【沖縄】とんこつラーメン 暖暮(だんぼ) 糸満店

🇯🇵日本・沖縄の旅

『とんこつラーメン暖暮』の存在を知ったのはベトナム・ホーチミンで、実食も同地

なので日本ではまだ1度も試してみた事がなく、先日糸満店で初チャレンジ!

暖暮(だんぼ) 糸満店

立地的に幹線道路沿いで店頭には駐車場完備のアクセス良好店

暖暮(だんぼ) 糸満店 メニュー

オーダーは券売機で食券を購入するスタイル。現金の他waon・楽天edyなど一部電子マネーでの支払いも可能

◆島とうがらしラーメンは、多分沖縄限定

サイドメニューやトッピング・ドリンクなども揃います

店内の様子

入店時のBGMは、なんとSMAPの世界に一つだけの花!懐かしいJ-POPが流れる小ざっぱりした店内で、清潔感もあり

客席は、カウンター7席+4名掛けテーブル席×3卓

食券と引換にスタッフから記入票を手渡され、自分好みにカスタマイズ

実食:ラーメン+半熟煮玉子

相方セレクト

“普通に旨い博多ラーメン。薄すぎなく濃すぎなく、標準的。茹で具合「硬め」もバッチリで歯ごたえも堪能できました。

味玉はトロットロ、スープとの相性もよし!” by相方談

実食:半炒飯+半餃子

熱々で登場したチャーハンは卵たっぷり!

博多餃子らしい小ぶりなサイズ

実食:ネギごまラーメン

私のオーダーは丼の表面を葱と胡麻が半々で覆う一杯

胡麻から香ばしい香りが漂います!

この時点で気付いたのですが、こちらのお店の卓上にはカスターセットがない
【博多・下呉服】らぁめん 39番地
呉服町駅から約500m、中洲川端駅からでも徒歩圏内の1km弱マンションやオフィスビルの間を通り抜け、静かな通りに位置する口コミ評価の高いラーメン屋を目指しますらぁめん 39番地九州【福岡】旅行記の地図の52番へ店舗兼住宅といった雰囲気の店構...

本場・福岡の博多ラーメンのお店では、胡麻は勿論ですが紅生姜・高菜などフリートッピングも豊富だったんですけどね

それはさておきスープ

物足りなさを感じなくもないですが、クセが無く万人受けしそうな豚骨スープ

辛みダレ多めネギ胡麻たっぷりの私のオーダーよりも、相方のベーシックなスープの方が個人的には好みでした

麺は太麺をチョイス

ですが、実際の太さは中細麺かな

豚バラチャーシューは柔らかいのですが薄切りで、存在感は控えめ

利用した感想

ボリューム
どちらのラーメンも小ぶりのラーメン鉢での提供。量も軽めに感じられ、成人男性ならばサイドメニューのオーダーも必須!!

ユニークな店名
ユニークな店名だとずっと思っていたのですが、店名の由来が知れました。皆さまの暖かい暮らしに一杯!なるほど

沖縄の海

この日はとっても良いお天気だったので、2トーンカラーな海の色がいつもに増して爽快だった沖縄


関連記事

【ホーチミン】とんこつラーメン"暖暮(DANBO)"と油そば・うどん・ちゃんぽん密集地
プノンペン→ブンタウへはホーチミンでバスを乗換えその日の内に移動可能ですが、ブンタウで購入出来ない物をホーチミンで調達したく1泊ホテルへ荷物を置き早速お目当ての物を買おうとレタントン通りのCity Martへ。あれれ、電気が点いていなくどう...
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。