ゆいレール安里駅からひめゆり通り沿いに歩きお目当ての沖縄そば屋へ

入口がたくさんある栄町市場で西口の門が一番光っている気がします

昼間はシャッターが閉まった店も多く少し寂しい雰囲気もする栄町市場なのですが、猫に遭遇率は高し

コンパクトな雰囲気を醸し出しつつも場内は想像よりも広く、似通った小路はまるで迷路
初めて訪れた時は若干迷子になってしまいました

さてそんな栄町市場での目的地はこちら
簡素で雑にも見えなくもない店構えが栄町市場の雰囲気に馴染んで良い味出しています

店内は小洒落た感がありつつも食堂の雰囲気が漂い落ち着く空間
雑誌や漫画本が並ぶ他テレビが流れおひとりさまでも気兼ねなく利用出来そうな雰囲気も◎

ここ最近は三枚肉をオーダーする事が多く
久しぶりのなんこつソーキ

やや茶濁色のスープは、豚出汁が強いのかと思いきや鰹の風味と出汁の主張も強く
あっさりすっきり後を引く非常に乙な味

香り高いスープに合さる麺が、これまた美味!

濃過ぎない味付けで香ばしく炙られた軟骨までとろっとろ軟骨ソーキは口の中でスッーと
とろけていきます
その他トッピングのかまぼこは牛蒡の香りと食感が楽しく切昆布もイイ仕事してしました

たっぷりと盛られた輝く美しさのじゅーしぃは、具だくさん。若干柔らかめの炊き加減も誰にでも好まれそうな味付け!

インパクトのある分厚い炙り三枚肉が存在感を放つ一杯は相方セレクト
脂がしっかり抜けスッと噛切れる三枚肉で肉の脂身が苦手な相方も大絶賛!

そして相方は未食だったじゅーしぃの雑炊バージョンの様なご飯物もオーダー
単体でも美味なじゅーしぃを出汁で煮込んであると思われる一品は、昼よりも飲んだ〆にぴったりな味に感じられました

感じの良い店主の人柄が伝わる丁寧で温かみのある味わいの『ちゃるそば』

とびきり美味しかったです
ごちそうさま

大ホームランの沖縄そばをいただいた後は、久しぶりの栄町市場内散策
ほっこりする壁画は以前よりパワーアップしたような?

八百屋
現在の那覇の野菜は高騰中で手頃な価格の八百屋のある通りへちょっと寄り道

バイキンマンのポスト!?

夜の飲み屋街というイメージが強い栄町市場ですが、昼間の散策でしか見れない風景もあり

夜になると店外にせり出すテーブルや椅子で通り辛い箇所もありますが
昼間ならばスイスイ

今回は迷子にならずに東中口へ出れました!

ぐるっと一周してゆいレール安里駅へ戻る前にりうぼう(スーパーマーケット)へも寄り道
来月からの消費税増税でキャッシュレス決済のポイント還元制度の対象外店りうぼう。個人的に対象店のかねひでに今後は足が向きそうな予感

スープと麺が特に美味だったので、次回は具なしそばも味わってみたい

せんべろセットもあり!

店内外にポップや写真付きでのメニューがあり海外の方でも利用しやすい雰囲気

卓上に置かれていたノートには、ベトナム語での記載が意外に多かったのが印象的

