
沖縄本土南部を初ドライブに利用したレンタカーは20時迄利用できましたが、充分満喫したと17時半過ぎにおもろまちへ返却
そして、おもろまちからゆいレールで一駅『安里』へ

オリオンビール生(中) ¥500
お疲れさま、カンパーイ!と、相方とぐびっと
那覇で初レンタカーに続き沖縄で初居酒屋へ

泡盛と海産物の店 ぱやお
安里駅で下車するとすぐのディープな飲み屋が密集する『栄町』へ飲みに行こう!と決め、3軒候補を絞り店頭を見て周った結果
相方がここだ!とピンと来たようで暖簾をくぐりました

店内
所狭しと並べられた泡盛の瓶。三線もあり沖縄風情を感じられ雰囲気も抜群

18時前の入店で一番乗り『2名ですが、空いていますか?』と伺うと
『カウンターならどうぞ!』との返答。テーブル席は予約で埋まっているのかな?

スクガラス豆腐 ¥324
お通し(冷沖縄そば)をいただきながら、ビールをぐびっと!何をつまもうかと写真付きメニューを眺め釘付けになったのがこちら!
島豆腐にスク(アイゴの稚魚)/ガラス(塩漬け)が鎮座したルックスでビールにもってこいでした

島らっきょう天ぷら ¥540
こちらは相方のリクエスト
塩が添えられていますが軽く塩味が付いているのでそのままでも◎
島らっきょうの香りと辛みが口に広がり、しゃきしゃきした食感が堪りません!!

座ったカウンターから見えるネタケース
那覇市の魚『まぐろ』と、見たことがない皮を覆った魚が並び、そして厨房では2名の板さんが調理を
スペシャルな景観で特等席に陣取った気分で更にビールが進みます

豆腐よう ¥432
沖縄の最高峰珍味!と、相方が絶賛
紅色をまとった豆腐ようをちびりちびりといただきます。旨味とコクが強く、表現が難しいですが泡盛と豆腐とチーズが合わさったような絶妙な酒の肴

瑞穂マイルド25° ¥3,000
豆腐ようには泡盛がベストだろうと、相方が古酒(720ml)の中から琉球王朝をオーダーしたのですが
あいにく品切れでお勧めしていただいたこちら
※別途ミネラルウォーター&アイス¥200

魚のみそ和え ¥864
そして、泡盛に合うとの説明書きのおつまみもオーダー
白身やマグロなどのお刺身をきゅうりレタスなどの野菜と共に味噌で和えてある一品で、お刺身は醤油でなくとも味噌もとても相性が良いですね!

ドゥル天 ¥540
『ぱやお発祥の料理』だという、田芋をベースに椎茸・豚肉・かまぼこが練り込まれたカリッとカラッと揚がった一品は
どことなくインドネシア料理の☆perkedel talasに似ている気もします

絶品の肴をつまみに勧めていただいた古酒の泡盛『瑞穂』が非常に飲みやすく
そして、店の雰囲気も抜群で心地の良い時間が過ごせました
『料理は心!』と、料理人神田川俊郎さんの名言がピッタリなぱやおの板さん
心がこもった料理を作る手捌きを拝見させていただける席に陣取れ、より一層美味しく感じられました

一合~超古酒まで種類が豊富な泡盛と、おつまみは沖縄料理が堪能できるラインナップから海鮮が揃います
そんな『泡盛と海産物の店 ぱやお』さんは、18時半過ぎには月曜日でしたが満席状態。私たちは少し早めの入店で席がありラッキー
↑↑↑
全メニューが掲載されweb予約も可能。初めての沖縄・那覇の居酒屋さんでも、沖縄を満喫できるお勧めの一軒

