日本でもくらげアイスとか聞いたことはあるけど、あんな小さなもんじゃないよ!
今日は4件麺の店比較でご紹介します!
今日は4件麺の店比較でご紹介します!
26 ローカル市場周辺
![]() |
日本にはあまりなじみがないけどミークアンって麺の店もかなりある。 |
![]() |
辛そうに見えるけど全く辛くないよ! |
![]() |
麺を引っ張り出してみた。小麦麺みたいに見えるけど違う! 20,000VND(約100円) |
ミークアンの麺は春雨に近いような麺。こしがすごいあって、ふやけるまで歯で少し切りにくい。
コストパフォーマンス的にはワンタンメンよりもお得感がすごいある。
![]() |
黄色麺ともやしを一緒にゆでてくれます。テーブル席からの写真。 |
この店はすごい流行ってる。千切り新鮮野菜もてんこ盛りでもらえるからうれしい。
野菜の使いまわしもしてないようだ、やっぱり流行ってる店は違う。
27
27
この店も近い
![]() |
バイクに隠れてますが店ありますよ? 看板も |
![]() |
ブンリュウを頼んでみた 20,000ドン |
Bun Rieu(ブンズィエゥ)とは本にあったのはカニとトマトベースのスープってあったんだけど、ミークアンのスープとあんまりかわらなかったな??
でも一番の違いはこのフィッシュミートボール!!
これはいける。
![]() |
テーブルからの写真 ミークアンもやってます。 |
28
日本のうどんに食感が似てるってんでバインカンってのを食べたかった。
ここもローカル市場周辺で発見。この辺はローカル店かたまってるね
![]() |
透き通ったスープ 麺は意外に細い 12,000VND 約60円 |
うどんみたいに太い麺ではなかった。地域によっても店によっても違う。
(追記これはバインカンがなくなってフォーを出されたのかもしれない笑)
(追記これはバインカンがなくなってフォーを出されたのかもしれない笑)
ベトナム人の朝は早い、特に麺類の店は9時には終わるので注意。
![]() |
安い代わりに野菜はでてこないようだ。 |
29
そして変わった食感が好きな方におすすめ!
お次はくらげです!!
![]() |
Bun麺、ca suaくらげ |
![]() |
でかい! こりっこり 30,000don |
相方はしばらく胸が気持ち悪くなったようです。
でもこの食感がたまらなく好きなひともいるんだろう。
隣の人は、トッピングくらげのみで食べてるツワモノも。
隣の人は、トッピングくらげのみで食べてるツワモノも。
二、三個食べる分には問題ないはず、10個ぐらい入ってたからね!
でも一度試す価値あり!場所は上の赤の数字を参考に下の地図を参照してね^^今までのベトナム:ニャチャンの体験がぎっしりつまってます(笑)
new! パソコン向けの大きな地図はこちら