沖縄に滞在するまで聞いた事もなかった『イナムドゥチ』
那覇のスーパーマーケットで味噌を探している時に『イナムドゥチ用』と書かれた味噌が売られていて気になり調べてみました!
↑↑↑
そして辿り着いたのが、沖縄タイムスの運転手チームさんが食べ歩きをしている記事

※閉業 しる家
運転手メシを頼りに訪れてみました

店内
清潔感のある店内

メニュー
愛想の良い女将さんが『何にしましょうか?』と、お茶を出してくれ
オーダーする料理は事前に運転手メシさんの記事で決めてあったのでスムーズに完了

イナムドゥチ(大) ¥400
そして待つこと数分。どんな料理?どんな味?と、興味津々のイナムドゥチとご対面

筍・こんにゃく・椎茸・かまぼこ・赤身の豚肉が入った白味噌味の汁物のイナムドゥチ。こんにゃく率が非常に高い!
もし私が沖縄で生まれ育ったなら懐かしく五感を刺激する味なんだろうと思いますが、私見では具だくさんの甘めのみそ汁

とん汁(中) ¥300
ネギがトッピングされ野菜がたっぷり入るとん汁も具だくさん
イナムドゥチよりこっちの方がしっくりきますが、やはり生まれ育った街の味噌の味・具材の方が好み!
若干薄目の味に感じたとん汁は、豚は脂身が多い部分が使用されていたのも印象的

ジューシー(中) ¥150
細かく切られた具材がたっぷり入るジューシーは、若干甘め

一口で食べられてしまうもずくが添えられており、口直しにぴったり

食し終わりお茶を飲みながら器が素敵!と、惚れ惚れ眺めてしまいました
初めて食したイナムドゥチの感想は、う・・ん、甘めのみそ汁!
美味しい不味いじゃなくもう一度食べたい味と感じなかったのですが、ひょっとしたら2度3度と食していくうちに
イナムドゥチの虜になる日が来るのかもしれません!?
2022年8月現在、閉業確認
追記

那覇空港から約10km
2023年1月、糸満に絶品のいなむるち(イナムドゥチ)定食を食せるお店『粟国庵 しん里』を発見!

