【ベトナム】ニャチャンの最高峰バインミー & コムガー(鶏飯)

ニャチャン 🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

昨今のベトナムのビーチリゾートはダナン・フーコック島などが脚光を浴びていますが、その昔から有名な老舗リゾート都市といえば「ニャチャン」

Nha Trang

ベトナム中南部の沿岸地域に位置し、約7kmも続く白砂のニャチャンビーチが魅力的

そんなニャチャンへ10数年ぶりに再訪

当時はグーグルマップが今ほど発達していなく掲載されていないローカル店が殆ど

実際に街歩きをしながら見つけていく楽しみもあった時代

その時に何度も通ったお気に入りのお店はまだある!?早速訪れてみたの巻

ニャチャンでバインミーなら、ここ!

ベトナムで一番美味しかった人気の穴場バインミーはここ!
今日は一気に5件のバインミーの試食比較です!バインミーとはどんなベトナム料理かこちらぼったくりの手口にも注意。そして明らかに流行ってる三人がかりバインミー屋も発見!

『バインミー屋台』

Bánh Mỳ Nguyên Hương

同じ場所・同じスタイルで絶賛営業中!

当時は朝方&夕方のみでしたが、現在はグーグルマップで見る限り朝6時~夜10時まで通しで営業されている模様

アクセス:Le Thanh Ton/レタントン通りとTo Hien Thanh/トーヒエンタイン通りの角のフォー屋『Pho Hong』を目印にすると分かりやすく数軒隣にあります

メニュー表

英語表記付きになり観光客の利用も多くなったのが伝わります

購入後はカフェ探し

雑紙で巻かれていたのは今は昔

店名入りの立派な袋に入ったバインミーをホーチミンさんにも見て頂きました

それはともかく、持ち帰り専門店なのでバインミーを食べる為のカフェを探してうろうろ

ソムモイ市場エリアのカフェ

TRIPLE M Café & Tea

ソムモイ市場の西側にあるこじんまりしたキュートなカフェ

ベトナムのカフェは持ち込みOKなのでバインミーを手に入店

実食

ドリンクをオーダー後にバインミーを開けてみると、これこれ!

香りもルックスもあの頃と変わらぬまま

パリふわのバインミーにベトナムハム・きゅうり・パクチー・チリが詰まり、味付けはベトナム醤油・胡椒

素材の味を生かしたシンプルさと抜群のバランスで絶品

ニャチャンでコムガーなら、ここ!

地元客に大人気のコムガー(鶏ご飯)の特徴と美味しさ!!
なんどか昼時に通りかかったのですが地元客ですでに満席で座る場所がないほど!こういう店は『当たり』です、ぜひ時間をずらして別の日にチャレンジ!!理由はそんな混んでる時間に行っても言葉が通じない外人観光客なんて相手にされない確率が増えちゃいます...

『Cơm Gà Hà NGÔ GIA TỰ』

美味しくバインミーをいただいた『TRIPLE M Café & Tea』の真向かい

店内の様子

以前と同じく清潔感がありオレンジの椅子もそのまま

そして、インパクト絶大なイチゴのプレートでの提供も健在でした

脇のジュース屋台も変わりません

実食

バインミーを食した直後だったのでお持ち帰りしました

ベトナムのチキンライス(コムガー)は、ご飯とチキンだけではなく野菜がたくさん摂れる点もポイント!

利用した感想

どちらのお店も美味しく気に入り何度も通った思い出の味そのままで、大満足。ニャチャンを訪れたならば、おすすめのローカルB級グルメ2軒です
総合
何年経っても変わらぬ味と提供スタイルで、さらにお財布に優しい価格も健在で有難い限り!

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。