クアラルンプールには背の高い建物がたくさんあり、その中でも現時点で世界で2番目に高い建物

高さもですが特有のデザインも手伝い街歩きの目印にもなります
またMRT「Merdeka」駅直結。そして観光名所のチャイナタウンからもすぐ

そんなムルデカ118のちょうど真下
ノスタルジックな雰囲気が素敵でゆっくりお茶や食事が楽しめるお財布に優しい価格のお店でブランチ!
クアラルンプールでニョニャ料理
马来亚娘惹餐厅
instagram:@malayanyonyahouse

アクセス:MRT「Merdeka(ムルデカ)」駅から徒歩約7分
ぺタリンストリート(チャイナタウンのアーケード街)からも徒歩圏内

チャイタウンからJalan Hang Jebatへ入ると右手に見えてきます
オーダー方法
QRコードを自分自身の端末に読み込むセルフオーダー方式

メニュー表:メニュー数は非常に多く、ニョニャ料理の他にも点心・カヤトーストなど様々なマレーシア料理が揃っています
実食

カスタマイズが可能で、Kopi Cはシュガーレス・どちらも氷少なめでオーダー

フードは相方共々に麺コーナーからチョイス

相方セレクト
Kuey Teow(クイティオ)=平打ち米麺

“品がある味付けで濃過ぎず食べやすかった。ザルガイが入っていないのも良かった?” by相方談

ペナン島だとあちこちで見かけるチャークイティオ

私はビーフン炒め+チキンカレーといった感じの一品をチョイス

よくあるビーフンゴレンよりも滑らかな麺でプチプチ切れていなく◎

ビーフンにもですがカレーにも
一見ピンクソルトにも見える細かいトーチジンジャーのトッピングが目にも鮮やか

ブラチャン(海老の発酵調味料)が効くサンバルもポイント!
店内の様子

レトロ感ある造りでまったり過ごせる空間

様々な調度品が並び目の保養にもなります

キャパはかなり大きく、大人数での利用も可能

テラス席も完備

アンティーク品もたくさん並び

違う年代にタイムスリップした気分!
物販コーナー

ニョニャクエやマーラーカオ(イートインも可)

こちらは初見。どんな味なのかな!?

その他、サンバルなどの販売もあり

瓶詰タイプのものならば、お土産にももってこい!
利用した感想



お菓子を作る道具や麻雀牌までインテリアとして利用され、遊び心もあり

初めてみるタイプの獅子など興味深い調度品も多く、食事だけではなく雰囲気も満喫できました

