ベトナム??発マレーシア??着。空港内や出来事など2023年冬

🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

さあ!ベトナム生まれのミーちゃん、出発するよ〜!『キュイッ!キュイッ!キュイッ!』

ホーチミン髙島屋ブラックフライデーで購入した新しいスーツケースにパッキングして出発!

その前に前の日に食べた昼ごはんをご紹介。

IHクッキングヒーターで、海苔のあぶりを再現する、こぶたさん?

今日のご飯は、なんだろう?

海苔巻き!

ベトナムのエビは大きくて安い。前日のエビフライの残りを巻いているようだ。

いただきま〜す?

こりゃうまい!

ベトナム版ラ王もあるし、食には困りませんね!

これはノーマル豚骨味だけど、辛い豚骨とか醤油もある。

食感はツルッとした感じの麺。

さてGrab乗って空港に出発!

朝は空港で食べようってことで。

Grab車内からの風景。

ベトナム学生の朝も早い。たしか6時台ですよ?

空港飯はマクドナルドにした、

僕はフィレオフィッシュ。ふわふわでうまい?どこにいっても同じ安定の味。

そして驚いたのがアイスコーヒーの美味しさ!

まさしくこの味はベトナムコーヒーの味です。

最近のホーチミンはおしゃれなカフェが流行ってきているのか、日本と変わらない味のコーヒーが増えてきてる気がするけど、やっぱりこの味が良いな〜。

さて、栄養にってことでこれも。

ふさふさしたの乗ってたけど、意外に食べやすかった。

快適な店内でした。

今回もエアアジアを使用。

空港内にノンラーも売ってるよ〜(笑)

派手なデザインのバインミーだこと。

No porkの大きな看板。ベトナムは豚大好きだからね。

豚を食べれない外国人観光客にアピール。

スリープゾーンは閉まってた。

今回のベトナム滞在はこんな感じだった!ほぼ猫カフェという。

【ホーチミン・1区】看板猫がいるおすすめカフェ "Bittersweet Cakery & Cafe(ビタースイート ケーキ&カフェ)"
ベトナム・ホーチミンのカフェで、こんなにキュートなニャンコたちに遭遇できるとは!まだ子猫のラテ儚げな雰囲気にキュンときますつづいては、食いしん坊の靴下猫クッキー短い手足で歩く姿にキュン♡そして、いつもアンニュイなボンちゃん決してカメラ目線は...
?手足が短すぎるニャンコ VS 手足が長い子猫?
今回は猫が居るカフェへ。まずは顔がBooonとしたボンちゃん。もう一匹は、まだ子猫のラテちゃん。必死に毛づくろいをするボンちゃんの動きが、ふと止まった。ボンちゃん『あれ?おらこんなに太ってたっけ?』シュン。ダイエットする?ボンちゃん『どっこ...

数年ぶりのクアラルンプールに着いた!

お米が余ったからホーチミンで弁当を作って持参。

おにぎりとおかず、くだもののパパイヤ。

おにぎり美味し〜い!

なんでこんな美味しいのってぐらい、空港内の椅子座ってパクパク?。

このお米は、ベトナム産コシヒカリ。

冷めてももちもち、おにぎりにも最適。【おゆきさんのコシヒカリ】おすすめ。

?ベトナムの米を食べ比べ!ST25・おゆきさんのコシヒカリ・福井のあきさかり
ベトナムで世界一に輝いたお米は『ST24』で今回は『ST25』後継のお米だと思ってたらどうやら、違うらしい。市場の近くの米屋で見つけたST25と赤米。日本のお米よりも細長いが、バスマティライスほど長くもない。「ST24」と「ST25」の違い...

さあ出発!

最初の頃はバス使ったり後半は電車乗ったりしてたけど、やっぱりGrabが一番快適。しかも電車より早くて安い?

100キロ以上で飛ばす飛ばす!

ぴょ〜ん!

あっという間に到着、さて新たな部屋入って荷物整理しないと。

まずは買い物か。

麺類も豊富、ベトナムとは違う種類がいっぱい、楽しみ。

ペナンホワイトカレーもうまいです。

雨が降ってきて、Grabがなかなか来ない。

マレーシアはベトナムに比べてGrab少ないね。

近くの食堂でこぶたちゃんが買ってきた、お惣菜。

歩き疲れた割には、お腹がそんなに空いてなかったので、これで十分。

マレーシアと言えばイスラム教やモスクもある。

またアザーンの国にやってきてしまった。

さあ、マレーシア生活はどうなってゆくのか?

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。