
エイブンで変わり種沖縄そばランチをいただいた後、きつい陽射しですが新たなる発見を探し周辺をぶらぶら散策

入組んだ路地をちょろちょろすると、あれ?もうやちむん通りに出てしまいました

涼しくなっておりますので、お気軽にお入りください
やちむん通りの休憩に抜群の場所!と思うも、残念。閉業

cafe プラヌラ
あ!そうだ!先日訪れた珈琲処いるかで頂いた『まちぐゎーde昼ごはん』に載っていたcafeへ行ってみようとなり浮島通りにあるこちらへ

何度も歩いている通りだけれども気付きませんでした

店内
古い建物を上手くリノベーションしたであろう店内

・カウンター4席・2名掛け4名掛けテーブル席各1席
ゆったり静かに寛げる空間です

お冷は、八角形のかわいらしいグラスで登場

キャンディ ¥550
ティーポットでサーブされたキャンディ。こちらのお店は紅茶の銘柄が豊富で相方は以前に旅したスリランカの茶葉をセレクト

高貴な品が感じられるティーカップにキャンディを注いでみます
相方は相棒の水谷豊さんばりの表情ですっかり紅茶通気取り

ブレンド珈琲 ¥450
The coffee standさんの自家焙煎豆使用となっていた珈琲を私はオーダー
器が非常にキュート!!

ロールケーキ ¥450 →¥350
デザートはドリンクとセットでオーダーすると¥100引き!
チョコレートで描かれたラインが器とマッチし、ロールケーキを引き立てています

『クラゲみたいにふわふわのんびりどうぞ』というのがこのカフェのコンセプトらしく、店内にはクラゲを模った飾りがたくさん

壁一面に並べられた幅広い多岐にわたる本
片手に紅茶・片手に本を手に取り、昼下がりの穏やかな時間が過ごせました

相方は江戸妖怪大図鑑に夢中でしたけどね!しかも、私の珈琲を横取りして
ごちそうさまでした
cafeプラヌラ メニュー

どのドリンクも拘りあり!

軽食もラインナップに並び小腹を満たす事も可能

紅茶は説明書き付で選びやすくスリランカ産の茶葉の他インド産もあり
お店の雰囲気が好みな上、cafeプラヌラの女性店主が非常にほんわかされた方で好印象。また訪れたい!と思う那覇のカフェでのひと時でした
