マラケシュ・旧市街「メディナ」へ
バブーシュ(モロッコの伝統的な履物)を探しに行ったある日

迷路の町をグルグル

あっちだと思うけど、こっちかな!?

ここにもバブーシュはあるけれども、某ガイドブックに
バブーシュならここ!
Souk Smat Marga スーク・スマト・マルガ
と書かれていたから、そこへ行きたい

でも、見つからない!
そんなこんなで道中モロッカン柄にキュン♡としつつも段々探すのが面倒になり
取敢えずランチ
マラケシュ・メディナの家庭料理のお店

『Le Jardin Secret(植物園)』から徒歩約2分

入り組んだ細い路地の中に佇む家庭料理のお店
Food Fatima メニュー

前夜にグーグルマップで探している内にマラケシュ名物料理だと知った
「Tanjia タンジーヤ」にロックオン

その他、フレッシュジュースがラインナップに並びます
お店の雰囲気

店内に4席ほど+店頭に小さなテーブル席×1卓のみ
とにかくこじんまりしたお店

利用したのは店頭のテーブル席
目の前の幅の狭い路地を色んな方々がわんさか通り

そして荷物を運ぶロバ
バイク・自転車・リヤカーと何でもござれ!
という訳で、埃が舞う舞う

衛生面が気になるところではありますが
マラケシュ風情あり!?
オーダーしたお料理


余談ですが、味重視ならばザクロジュース推し

さて、こちらがマラケシュ名物グルメ
「タンジーヤ」とは、テラコッタの壺に肉やスパイスなどを詰め、ハンマム(公衆浴場)の火の近くで煮て調理する料理です。
火加減などの調理に手間がかからないため、工芸品職人の多いマラケシュの郷土料理でもあるのです。
タジンとはまた異なる調理法という事の模様
具材はお肉のみでした

パンもセットで付いてきます

そしてもう1つのオーダーが世界最小のパスタと言われるこちら
モロッコでは、金曜日は安息日にあたり、お昼のお祈りが終わったあと家族全員でクスクスをいただきます。クスクスは金曜日の味なのです。
この日は金曜日では無かったのですが、オーダー可能でした

この一口をいただいたほんの少し後に胡瓜の悲劇が!!

バッグに入っていた某ガイドブックも被害を受け
翌日には胡瓜臭を纏いナミナミに
周辺の様子

本当はランチ後に再度バブーシュ探しの旅へ出るはずも
そんな余裕はなく
慌てて帰路へ

幸い布製なので洗濯すればOK

悲惨なのは道連れになった相方の帽子
バッグの中に入っていたので被る事が出来ない状態
という訳で、キツイ直射日光を浴びる羽目になった相方

そうそう
ニャンコちゃんが魚屋さんの前でごはん待ちをしていたり

魅惑的な車を見つけたり
まだまだ散策したい気持ちがいっぱいでしたが、残念無念

そして、タンジーヤのテラコッタの壺を並べているお店にも道中遭遇

このくらいの規模のお店の方が席がゆったりしているから
私たちには向いていたような

