今回もおすすめの美味しいポテチを見つけたので書いてみた!
その前に北海道らしいおやつから↓
ビタミン カステーラ
なつかしい!昔に賞を受賞したらしいことが書いてあります。
ふわふわでもっさり(笑)
さて美味しかったポテチから↓
CRAFT Calbee クラフトカルビー
パリッと一口、、もぐもぐ、こりゃ美味い!
冬ポテト以来のヒット。
冬ポテトよりも味が濃い目だけど許容範囲内。歯ごたえもクラフトカルビーの方がありますね。どんどん進んでしまう。
マックスバリュ(イオン系列)に売ってるのでおすすめ!
次はトリュフのポテチ↓
じゃがいも心地
これはイマイチ進まないな〜。
なぜかいぶりがっこみたいな味がする不思議。

【北海道・取り寄せグルメ】ホンコンやきそば(エスビー食品)・氷下魚・札幌らーめんなど
相方は北海道出身にも関わらず寒いのが非常に苦手夏ならば気温も気にせず滞在できるのではと今夏に北海道へとも考えてみたのですが現実的には沖縄に滞在しているという...北海道の取り寄せグルメ寒さは苦手でも北海道のグルメは大好きな相方そこで!沖縄に...
いぶりがっこを初めて食べた時の記事↑
砂みたいなトリュフかかってます。
秋田県の郷土料理・いぶりがっこが好きな人におすすめ。
次のインパクトが凄い↓
豚大将?
背脂醤油豚にんにく味。
まずは一口。
食べた瞬間の顔がこちら↓
フンガー!!?
凄いなこりゃ。
こぶたちゃんの感想「日本で食べた覚えてる限りのお菓子の中で一番強烈、目玉が飛び出るほど」
「子供には食べさせてはいけない、これはニンニクの暴力!」
味覚音痴になっちゃうと提言されていました。
東ハトさん大丈夫?
形はイカの竜田揚げのような感じ。サクッとしてますよ?
背脂も効いているが効きすぎかも。
マニア向け商品。
ラーメン二郎などのジャンク好きなファンにはおすすめ。
歯を磨いても次の日の朝までニンニクの余韻を味わえます。
連続無休営業、働きすぎ〜(笑)
番外編
次は九州の博多で食べたスナック。
やまとの味カレー。
たまにはこの味も良いね!北海道のスーパーでは見かけたことがないんですが、こちらの札幌のお店で登場したのです↓

【札幌・石山通】お好み焼き・焼きそば "田の久(たのきゅう)"
看板の狸のキャラクターがとってもキュートシッポに店名入りというニクイ演出も見逃せない!市電「石山通駅」からもすぐの石山通沿いのお好み焼と焼そばのお店田の久(たのきゅう)日本の北海道【札幌】旅行記の地図の255番へ2024年11月閉業店内の様...
ビールのおつまみにもピッタリ!
狛犬「また来週〜!」
関連記事

【ブンタウ】ベトナムローカルスイーツ(お菓子)とベトナム戦争の歴史の一部
晴れていた日の午後、ブンタウロッテマートへ向け歩いているとたくさん何かをぶら下げたバイクに目が留まる

【ブンタウ・おやつ】営業時間3時間!キュートな手作りドーナツ屋さん
先日、おかずご飯屋さん(Com Tam)を食し終わった後筋向いに見えた小さな佇まいのかわいらしいお店DONUT-NGAベトナム【ブンタウ】旅行記の地図の108へドーナツ屋さんだ!営業時間は15-18時の3時間との表記

【マンダレー・おやつ】ミャンマー版たこ焼き・インド風パン・老舗アイスクリーム店
街散策と食べ歩きがメインのマンダレー滞在の中で、道端で見つけたおやつや賑わっているローカル店で食べてみたあれこれ隣国タイは野良犬天国でどこに行っても犬・犬・犬を見かけるのと同じく、ここミャンマー・マンダレーにもたくさん木陰や日影・車の下で大...

【マンダレー・洋食2軒】薄暗いサプライズカフェでまさかのファンシーミッキー!
ミャンマー第二の都市と言われるマンダレーではありますが、まだまだこれからの街。食事情的にも現地食が合わなければ厳しい滞在になり得るかもそんなマンダレーで日本人にも馴染みのあるメニューも揃う2軒Koffee Kornerミャンマー・マンダレー...

スリランカのパンを乗せた車(トゥクトゥク)で朝食を買ってみた
本日のコロンボで朝ごはんはエアビーの宿からです(^^)/備え付けのオーブントースターで食べる直前に焼いたからメチャいい匂い。。。これはスーパーマーケットやパン屋で購入したパンではありません。エリーゼのためにって曲を流しながら販売しているこち...

【イポー・スイーツ】マレーシアの焼き菓子(エッグタルト)など食べ比べ5軒①
主に3民族+αから国を形成されているマレーシアは、様々な文化・宗教などが入り交じるエキゾチックな国単一国家の日本から見ると多民族国家マレーシアは非常に興味深い街並みでスイーツ(お菓子)も千差万別そんなマレーシアへ久しぶりに訪れた半年程前ペナ...