せっかくのマレーシアだから、マレーシアの食材や商品を使っておちごはんを作りたいと思うクアラルンプール滞在

市場やちょっとしたものを買うのに便利なKKマート(instagram:@kksupermart)なんかだとその気持ちに揺らぎなし

けれどもイオンなんかへ行ってしまうと、一気に日本の商品へ目移りしてしまい

日本だとあまり購買意欲が湧かない商品までもが輝いて見えるという不思議現象
という訳で、マレーシアで購入してみたトップバリュ商品等のレポ
トップバリュ・海南鶏飯の素
マレーシア・トップバリュ商品

日本では多分販売されていないであろう日本語表記なし・ハラル認証付き

海南鶏飯 実食

商品裏の調理法には鶏肉についての記載がなく、前日に作ったアヤムゴレンを添えました

素の他に加える材料のパンダンリーフ(省略)・マーガリン(バターで代用)で炊いたのですが、味が濃い!!
そして、にんにくパンチがガツン
トップバリュ・ドリップ珈琲
マレーシアのインスタント珈琲はミルク・砂糖入りのタイプ、または非常に濃く酸味ガツンのブラックが主流
かと言って日本から輸入したタイプは割高だしと思っていたら、ドンキでお買い得商品に遭遇
ドンキ情熱価格

RM20前後だったと記憶しているのですが、24袋入るのでかなりお得な商品
“あっさりスッキリし過ぎていて、後味は無。でも酸味はなく飲みやすいといえばそうかも。水質の違いで味が抑えられちゃってる可能性もあり。” by相方談
ベストプライスbyトップバリュ

ドンキの他にもイタリアからの輸入ドリップ珈琲などを試すもイマイチ気に入らない様子(コーヒーは相方専用)
そんな時にイオンで遭遇したトップバリュ商品のインスタントドリップ珈琲(RM12前後)
“ドンキよりはコクがあるけれどもスッキリしたタイプでこっちの方が後味良いかな。酸味が強くない点は◎。” by相方談
トップバリュ・カップ麺
ベストプライスbyトップバリュ

相方が見つけてきてくれたノンフライのカップ麺
日本では試したことがなく初めての商品

1個RM8.00だったそうで、私なら購入に躊躇するプライス

けれども味は抜群!!
もう、Maggi(マギー)やMi Sedaap(ミーセダップ)には戻れないほどの美味しさ
ノンフライという点も嬉しいですね

