったモダン懐石”茶玻瑠”② 道後麦酒館で一杯いただいた後は宿の夕食へ夕食をお願いした時間通りに宿へ戻り夕食へと向かうと、非常に感じが良いアテンドスタッフに迎えていただき席へ案内していただきました前夜と同じフロアの同じ御食事処なのですが、席の場所がかわり雰囲気もガラリと... 2017.11.05🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・道後温泉】温泉の後は浴衣でグビっと!”道後麦酒館” 想像以上に楽しめた松山市内散策 郵便ポストwith松山城1日では足りない松山市内散策でしたが、あちこち見れて大満足夕方になり疲れも出てきたので道後温泉に戻り温泉にゆっくり浸かった後は浴衣に着替え、前夜21時過ぎに訪れたら既に閉店していた『射... 2017.11.04🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・松山】食べてみたかった宇和島鯛めし!”宇和海 三番町店” 伊予鉄道市内電車1Dayチケットを購入し、いざ出発!路面電車内庶民の足として大活躍している松山市内のちんちん電車。年季の入った木の柱から長年愛され利用されているのが伝わります降車場所は全く考えていなく適当な場所で下車すると、ラッキーな事に商... 2017.11.02🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・道後温泉】夕食はモダン懐石!”茶玻瑠”① 道後温泉をちらっと散策した後に最上階にある温泉でゆったりと道後の湯を楽しんだ後はお待ちかねの夕食案内された席には、先付と八寸がセットされていました先付 かぼちゃ豆腐色鮮やかで、器も素敵茶玻瑠の数あるプランの中から魚と肉をシェア出来るモダン懐... 2017.10.31🇯🇵日本・四国の旅