まずは沖縄では見ることも出来ないニシン!(と思ったら先日『りうぼう』で冷凍の売ってたんですが)
ニシンのマリネも程よい脂のノリで美味い😋
函館自炊生活の写真。
『道民の醤油』も気に入りました。
あそこに居るのはタコかな?
タコ頭!
実は北海道のタコ頭は美味しいんだって。本州ではタコの種類が違うので食べない部位になるらしい。
寒い日はあったか鍋、魚のいい香りがふわ〜ん。
氷下魚(こまい)
沖縄ではコンビニの干物おつまみで売ってたっけな?ってぐらいなので、こまいの焼き魚が食べられる北海道は貴重です。
【初】ニタリ鯨
こぶたちゃんの鉄分補給にもなるし、何度か買って食べてました。
何故か『貝の様な味がする』とか謎の表現。
くじらの刺し身も沖縄では見かけません。
サンマは細くなったね〜
気候変動で激太りする日を待っています。
寒い日には鍋!
本当はニシンの刺身に合わせて増毛の国稀と行きたい所でしたが、何故か函館の酒屋では国稀(上選)は売ってない。
今年は初めてニシンの塩焼きも食べてみた!
クンクン🐟なにか匂うにゃん!
カンパーイ!あれ?
どこだにゃん!
クンクン🐟
見慣れないものがある、、、と思ったら今日は恵方巻の日だって!
食べやすいしこれでいいか!
身が繊細でふわっふわ🤤
子持ちニシンの卵は大きくて食べごたえあり!
プチプチ感もいい感じで、ニシンの塩焼きはハマって何度か食べた。
サクラマスのポワレっておしゃれな料理名(こぶたちゃん作)
表面がカリッと焼かれてて美味い!ワインが進む〜🍷
なぜか函館生活では初めてワインにハマってた。
道民のコンビニであるセイコーマートのワインが安くて旨いんです。
沖縄ではビールと泡盛なんですけどね。
似た者同士の味比べってことで、干しこまいと干し姫鱈を同時に食べてみた!
躍動感(笑)
外見は似てるけど、しっかり味が違いましたよ。
比べるとだけど姫ダラの方が繊細な味わい。
同時に比べなければ大差ないと思うかも。
そして函館で初めて知った『根ぼっけ!』
ちょっととぼけたような魚名だけど美味しいらしい、しかも値段高め。
たしかに市場とかで根ぼっけあるよ!とか声かけられたことも。(ねぼっけと言われても意味がわからなかったですが笑)
それがなんとスーパーで安く売られてた日があったので買ってみた↓
今まで聞いたことがなかったから、函館周辺の特産品になるのでしょう。
ほっけは北海道の沿岸では5月~7月と11月に多く採れるとの事。
つまりホッケの旬はホッケの旬は5月~12月。
ホッケの刺し身も貴重↓
満腹〜🐟
関連記事