世界三大料理の1つ「トルコ料理」のお店が軒を連ねるイスタンブールのアジア側の街

おいしいグルメがいっぱいなんだろうけれどもトルコへ訪れてから知った世界三大料理の本当の意味もあり、徐々に探求心が失せ

そして食文化の違いを乗り切るのに四苦八苦していたこの頃

カドゥキョイでかわいい猫ちゃんに遭遇できても、トルコグルメで光る味に出会える機会はもうないと思っていたのですが
予想外に3軒(全てフェリー乗り場から徒歩圏内)、終盤に巡り会えたラッキー展開
カドゥキョイのおすすめロカンタ
instagram:yanyalifehmi

カドゥキョイで創業100年以上と言われる老舗ロカンタ(食堂)

クラシカルな店内は歴史の重みをも感じられる魅惑的な調度品が並ぶ空間

またロカンタと呼ぶには不釣合いな品のあるコック服を纏ったシェフ

雰囲気同様にお値段も若干ハイプライスですが、クオリティーに相応しい価格設定
トルコ最後の夜だったので奮発してみたら大当たり!

お魚料理が食べたい旨をスタッフへ伝えるとこちらを包んで頂きました

ガラスケース越しに見えた中でピンと来た逸品
指差し+ブ リュトゥフェン(これください)でオーダー
カドゥキョイのカレーピラフ

幾回か前を通ると常に賑わいがあり、思い切ってテイクアウトしてみたピラフ屋さん

フレンドリーなスタッフも◎

数種類揃う味の中からカレー味のチキンピラフをチョイス
カドゥキョイの濡れバーガー
instagram:kizilkayalar

イスタンブール名物グルメ「濡れバーガー」の発祥店といわれ、本店はヨーロッパ側のタクシィム広場エリア

カドゥキョイ店のスタッフは皆さん陽気で利用しやすかったです

バンズがソースに浸してあり、濡れているので濡れバーガーと呼ばれるそう
実食

ビールも買い込み

滞在先の調理器具を駆使し温め直し
いざ、実食

もうビックリするほど、どれもこれもホッペが転げ落ちそうなほどの味!

高級ロカンタでテイクアウトした2品は価格に見合うハイクオリティーな逸品で、お店でも試してみたかったと思える至福の味

B級グルメの濡れバーガーも日本人の口にも合う味付け。名物グルメなので1度は試してみる価値あり!
カレーピラフも予想の斜め上を行く味で大満足
カドゥキョイの様子

カドゥキョイはメイハネ(トルコ版居酒屋)も多数見かけ、トルコ最終日にも利用しようと思ったけれども翌朝は早朝のバスで空港へ向かわねば


テイクアウトじゃちょっと寂しいかと思いながらでの購入でしたが、最後に美味しいトルコ料理に出会る嬉しい誤算で後悔なし!

焼き立てのギョズレメが絶品だったこちら(SDカードが壊れ実食の写真は消失)
※残念ながら現在は閉業された模様
まだまだ探せばカドゥキョイは美味しい物が見つかりそうだと最後に知れたトルコ滞在でもありました

余談ですが、利用したトルコの空港(アンカラ・イズミル・イスタンブール)の荷物カートンは全て有料というビックリ待遇だったのも印象的

