しゃちほこシーサーと熊本県の喫煙率🚬車のスピード、横断歩道について

実際に生活してみると色々わかることがありました。

さて、フルーツのスイカ食べて出発!

熊本市内の中心部を歩いてみると、意外にも『お地蔵さん』も多数みかけた。

高麗門地蔵尊

かつて城の南西部には高麗門と言う城門があり、防衛上大変重要な役割を担っておりました。ではなぜ高麗門と言うのかと言うと、壬辰倭乱(慶長文禄の役:朝鮮出兵)の時、加藤清正が攻め入った開城に高麗門と呼ばれる城門があり、その門を模して作った物が熊本城の高麗門だそうです。高麗門は廃藩置県後の明治初期には取り壊され外堀もその後埋められて、現在は門の礎石、記念碑と由来碑、案内板が残るのみとなりました。

引用 古代史ウォーカー

なごみ地蔵

こんなかわいいお地蔵さんまで(笑)

熊本県は肥後(ひご)。

車は爆走

それにしても熊本県の中心部だけとは思いますが、道が狭く、車は飛ばす飛ばす。信号はわかりにくく、初めてきた人にとっては複雑に思えた。

タクシーもビュンビュン飛ばします。

そしてクラクションも今まで住んだ県の中で多い。

そう言えば最近、奄美のバスの中の張り紙見て日本の500円硬貨が新しくなったと知った。

もう1年以上テレビもネットのニュースさえも見ないようにしたので、少し浦島太郎状態なのかもだけど、なんも支障ないとわかった。

むしろ、新鮮。

ジャズ喫茶 おくら

おくら Tokyo

市電と熊本のにゃんこ。

市電付近の信号は歩行者は赤でも、車は通れる仕組み(黄色信号?)の場合があり注意。

交通事故も見かけました。

喫煙

そして喫煙率がめちゃ高い!

中心部だけかもしれませんが、こんなに喫煙0Kをアピールしてる店が多い地域は初!

タバコを吸っている人、吸い殻も多く、禁煙の店を探すのは苦労します。

ところが都道府県別の喫煙率ランキングを見ると、なぜか熊本県は真ん中の方。

出所:厚生労働省『2019年国民生活基礎調査』より作成

引用 【2021年】都道府県「喫煙率」ランキング

時代に逆行している感じが珍しいと思えた地域。

喫煙者にとって見れば、熊本県の中心部は天国かも?

サトちゃんもびっくり!

とある公園にて。

どうしてこうなった(笑)

どこ見てるの?

お寺の屋根の上になんかいる!

ぴょ〜〜ん!!

もしかして、シャチホコのマネしてる!?

シャチホコになりたかった僕。

北海道も負けないよ?

ぴょーーーーん!!

北海道着!さて次の滞在地へ。 なんだあれは!? びっくりドンキーの隣に。 ぴょーーーーん!! 見てる見てる🐮 ...

鯛は生き生き。

茄子みょ〜〜ん!!

熊本ではシャチホコ系の茄子も初ゲット!

ドンペンの辛子蓮根スタイル。

COCOSAってデパート。面白いネーミングだなと思ったら『あんたがたどこさ』をもじったのかなと。

あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ 船場(せんば)さ。 船場山には狸がおってさ それを猟師が鉄砲で撃ってさ ...

日本の横断歩道

これは熊本県に限らずいつも思うのですが、大通りで歩行者がまだ遠くの方を渡り始めてるのに、車がウインカー出してずっと待ってる必要ある!?っていつも思ってしまう。

これがルールなのだとしたら非常に効率が悪く、結局歩行者が早歩きしないといけなくなるし、僕は日本の車がどうしてそんなに遠くからでも待つのか、いつも疑問。

東南アジアのように、車優先で歩行者は渡れる時に渡るスタイルを覚えてしまうと考え方も変わりました。

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。