「じゃがりこ」といえば
言わずと知れた『カルビー』の人気商品
そのスナック菓子をまさかの揚げたてで提供しているお店が存在するなんて
Calbee+

エイサー太鼓を叩くポッタくん
※ポッタ=じゃがいもの妖精らしいカルビーのキャラ

椰子の木の木陰でお昼寝中のポッタちゃんは
ハイビスカスの耳飾りがキュート

呑気にサーフィンを楽しむポッタ
夢がある空間のようで

実はドラッグストア『サツドラ』の売り場の中間で営業しているという

変わり種ショップ

◆ポテりこ3種類(各309円)をはじめ
◆ポテチュロ各種(230円~)

沖縄限定◆黒糖ソフトクリーム(300円)◆ちゅらぽてソフト(420円)

◆ネスカフェドリンク(各200円)◆むらさきいもソフト(各300円)などもあり

レジでオーダーと支払いを済ませると後方で揚げてくれます

カップに詰まった揚げたて!!

さすがに売り場での食べ歩きはアレなので

ポッタ達にお別れをし
隣のフードコートでも良かったのですが

ビーチサイドエリアでいただいてみました

じゃがりこのカリッという食感が、ホクッになりました。あげたてホクホクは食べだすとやめられない。とまらない!
その通りでやめらなない。とまらない!
1度は試してみる価値ありのカルビー商品「ポテりこ」は全国に11店舗のみの『カルビープラス』で絶賛発売中

余談ですが、その後コンビニで相当久しぶりにじゃがりこを購入

なるほど!
カルビーさんの商品開発に脱帽
さて続いては同日に同店舗駐車場で開催されていた

子供たちの元気な声がこだまする賑やかな会場には
フードトラックも沢山並びます

どのショップもおしゃれな感じ

カラフルで存在感のある『とぅんち小』のキッチンカー

そしてこの会場で個人的に群を抜いて魅力的と感じたのがこちら

珈琲のフードトラック
全体的な造りをはじめ横についている時計、スタッフの笑顔も含めすべてが素敵でした

ランチは済ませた後だったので晩酌用のおつまみにと思い購入したのがこちら
本当はキューバサンド専門キッチンカー『ニッパチクバーノ』公式instagramに惹かれたのですが、出来立てがベストな商品と考え断念
次回どこかで遭遇した際はぜひ試してみたい1軒

なかなかのボリューム!

炭火焼きのチキンはトースターで温め
ぎゅぎゅうに詰まるごはんはレンジでチン

相方とシェアでいただきます
炭火の香りと風味がしっかり付きスパイス感は控えめですが、その分老若男女問わず好まれそうな味

先日作ったジャークチキンは魚グリル焼きだったので今回炭火の香りと風味が堪能でき購入した甲斐ありました
イーアス沖縄豊崎 利用した飲食店一覧


