寒くて外に出るのが億劫な日が続いたと思えば、春めいた暖かい日もあった
2021年の札幌の2月
この日は足元の雪がシャーベット状でツルツル路面よりは歩きやすく、ランチの後にぶらぶら散策がてら近代美術館周辺を歩いていると趣がある画廊の文字がまず目に留り
そして上の方に“COFFEE 2F”の看板
興味津々で建物に入ると、美術館が目と鼻の先だから!?
非常に独創的な上に芸術性を感じる階段がお出迎え
多目的喫茶店アイビィ
※全席禁煙
どんな空間が広がっているか!?ワクワクで扉を開けてみます!
店内
外とはまるで別世界にも感じる木の温もりがいっぱいの明るい店内
そして、大きな窓からは下で見つけた看板、その先には近代美術館が見えます
メニュー表
さて、窓際の席に着き手渡されたメニュー表が、まさかの木の表紙!ここにもまた芸術性を感じます
手作り感にもほっこり
そして、開いてみると、お店の雰囲気にマッチした柔らかい字体で
更にほっこり度アップ
それはさて置き、珈琲のメニューはというと5種類から選べ同一価格
ベトナム ポリッシュ ¥420
超深煎り「独特の香り、ストロング、ビター」
ベトナムの文字を見つけた相方は、久しぶりにベトナム珈琲が飲めるとウキウキでオーダー
(ベトナム式フィルターのアイスブラック珈琲)

現地ベトナムではブラック(無糖)で飲む事はあっても氷入り。更にバターなどを加える独特のベトナムの焙煎法で、香り・風味・味わいは全く異なりました
※ベトナムではブラックでも加糖が主流で、コンデンスミルクを加えるca phe suaも人気
手前:ブラックベトナム珈琲(ホット)
左:コンデンスミルク入りベトナム珈琲

ホットコーヒーは湯煎で登場
ケーキセット ¥550
私のオーダーは、お得なパウンドケーキのセットを!
札幌でケーキセットが550円とは有り得ない程のお財布に優しい価格
シーズンブレンド
中深煎り-深煎り 「清涼感と温かみを感じる深い味わい」
セットの珈琲は指定不可と思いきや5種類の中からチョイス可能で、スタッフに伺いお勧めして頂いた限定品
パウンドケーキも珈琲同様に5種からチョイス可能で、“ラム酒漬けドライフルーツ”をいただきました
緩やかで温かく感じる時間が流れ、心和む札幌の午後のひと時
客層的に穏やかにまったりとカフェ時間を楽しみたいという方々ばかりで、静かに自分の時間を過ごしたい時に訪れたくなるカフェだと感じました
耳に心地良いメロウな音楽も印象的
美術や芸術には疎いのですが、良き時間が過ごせました!
営業時間
帰り際に出入口至近1Fの立て看板をよくみると、営業時間の表示のニクイ演出。なかなか見かけない物ばかりで目の保養にもなりました
カフェを後に歩き出すと、近辺に配色とデザインが素敵なお宅を見かけ何かと芸術性に富んだ地域!?の様な気もした
ある日の札幌散策
多目的喫茶店アイビィ メニュー
↓↓↓
探すとありました!メニューは全て掲載されています
100mデリバリー
その他、HP上に掲載の無かったメニューで珍しくニュアンスも心地が良い
“スープの冷めない距離・ご近所様の配達サービス”
電話予約などの対応もあり、テイクアウトにも柔軟性があるようです
そうそう、この日は滞在先でのランチでスパイスプレート!アンパンマンの目を枝豆にしたら輝きが爆増…
その後、散策に出掛け『多目的喫茶店アイビィ』のメニューに遭遇したのですが、“アーユルベーダごはん”なるメニューをも発見
4つのスパイス料理+三分つきごはんのプレートとの記載で、次回試してみたいですね!