【那覇・ソーキそば】カツオ香る出汁 × 亀浜製麺 “天妃(てんぴ)そば”

那覇 天妃そば 🇯🇵日本・沖縄の旅

那覇に数えきれないほどある沖縄そば屋さん

どのお店も味・雰囲気にそれぞれ特徴があり、食べ歩くのも楽しい沖縄グルメの1つ

その那覇・沖縄そば巡りでたどり着いた私の中の不動のNo.1のお店へ、2年半ぶりにワクワクで再訪してみました

那覇・おすすめ沖縄そば屋さん

天妃そば

【那覇・沖縄そば】香り高い間違いない味!!"天妃(てんぴ)そば"
ゆいレール「旭橋駅」から徒歩約7分・『パレットくもじ』から徒歩約9分と、車でなくともアクセスしやすい西消防署通り沿いに佇む天妃そば2019年に那覇で食べ歩いた沖縄そばの中で特級品の味に感じた印象深い1軒へ先日再訪天妃そば メニュー何もかもが...

アクセス:那覇・西消防署の斜向かい

近くにコインパーキングがありますが、徒歩・公共交通・タクシーでの利用がおすすめ

天妃そば メニュー

店頭に掲げられているので、入店前にチェック可能

尚、券売機で食券を購入するスタイルなので小銭の用意をお忘れなく

ランチタイムサービス(11:00-14:00)▶ そばにはジューシー(沖縄の炊き込みご飯) or いなりが付きます

セルフサービス

席へ着く前にお冷 or さんぴん茶・フーチバー(琉球よもぎ)のセルフコーナーへ立ち寄るのが吉

以前は苦手だったフーチバーも今では大好物

沖縄グルメは、食べるほどにその魅力が増していくように感じます

実食:本ソーキそば

スピーディーに着丼するや否や、堪らない鰹の香りが鼻孔をくすぐります

フーチバーは、ソーキと相性抜群

あっさりした香り高い鰹出汁ベースのスープと、喉越しの良い亀浜製麺の麺が絶妙にマッチ

卓上に紅ショウガ・コーレーグースもスタンバイしていますが、まずは完成度の高いスープの味を楽しんだ後に追加するのが吉

そして、サービスで付くジューシーもスペシャルな味わい

実食:軟骨ソーキ

相方セレクト

“やっぱり沖縄で食べる沖縄そばは、格別だね〜!

だいたいの味はイメージできてたけど、想像を超える旨さで今回も100点満点です。

じゅーしぃは濃い味に慣れてる人の場合は薄く感じるかもなので注意。沖縄そばを引き立てる味わい。” by相方談

軟骨ソーキ vs 本ソーキ

軟骨ソーキ
お肉が柔らかく、濃いめの味付けが特徴。加えて、白い軟骨も透明になるまでじっくり煮込まれ、噛まなくても溶けるほど
本ソーキ
軟骨ソーキより若干歯応えがありますが、骨からスルッと外れるほど柔らか。本ソーキはあっさり派におすすめ
【那覇・ランチ】絶品!本ソーキそば & タコライス "天妃そば"
昔ながらのお店から進化系まで数えきれないほど那覇にたくさん存在する沖縄そば屋さんその中でも特級品の味わいで個人的に不動の那覇No.1は、『天妃そば』先日、そのスペシャルな味を久しぶりに堪能させていただきました天妃そば 店構え店頭に揺れる沖縄...

タコライスも隠れたおすすめメニュー

店内の様子

どこか懐かしさも感じられるノスタルジックな店内

席には限りがありますが、落ち着いて沖縄そばを食せる空間

食べ終わった後は、このシーサーのように満面の笑みになるに間違いなし!

利用した感想

期待を裏切らないパーフェクトな味わいの沖縄そばに相方共々大満足
雰囲気
昔ながらの沖縄そば屋さんという感じの雰囲気でほっこり度高め。スタッフの方も親切丁寧で好印象
好み
私の経験談として▶正統派の沖縄そば「ゆで麺タイプ(亀浜製麺など)」は、食べ慣れていないと好みに合わないと感じやすく、最初は生麺タイプ(ラーメン寄り)試すと吉。慣れてきた頃に茹で麺タイプを食すと一気に虜になる可能性

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。