1ヶ月程前に、パタヤ・サードロードに探しに行ったカオソーイのお店。3軒訪ね歩いて分からないまま、サードロードの他店でカオソーイを食し

気になりつつも、なかなかサードロードへ向かう事がなく・・・。が、今日は、ハーバーパタヤへ寄った帰り道に、再度、探してみる事に!

見つかりました!(^^)! 思っていたよりも北上するようで、前回、私たちは、このお店よりも南側の3軒の麺屋さんを訪ね歩いていた模様
お店の場所 パタヤ旅行記の地図の155番

店頭にいらっしゃったおねーさんにカオソーイと告げ、店内へ

小奇麗な食堂です
天井も高い

カスターセットなどを見ていると

カオソーイの付け合わせが運ばれてきました

卓上に置いてある、水(無料)をどうぞと、こんな可愛らしいカップ?!に氷を入れて持ってきてくれました

待つ事5分くらい
いざ!!ご対麺

素晴らしいビジュアル!少し見えずらいですが、チキンレッグの半部がどーんと入っておりなかなかのボリューム
一杯 50バーツ
トッピングを済ませ

いざ!!実食

作る工程が見えたので、拝見させていただいていたのですが、麺は茹で置き、スープはガスボンベの上で温めてくれてました
平麺の卵麺ですが、茹で置きなのでそこは、致し方ございません

そして、スープ。酸味が強く、ココナッツミルク感よりも酸味が全面に出ているカレースープ。たくさんの具材で作られたのが分かるかの様に、スープにはたくさんの野菜やらハーブやらが入っています
味変に、これを入れたら美味しくなるよ!と味噌のような調味料を持ってきてくれました。入れるとスープが一段と美味しくなる!
感想:酸味が効いていて私は好きな味!ボリュームもそこそこあり、特筆したいのが、スープが旨し。麺を食べ終わった後に追い飯をして食べたいと思いました。そして、平麺と揚げ麺に、ざく切りのホムデンや高菜の食感がマッチするバランスの良い一杯。ただ麺がね・・・。茹で置きだからマイナス点もあり

お会計を済ませ、お店を後にしようとした時に見えたのが
Mooks Residence

直近でとったので、分かりにくいですが、お店の店名が描かれた暖簾
近くのソイは

反対側を見ると

にわとりのマークのkimkun’sという韓国料理の店の看板が目印にしやすそうです
その他、パタヤでカオソーイを食したのは
↓↓↓

