?渡嘉敷のシーサーと高嶺のシーサーと歯ーサーデンタルクリニックと?節分の鬼

🇯🇵日本・沖縄の旅

沖縄で日本一早い桜が開花する季節の出来事。

出発!

ヨットに積んだエアコンも発見!

通りすがりのエアコンマニアとしては、撮らないわけには行きません。

海外で見つけたエアコンのカテゴリへ(5〜6カ国?)

おお!!あれは!?

『わしの入れ歯どこ?』

さっそく個性的なシーサーの顔を発見!

本当の第一目的地はこちら

いい感じに守られてます。

シーサーあくび中〜!

渡嘉敷のシーサー

横から見ると、よくわからないけど。。。

『僕ドラえもん!』

次いってみよう〜

沖縄の桜もキレイだね〜?

目的だった石獅子の場所に到着!

え!?

何あの四角いの!?

これホントに石獅子?

前から見ると、ちゃんと石獅子だった!!

高嶺のシーサー(終了)

とある沖縄そば屋さんで見つけた安室奈美恵さんの新聞の切り抜き。

首里の近くの沖縄そば屋さんでは、ポスターが神棚に飾ってあったり、本当に愛されてますね〜?

家獅子『拝所も多いよ』

バス停の上にもシーサー。

次がかなり謎だった?

ビンの馬場

北海道も難読漢字多いけど、沖縄も相当だね〜

保栄茂でビンなんて読めないでしょ(笑)

『初』難読地名ゴキビル!壊れた狛犬と海が見える神社(浜益)
レンタカーで車を走らせていると、北海道では時々、目を疑うような地名があったりするものです。口コミは低評価だけど、実は凄かった神社も発見!道の駅 石狩  あいろーど厚田で僕がトイレ行っている間に こぶたちゃんを見失ってしまってどこーーー!?っ...

歯ーサーデンタルクリニック!

節分の鬼比較

とある沖縄のコンビニにて。

ちなみに北海道のコンビニでも見かけたことあるんですよ⬇

こわいこわいこわい

改めて比べてみたら札幌の子はイカれてます 自由(笑)

よく見ると沖縄のはベースの顔が決められちゃってますね?

学年の違いかもしれないけど。

札幌生活中に鬼を見つけたときの記事⬇

札幌でテクテク『鬼散歩』〜沖縄フェアやってた!けど
この日はハイジの気分で軽めの調整。さて出発です八百屋に行ったら見たことがない芋の銘柄を発見!道内産のピルカ芋!?デストロイヤー芋次はスーパーに行ってみましょう。今回は札幌の東光ストアへ〜沖縄フェアやってる!!ちらっと見て横のコーナーもかな?...

関連記事

アンパンマン?を食べながら楽しめる節分対決!
鬼は外〜福は内〜♪今日は節分だって!?七夕と同じく北海道だけ日にちが違うのかと思いきや124年ぶりの2月2日ってことで、おめでたい!前半は アンパンマン(はんぺん) VS お多福(かまぼこ)後半は アンパンマン VS アンパンマン節分ミスマ...
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。