クアラルンプール・チャイナタウンへ数年ぶりに訪れてみると
新しいおしゃれなお店が目白押し

ウェイティング客が並ぶお店もちらほらあり
お目当てだったカフェ然り

まいっかで以前と変わらずのスルタン通りを歩くと
こんなお店あったかな!?
暑いしちょっと休憩もしたいしと興味津々で入店
KLチャイナタウンの老舗餅家
instagram:fungwongbiscuits

まだ新しさの残る店構え
店内の雰囲気

屋外のように感じられるカフェスペース

天井が高いというか空がみえるような造りで開放感あり

実際には屋内で空調も効き

快適な空間
カフェ利用のオーダー方法
オーダーしたドリンク & スイーツ

左後方:私が選んだマレーシアのアイスティー
中央:相方セレクトの紅茶と珈琲をミックス+練乳など入りチャム

ショーケースにたくさんのお菓子が並ぶ中から相方がチョイス

スポンジに巻かれているのは、ココナッツジャムのKAYA(カヤ)
カヤはクリーミーな食感を持ち 、ココナッツ ミルクとアヒルまたは鶏の卵から作られ、パンダンの葉で風味付けされ、砂糖で甘くされています。

ぱっと見、至って普通のお菓子に見え期待せず口へ運ぶと
その衝撃的な美味しさに驚愕!!
ほのかな塩気のふわふわスポンジと程よい甘さのカヤが途轍もなくマッチ

極上のカヤケーキとアイスティーをいただきながら目に留まったのが
SINCE 1909
1世紀以上に渡り、この土地に根付き愛されている老舗店だったんです!!

以前は相方共々、甘いものをそんなに食さなかったというのもあり
何度もこの前の歩道を歩いた事があるのに全く存在を知らず
今回良いお店に遭遇でき、チャイナタウンへ再訪した甲斐ありました
ショーケースのお菓子たち

カヤロールが美味し過ぎ
他のお菓子も間違いない味だと信じお持ち帰り

どれにしようか目移り

そして、嬉しい事にどれもこれもお手頃価格

カヤロールはスライス(RM4.10)よりも1本(RM11.70)の方が断然お得

チャーシュー入りも人気の模様

迷いに迷い、相方と2つずつチョイス
持ち帰ったお菓子たち

立派な袋に入れて頂きました

相方セレクト

ピンクの方は、皮がサクサクで餡(蓮の実のペースト)がギュッと詰まったタイプ

そして、ココナッツの食感が◎のココナッツタルト

私が選んだのは、老婆餅
冬瓜、アーモンドペースト、ゴマの詰め物で作られ、五香粉で味付けされた、薄皮のサクサクしたペーストリーを備えた伝統的な中国のケーキです。

札幌の月寒あんぱんに似通るものを感じました

もう1つは、ショーケースの上に置かれていた「雞蛋糕」

キメが細かく口どけなめらか!!
周辺の様子

同じストリートに、池袋のラーメン店!?
と思いきや、ローカルヌードルショップ
以前はこんなスタイリッシュなお店とは無縁だったチャイナタウン

かと思えば、変わらない風景もあり!

