ゴーヤスナックとキューピー意外に上手い(旨い)

○面白い興味深かったもの

どちらも『初』ゴーヤーチップス VS ゴーヤーちゃんぷるチップス!

気になるね〜!サンエーの沖縄商品コーナーで売ってた。

詳細。

ゴーヤーチップスは美味いです。ビールのつまみにメチャクチャなる!

苦すぎなく、ほろ苦いアクセントが癖になる。

これはお土産にもオススメな大人のスナック。

国際通り沿いの店でも見かけましたよ。

さて

今日はゆし豆腐だ!カンパーイ?

【沖縄・自炊】ゆし豆腐/ イラブチャー/ スーチカー/ チキナー/ ドラゴンフルーツの蕾
沖縄でいろいろ作ってみた時に使った食材のあれこれゆし豆腐沖縄の我が家で1番登場海藻が多いのが、ゆし豆腐特に"永吉"と"岸"が、豆の味・滑らかさと塩加減が好みでお気に入りおつまみにゆし豆腐熱々を購入したら、その日の夜の晩酌のおつまみにゆし豆腐...

今日はあれも食べるんだっけ?

ゴーヤチャンプルチップス!

ゴーヤチャンプルをスナックにしたという斬新な商品は、この形状。

味も食感もまあまあかな、駄菓子屋に売ってそうな、ほどよい塩味。これは一回で良いと思った。ゴーヤ感がほぼ無いので、子供向けには良いかも。

今年から新たにハマってる泡盛が『忠孝(ちゅうこう)』これが美味い!

結論

ゴーヤチップスの圧勝!

 

そういえば、ある場所でゴーヤのベンチを見つけたのです。

あれ!?隣に何かいる。

アグーキューピー!!(笑)

『ばぶばぶ』

アグーは沖縄固有のたいへん希少な種類な琉球在来豚のこと。

アグーは14世紀に、中国と琉球の進貢貿易の仲介役として琉球に移り住んだ久米三十六姓が、中国から持ってきた豚がルーツではないかと言われています。

引用 復活した幻の沖縄県産豚。

近くには先代も居るよ〜。

ゴーヤの関連記事

【那覇・軽食】ご当地バーガー"ぬーやるバーガー"&"ゴーヤーバーガー"と"フチャギー"
寒さに弱く暑さには強いつもりでは居るのですが、陽射しがキツイ日中はさすがにバテバテになってしまう那覇より日中から夜、はたまた夜明けまで人・人・人で賑わうこの界隈まだ営業前でシャッターが閉まった店が多い時間帯は、人も少なく歩きやすい!Jef(...
蔵味珈琲 札幌ル・トロワ店 & "チカホ"で見つけた道産ゴーヤ・果物など
どこかで休憩したいと思いながら用を済ませた後に大通公園を歩くと目に留ったのが蔵味珈琲 札幌ル・トロワ店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の150番へ遠目にも "珈琲・Coffee" の文字もしっかり確認でき、3Fで眺めもよいかな?と思い訪れて...
【ベトナムの魚】尖った口と青い鱗と骨が特徴的!"ダツ Needlefish"
テト(ベトナムの正月)が近づきブンタウの街の至る所でもお飾りの作業が急ピッチに進んでいます木には電飾が取付けられライトアップが楽しみ※2019年のテト正月2月5日(火曜)/テト祝日期間2月2日(土曜)~2月10日(日曜)そして、今年は豚年の...
イポーでも見つけた壁の絵、壁画、ストリートアート
マレーシアのストリートアートと言えば真っ先にペナンのジョージタウンが思い浮かびますが、イポーにもあるかも!?ってことで歩いて探してみましょう(^^)/早速みつけたーーん!?誰だ?一発目からちょっと怖いんですけど(笑)右のはドラゴンクエストの...
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。