札幌でのある日のランチは藻岩山(もいわやま)周辺へ出かけてみたの巻

意外と中心部からでも間近に感じる藻岩山で徒歩で向かっていたのですが、寒さも手伝い初乗車
札幌市電 ロープウェイ入口

藻岩山までのアクセス
中心地から市電に乗車した場合、この駅で下車後に近隣のもいわ山ローブウェイ無料シャトルバス乗り場へ移動し乗り換え

札幌中心地よりも藻岩山近辺は雪がふわふわでたくさん積もっていました
老舗の札幌スープカレー屋さん

お目当てのお店がこちら
市電に乗車中にも見えた1977(昭和52)年創業という老舗店
お店の雰囲気

アンティークの調度品が並ぶ店内の窓際席からも市電が眺められます

ゆったりとした間隔のテーブル席

店名がこうひいはうすだけあり
たくさんの珈琲豆が並ぶカウンター席も風情あり
こうひいはうす メニュー

札幌中心部のスープカレー店は軒並み¥1,000越えは当り前なのに対し、こうひいはうすは¥1,000以下と驚きの価格設定

オーダーしたお料理

セットのサラダは醤油ベースのドレッシング+鰹節が良いアクセント

相方セレクト

10と悩みましたが卓上に辛さを調整できるパウダーがあり8を私がオーダー
相方の5と比べると8は赤い唐辛子が見え若干色も濃い目

柔らかいチキンレッグ・ホクホクのじゃがいも・人参・甘味のあるカボチャ・茹でキャベツ・ブロッコリー・卵と具だくさん
湯気がほわーんと立つあったかスープカレー

他店でよく見掛ける素揚げタイプのトッピングではなく、煮込まれた具材の味がスープにも溶け出す絶妙な味わい!

サーブ時は若干少な目にも感じたターメリックライスですが、スープカレーにボリュームがあり塩梅良い盛り

箸休め的な存在の野菜の副菜もポイント高し

スープカレーもさる事ながらコロッケがこの上ない極上の味!!
訪れた日のじゃが芋の品種はとうやと伺いました

薄付のサクサク衣を纏ったほくほくのじゃがいもに絶妙の塩加減で、生まれてこの方食べたコロッケでNo.1の味と大絶賛したくなる
至高のコロッケ!
※カレーの後のスプーンで割った為、断面が少し黄色に染まってしまいました

食後にサーブされた珈琲も◎
ごちそうさまでした
利用した感想

サッと食べてサッと帰るではなく
一見の私たちにも気さくなマスターで寛げる雰囲気
味も含め全ての満足度が高かったランチ

藻岩山近辺へ立ち寄った際は、札幌ランチでおすすめの1軒

