【函館ベイエリア】欧風料理屋 紫ぜん

🇯🇵日本・北海道の旅

函館の冬の夜は煌びやかなイルミネーションに彩られ幻想的な世界が広がり

クリスマス迄は毎夜18時~花火まで打ち上がります

その華やかなイベントが催されている函館ベイエリア区域にひっそりと佇むんでいるようで重厚な風情漂う1軒家レストランへディナーで訪れてみました

函館のおすすめディナー

欧風料理屋 紫ぜん

日本の北海道【函館】旅行記の地図・35番へ

明治時代に建てられた日本家屋だそう

看板にもグッと惹かれるものを感じます

そしてエントランスは飛び石アプローチ

店内へ入るまでの空間にも楽しめる小技あり

個室

雰囲気やテーブルセッティングはですがお料理は欧風

箸で頂く点もこのお店の特徴の一つ

尚、2名でも個室利用可能で予約時にリクエストしました

オーダーしたお料理&ドリンク

月の膳
お料理は全てコースで4タイプあり
まずは、綺麗に注がれた泡まで美味しいビールで乾杯
小エビのマリネ

お料理は前菜から順に頃合いを見計らいのサーブ

彩・味付け・小エビのプリっと感に及ぶまで文句なし

赤く細いビーツチップスがイイ仕事しています

北寄貝のパイケース

北寄貝特有の食感と風味に柔らかな緑の色のソースがマッチ

パイも良いアクセント

パン

バゲット風のパンはクラストが薄い煎餅の様にパリッ

クラムはふっくらモチっ

米粉使用の軽くて食しやすいベトナムのバゲット“バインミー”を彷彿

添えられたバターが器の中で綺麗に固められた状態でのサーブでまた素敵

カボチャのポタージュ

綺麗な色と滑らかな口当たり

これこそが素材の味が生きた味という醍醐味を楽しめました

鯛のポワレ

アサリや木ノ子の旨味もたっぷり含む鯛

極上の味で間違いなし

牛ヒレのステーキ

ビックリするほど柔らかで旨味もギュッ

添えられたサラダの鮮度が良いのは勿論

自家製だろうドレッシングが非常に好みの味でした

マコン ヴィラージュ 

キリっと冷え、爽やかでありながらも芳醇

最後に程よい渋みを感じさせる大人の味わいにも感じた白ワインはどの料理にもマッチ!

クリームブリュレ

“フランスの食文化が色濃く残るベトナムで食べたのより断然おいしい!これが本物のブリュレか〜。パリパリとのバランスは素晴らしかったです。

お腹いっぱいだったのにペロリ?” by相方談

最後迄、抜かりなしの珈琲の味わいにも感服

利用した感想

全ての料理が素材を生かしたナチュラルさをも持ち合わせる内容で心身ともに大満足。そして器や盛付けも素晴らしく舌だけでなく目でも楽しめました

接客
スタッフの対応も非常に柔らかでリラックスして食事が楽しめた点も高ポイント。総合的にコスパが非常に高い函館ディナーになりおすすめしたくなるレストラン

函館の夜

『紫ぜん』の斜向かいは函館赤レンガ倉庫群のひとつ『明治館』

入店時は花火後だった事もあり大勢の方の往来がありましたが、店を後にする際はこの静けさ

この時間ならばゆっくりと函館港を彩るクリスマスツリーが眺められるかな?と、直ぐ近くなので訪れてみると思惑通り

その後周辺を散策すると凛とした冬の空気がほろ酔いの身体に心地良し

更に少し進むと

1度は利用してみたいと思っている『Beer BAR 山下』が見えてきましたが、この日は十字街の電停を目指し帰路へ

紫ぜん メニュー

欧風料理屋 紫ぜん(しぜん)

営業時間/ ランチ   11:30-14:00

             ディナー 17:00-21:00

定休日/  水曜日

tel/ 0138-27-8858 0120-038858

尚、料理は全てコース

●ディナーコース:4タイプ ●ランチコース:2タイプ

お財布に優しいプライスで価格以上の満足度が得られるに間違いなし


関連記事

【函館・豊川町】素材の味が伝わる創作フレンチランチ!"欧風料理屋 紫ぜん"
昨年のクリスマスシーズンにディナーで利用し、お料理も雰囲気も気に入った函館ベイエリアの『紫ぜん』趣深い外観は、夜も素敵ですがお昼でも存在感あり函館山がすぐそこに見える開港通りに佇み、斜向かいは重厚な赤レンガ造りの『はこだて明治館』はこだて明...
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。