【ホーチミン】ファングーラオ通りのビアホイは、ちょっと想定外!?

ホーチミン ビアホイ 🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

今回のホーチミン滞在は短く、目的はただ1つ

それは、愛しのにゃんこ「クッキー」

「ラテ」ちゃん

そして、「ボン」ちゃんに会いに行くこと

向かう先は、ホーチミン1区の超おすすめカフェ『bittersweet』

【ホーチミン・1区】看板猫がいるおすすめカフェ "Bittersweet Cakery & Cafe(ビタースイート ケーキ&カフェ)"
ベトナム・ホーチミンのカフェで、こんなにキュートなニャンコたちに遭遇できるとは!まだ子猫のラテ儚げな雰囲気にキュンときますつづいては、食いしん坊の靴下猫クッキー短い手足で歩く姿にキュン♡そして、いつもアンニュイなボンちゃん決してカメラ目線は...

早朝にバスでプノンペンを出発し順調にホーチミンへ到着…と、思いきや

国境越えでSIMを買うチャンス逃すという失態からのスタート

到着後、SIMと両替に振り回される

バスを降りて、いつものようにGrabを呼ぼうと思うもSIMがない

ネットが使えない…

そうこうしている内に、さすがツーリストエリア!怪しげなタクシーの勧誘が次々と忍び寄るという光景

なんとかそれを振り切りビナサンで、無事ホテルに到着

さて、荷物を置き ⇒SIM探しの旅へ

と、その前に両替

まずはベンタン市場の高レート両替所へ訪れるも、以前の数倍に膨れ上がった人だかりに躊躇し撤収

クッキー・ラテちゃん・ボンちゃんに早く会いに行きたいのに、なかなか進まない

それもこれも、また旅の醍醐味!?

ファングーラオ通りのビアホイ屋

その後にSIMだけは入手成功!

近くにあったビアホイ屋でホッと一息と思ったのですが

Nhà Hàng Du Ký

ホーチミン(サイゴン)旅行記の地図242

new! パソコン向けの大きな地図はこちら

アクセス:Phan Ngu Lao St.(ファングーラオ)とYersin St.(イェルサン/エルシン)の交差する角

ビアホイ

以前は、生温い缶or瓶ビールに氷を入れて飲むのが主流だったホーチミン

それが今ではすっかりビアホイが定着しているんだ!と、看板を横目に期待しながら入店

Bia Keg Inox Ha Noi (2ℓ)

ハノイ生ビール

ところが、ぬるい…

しかもグラスが妙に汚れていて、思わず交換してもらう羽目に

さすが、ツーリストエリア

【ニャチャン・ビアホイ】冷え冷えの激安生ビールと美味しいおつまみ
世界屈指のビール最安国と知られるベトナム銘柄も様々で、日本でよく知られる333をはじめビアサイゴン・ビアラルーなどなどその中でも生ビールとして知られるのが、ビアホイハノイダナンですっかり気に入りニャチャンでもいただいてみましたBia Hoi...

ニャチャンのビアホイは、しっかり冷えたビールでお料理も最高!!

【ダナン・ビアホイ】世界一安い生ビールを片手に乾杯!"Bia Hơi Hà Nội - BEER BỐC"
ビールを販売する世界中の国の中でベトナムは最安値の国の一つとして取り上げられる事も多く、実際にその価格は非常に手頃でビール好きとしては嬉しい限りそのベトナムのビールの中でも最安値といわれるのが「Bia Hơi / ビアホイ」ダナン・ミーケビ...

ダナンのビアホイも冷え冷えビール

おつまみ

ビールをサッと飲むだけのつもりで入店したので、おつまみは軽めで十分。けれどもシーフードをやたら推してくるスタッフに、ちょっと辟易

さすが、ツーリストエリア!

Dau hu xao sa ot

豆腐のレモングラスチリ炒め

何とかスタッフの勧誘を振り切り、プノンペンでずっと恋しかった豆腐料理に決定!

このベトナムの豆腐料理、どこで食べても間違いのない安定の美味しさ。まだ食べたことがない方がいたら、ぜひおすすめしたい一品です(ビールはもちろん、ごはんとも相性抜群)

眺望は、9月23日公園

街を行き交う人々を眺めながら、ビールが楽しめる贅沢な立地

ローカルバスもキレイになったね~って眺めていると

コロナ禍の中に運行を開始したホーチミンの観光二階建てバスまで登場

旅情をくすぐられる、なかなか味のある眺めでした

利用した感想

ビールを飲む立地的には◎だと思います(冷え具合に期待は禁物。氷は無料で提供あり)
接客
シーフード推しが激しいのも玉に瑕…と思っていたのですが、この記事を書くにあたって調べてみたところ、どうやらビアホイ屋さんではなくシーフード屋さんだった模様
会計
やたら高い金額を口頭で言われ「は?」と返すと、 一度下がり半額以下の価格が記載されたレシートを持ってきて「ソーリー、マダム」だって。レシートは、きっちりもらいましょう!因みにビアホイ2ℓのお値段は、他店より5万Ðほどお高めでした
https://asia-traveler.asia/2025/07/biahoi-xeng-quan-hochiminh/
ホーチミンのビアホイならば、ファンビッチャンの『Xèng Quán』がおすすめ
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。