シンプルな色使いの看板だけれども温かみのある文字とピンクの梅の花がほっこり良いアクセントで目を引く糸満のパン屋さん

instagram:umeno_seipan
6月末頃の初訪時は異様な蒸し暑さで看板も撮れず仕舞いだったのですが、先日の再訪時はバッチリ!

入店すると看板同様に温かみを感じられるのですが
それはきっとレイアウトだけではなくスタッフの人柄が伝わるからかな!

さて、入って右手の2段3段目は菓子パンや総菜パン

ネームプレートには小麦・卵・乳表示もしっかり表記されています

そして1段目に食パン

前回購入した食パンは全粒粉食パンだと思っていたのですが胚芽食パンと判明

それはともかく、反対側の会計カウンター横には食事パン系が並びます

時間帯により並ぶパンのラインナップが変わるようでお昼過ぎの訪問だった今回は◆ライブレッド(320円~)にも遭遇!

そして冷蔵コーナーには◆生クリームあんぱん(160円)なども並びます


レジ袋までまさかの梅色ピンク!しかもとってもキュート

早速その日の夜の晩酌タイムにリベイクしテーブルに並べてみました

プレッツェル:細い部分はカリッと太い部分はもっちり!2通りの食感が楽しめおつまみにもってこい
大葉のベーコンエピ:大葉が良いアクセントでこちらもおつまみに◎

添書きに≪はちみつ・シナモン・赤ワイン 表面にオーツ麦・白ごま・ひまわりの種・かぼちゃのタネ・低糖質です≫とあったライブレッド

翌日のランチタイムにスパイスカレープレートに添えてみました

リベイク中にライ麦パン特有の香りと天然酵母の香りの入り混じる何ともよい香りが部屋中に広がり至福!
プレートに並べると表面のオーツ麦などが健康的に感じる点も◎

ライ麦率はそこまで高くはないようで生地にふわっと感もあり酸味も強くなく取っつきやすいライブレッド。何より香り高いのが印象的
前回よりもパンの味の印象がグンとアップし次回訪れるのも楽しみ
ごちそうさま

ライブレッドの横に添えたのは業務スーパーの冷凍パラタ

1枚ずつセロハンで区切られていて取り出しも簡単!

まずはフライパンに並べ中火で2分

ひっくり返して1分
途中でぷぅーと膨らんできて調理工程も楽しくしかも簡単!そして美味の一石三鳥!

それはそうと、沖縄の暑い夏はまだまだ続きそうかと思えば少し秋めいた風も吹き

これから食卓にパンが並ぶ回数が増えそうな今日この頃の沖縄
  
  
  
  
