おいしいラーメンがいっぱいの北海道
お店で食べるのが1番ですが手軽に作れるチルド麺が札幌のスーパーマーケットには数多く並び、食欲の秋ってことでついつい購入してしまう今日この頃

そこで、最近試して美味しかった北海道の有名ラーメン店4軒のチルド麺を一挙公開!
そしてお供に添えた蘭越産「新米ゆめぴりか」も合わせてご紹介
札幌すみれ 30年前の味噌ラーメン

「すみれ」の社長が認めた弟子12名”すみれオールスターズ”が受け継いだ、30年前の「濃厚味噌ラーメン」が復活!

炒め野菜の具材はもやしと豚肉をメインに、玉ねぎを切らしていたので代用でキャベツとピーマンを投入

トッピングに葱・塩漬け卵・カイワレ

表面の油膜と濃い味噌の味で奥行きのあるスープに、すみれらしさを感じます

“甘くない味噌で大人の味わい。
何度か改装前の「すみれ」に行ったがこんな味だったかもしれない。近年の野菜の甘みが入った札幌ラーメンの味とはたしかに違いを感じられた。 ” by相方談

旭川「らーめん 三日月」

旭川を代表する人気店の味を再現しました。歯切れの良い低加水麺に、豚骨の濃厚な旨みと魚介の風味を利かせた醤油豚骨味を合わせました。

実店舗では未食なのでweb上で拝見すると、チャーシューは豚バラのようですが作り置きの冷蔵庫にあった鶏ハムで代用

その他、葱・塩漬け卵・海苔トッピングでいただきます!

香りからして正しく旭川ラーメンそのもので、麺の食感・風味然り

札幌で本場の味がいただける『旭川らーめん むら山』もおすすめ
函館「麺厨房あじさい」

函館を代表する人気店の味を再現しました。透明感のあるストレート麺と、昆布やほたて、香味野菜の旨みが利いた塩味のスープが特長です。

実店舗では三つ葉の風味がイイ仕事していたのですがスッカリ忘れていて、冷蔵庫にあったカイワレで代用

再現率の高い味わいで、蝦夷油胡椒や蝦夷ラー油があるとパーフェクトかも。お麩もトッピングすると尚◎

函館で食すなら、モダンで広々ゆったりした『あじさい 紅店』がおすすめ!
小樽「らーめん みかん」

小樽を代表する人気店の味を再現しました。コシのあるちぢれ麺に、玉ねぎの旨みや香辛料を利かせた濃厚な味噌味を合わせました。

トッピングは、豚ひき肉&炒め野菜・塩漬け卵・葱・カイワレ

すみれオールスターズ12軒の内の1軒『みかん』。実店舗では未食
それはともかく、とにかく風味抜群で4タイプのチルド麺の中で1番好みで満足度が高い一杯。どことなく『彩未』に似通るライトテイストな純すみ系の味わいでした
新米 蘭越産ゆめぴりか
炭水化物×炭水化物はイケないと分かってはいても、やめられないんですよね
美味し過ぎて

たまたま札幌三越の地下1Fで遭遇し購入した道産の新米ゆめぴりか。価格も手ごろでその場で好みのタイプに精米してくれるんです
粒立ちが良く艶々で北海道のラーメンと相性抜群!おすすめです

