熊本名物といえば、”からし蓮根・馬刺し・太平燕・熊本ラーメン”など
他所には無い独自路線のグルメが目白押し!
けれども、訪れていた時はお蕎麦気分の日もあり

1軒目:クオリティーの高い大衆蕎麦屋『そば処 はま屋』

2軒目:熊本で出雲そば!『そば処 いま村』
両店共に好みの味で、すっかり熊本のお蕎麦屋さんもお気に入りに!
熊本のお蕎麦屋さん3軒目

そんなわけで3軒目にチャレンジしてみたのが、こちら!
まだ新しさの残るモダンな外観ですが移転と共に店舗も新しくされたそうで、創業は長いのだとか
そば処 さらしな メニュー

手頃な価格のラインナップ

セットメニューや限定メニューもあり!

店頭には写真付きメニューも置かれています
オーダーしたお料理

お昼12時を廻っての入店だったのですが
ラッキーなことに限定12食のセットメニューがオーダーできました!

まずは、お蕎麦からいただきます!

特に際立つ何かがあるお蕎麦という訳ではないけれども
作り手の温かみが伝わりほのぼのする味わい

甘いだし巻玉子然り!

そして、このお膳のメインと言っても過言でない程に魅了されたのが
たぬきおにぎり
もう1つ追加オーダーしようかお持ち帰りしようか悩むほどの後引く味わい

相方セレクト

“3つの味を堪能!海苔とおろし鰹節、最後にとろろ?の順番で食べたが、とろろの粘りがとてつもなく、これは自然薯に違いない!北海道民にとっては目新しいこの粘り。
でも全然いやな粘りではなく、ふわっとした感じ?たまにはこういうのも良いね。

北海道では当たり前だけど、九州では珍しく言わなくても蕎麦湯が出るサービスもあったのも嬉しかった?。たぬきおにぎりもおすすめ?” by相方談

お店の雰囲気

入って直ぐにテーブル席×5卓ほどが並び、利用時は満席でした
そして奥にカウンター席もあり

目に優しい灯りのライトも印象的

ベテランご夫妻で切盛りされている人情味溢れる熊本市のお蕎麦屋さん
お店を後にする際は、ほっこり気分に間違いなし!
熊本市内の様子

熊本へ訪れたのは今年の夏が訪れる前の梅雨の時期
『そば処 さらしな』へ訪れた日は、シトシトと雨が降る日でしたが晴れていればこんな感じ

想像よりも都会で飲食店の数が多く
アーケード街エリアが広かったのも印象的

緑のキレイな公園もあり
夕暮れ前のお散歩も楽しかった記憶

