ぐびっぐびっ ぷふぁ〜〜!?
今日はどんなシーサーかな!?
え?恐竜??
な、なんだあれは〜!?
ドーーーン!
卵つき。
なかなか凝ってます。
小さいのもいた。
なぜ恐竜なんだろう?
取ってつけたような家獅子も発見(笑)
なぜこんなに大量のクレオパトラが?
りっぱな台に乗っかった家獅子は初!
ごごごごご
がおーー!
龍の橋。
こちらはゆるきゃら系。
今年は鮮やかな赤のデイゴの花が結構咲いてました。
うちらが買ったやつ!(ゆいレール構内)
シーサーって自分で色を塗れる教室もあるらしく。
むりやりアンパンマンになってたり(笑)
シーサーというか子犬です?
次回もシーサー編!
つづく
恐竜の関連記事

【札幌】ススキノの氷柱とラーメン"鴇の家"と"めはり屋"のおにぎり
凍てつく寒さの象徴にも思える氷柱(つらら)北海道では"凍てつく"とは言わず"しばれる"と独特の表現が使われます←道外出身だと初めて聞いた時は??になってしまいましたそれにしてもこの氷柱はまるで恐竜の爪みたい刺さったら痛そうでもありますあちこ...

【名護】パイナップルガナッシュタルトは絶妙のハーモニー!"ナゴパイナップルパーク"②
シュールなパイナップル号で園内を周り、そして和むシーサーにほっこりそれはともかく、喉を早く潤したいのだけれどもカフェも自販機も見つからずで何故か恐竜エリアへと続きます優雅な雰囲気でクイーンといった風貌を感じる恐竜に近付くと、突然の雄たけびが...