自炊料理

🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊22】ひよこ豆の簡単サラダ & 札幌の鮮魚コーナーの魚

栄養バランスが良いといわれる『ひよこ豆』。ガルバンゾという別称もあり、食べると元気になれそうな気もしますよね!ひよこ豆のサラダそんなひよこ豆の最近のお気に入りの食べ方はサラダ。自宅にある物で簡単に作ったドレッシングで和えただけなのですが、お...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊21】ソトアヤム(Soto Ayam)をスパイスから作ってみたの巻

インドネシアのチキンスープ=Soto Ayam(ソトアヤム)が久しぶりに食べたいと思ったある日の札幌ウコンやガランガル・レモングラスにこぶみかんの葉・サラムの葉(daun salam)などは買い置きはなく、札幌の滞在先にあるスパイスと材料で...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊20】韮ラーメンならぬ行者菜おうちラーメン & とろとろ豚バラチャーシュー

パッケージのキャラクターにインパクトがある行者菜調べてみると、弁慶が『行者菜』を手に持ち見得を切っている様子をイメージしているそうで、作成は東北芸術工科大学行者ニンニク北海道で行者ニンニクの虜になり、行者に反応し購入してみた行者菜行者ニンニ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊19】ミッフィーもびっくり!?チコリーでうさぎカレー

チコリーを見た相方が、「うさぎみたいだね~」と言ったのをヒントにうさぎカレー丸っと盛ったご飯にチコリーをトッピングすると、キュートなウサちゃんに変身!タルカリ風ご飯の周りに盛ったのは、晩酌のおつまみで作ったこちら皮がサツマイモの様な色をした...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊18】生の紫アスパラをサラダにして食べてみたの巻

小さな白菜の様な野菜のチコリ(エンダイブ・アンディーブ)は和名ではキクニガナ(菊苦菜)ある日の札幌の買出しで1玉¥100で並んでいたチコリを初購入したのは良いのですが、どうやって食べる!?15cmあるかないかの小さい楕円形のチコリを料理に使...
🇯🇵日本・北海道の旅

【冷凍麺】水がいらないラーメン”横綱(キンレイ)” &【カップ麺】”北海道限定”やきそば弁当(カレー味・たらこ味)

お水がいらない冷凍ラーメンラーメン横綱 ¥300(楽天西友)キンレイから発売されている"京都吉祥院の屋台から生まれた定番の豚骨醤油味"ずっしりと重いパッケージを開封してみると、ラーメンの形になった冷凍麺が登場(写真左)。ひっくり返していると...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊17】皮と身の間に挟むニンニクが秘訣のチキンステーキ & どんぐりのパン

久しぶりに作ってみたメニューチキンステーキ マスタードソース添え鶏肉に塩コショウをした後、フライパンで皮の面から焼き鶏脂のみでカリッと焼いただけのチキンステーキ!なのですが、ポイントはニンニク皮と身の間にスライスニンニクを挟んで焼くと風味ア...
🇯🇵日本・北海道の旅

【取り寄せグルメ】ぺちょら(ぺそら)漬け & 無添加しそ梅干し

特別好きではなかった『梅干し』。日本を数ヵ月離れ帰国した際に凄く食べたくなる物のひとつになり、いつの日からか梅干し大好き人間にしそ梅干し何気なく見ていた楽天市場で、近所のスーパーマーケットではなかなか見かけない無添加の梅干しに目が留まり、こ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊16】ハマる味”行者ニンニクの醤油漬け” & 今季初の桜の様なピンクの花

道外出身の私にとって北海道の気候や風景は目新しく、そして珍しい食べ物もたくさんありひとびろ (ギョウジャニンニク)そんな札幌で、ここ最近特にハマっているのが買い求めやすい価格になった『行者ニンニク』。旬の時期は北海道を代表する料理『ジンギス...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊15】簡単アヤムゴレン風(フライドチキン) & 道産ホワイトアスパラ

サッポロビールから春らしいフルーティーで軽やかな味わいのサッポロクラシック 春の薫り2020たまたま立ち寄ったコンビニで発見ビールに対して保守的な私は一定のビールしか好まないのですが、何でも試してみたい相方が籠にどっさり買込み美味というので...
🇯🇵日本・北海道の旅

【冷凍麺】沖縄風ソーキそば(日清食品)を札幌で食べてみたの巻

札幌にも数軒の沖縄そばが食せる店がありますが、如何せんこのご時世日清の沖縄風ソーキそば ¥257(税込)という訳で、楽天西友(ネットスーパー)を徘徊中に見つけた冷凍麺!昨年10月に那覇を出発してからは寒さもあり沖縄そばよりもラーメンを欲しま...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊14】簡単!和風カオマンガイ & しまえび(羽幌産)

春の陽気を感じる様になり食べたいと思う料理にも変化あり!久しぶりにタイで自炊していた頃によく作った『炊飯器でポンするだけのカオマンガイ風』を札幌で作ってみました和風カオマンガイ炊飯器におまかせするだけの簡単料理。疑似なので、本場タイで作られ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・自炊13】アスパラガス(富良野)/ あわび茸(白老)/ ターサイ(旭川)など道産野菜を調理してみたの巻

北海道の野菜といえば、じゃがいも!次に思い浮かんだのがアスパラガスまだ寒い1月頃に、札幌から車で1時間ほどの美唄(びばい)でアスパラの収穫体験ができると知り、楽しみにしていたのですが...。例年は3月上旬から予約受付をされているのですが、今...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・自炊12】チルド麺の油そば(菊水) & 札幌の細かいゴミ分別ルール

札幌はチルド麺のラーメンが非常に手頃な価格で購入でき、健康の事を考えると少し控えなくてはと思いつつも麺好き我が家の朝食orランチに登場する回数率が極めて高いラーメン!油そば(菊水)北海道江別市に本社がある菊水は、私たちが暮らした日本の至る街...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊11】オムライス2種(ブサカワ定番味・冷凍エビピラフ&ホワイトソース)

昨今はバリエーション豊かなオムライスがありますが、昭和生まれの相方と私が子供の頃に食した定番のオムライスと言えば薄焼き卵で包まれたケチャップ味のチキンライスある日の札幌の夕食に、相方からどうしても食べたいとのリクエスト。個人的にトマト大好き...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊10】札幌で沖縄の味噌汁を作ってみたいの巻

丼でサーブされる具だくさんでお楽しみの卵が入っている沖縄のみそ汁が食べたいな~と、ふと思った札幌でのある日沖縄のみそ汁風沖縄滞在中に数軒の食堂で食し、印象に残った店の沖縄のみそ汁の味を思い出しながら作ってみました!お食事処みかどのみそ汁青菜...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊9】ジップロック湯煎チャーシューで喜多方ラーメン & 慈姑(クワイ)のから揚げ

先日の買出しで訪れた札幌のスーパーマーケットで、掘り出し物を発見!喜多方ラーメン5食入 ¥298+税札幌で売られている即席麺のサッポロ一番みそラーメン5食パックの価格よりも安価なチルド麺を見つけ歓喜!しかも本場喜多方市の食品会社が製造した喜...
🇯🇵日本・北海道の旅

有名ラーメン店2軒【すみれ・一燈】の冷凍チャーハン食べ比べ & ズッコケどら焼き

電子レンジでチンすればあっという間に食せ長期保存も可能な冷凍食品毎食では栄養バランス・原材料など心配な面もありますが、たまに食するならば簡単・便利・お手頃価格で家事にかける時間を有効活用できますよね!そんなお手軽に食せる冷凍食品の中で、有名...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊8】包丁で刻んだ青菜でサグカレーを作ってみたいの巻

スパイスさえあれば何通りもの種類のカレーが作れるスパイスカレー東南アジアではスパイスをはじめフレッシュトマトや豆が簡単且つ安価で手に入る環境だった事もあり、1週間に多い時は2,3度ほど作り食卓に並びました日本ではスパイスカレーの材料となるフ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊7】春を告げる山菜”行者にんにく” & がやがや獲れる”ガヤ(エゾメバル)”

雪がとけ桜の蕾も見掛け春の装いが増してきた北海道・札幌で春を告げる山菜を初めて食してみました行者にんにく1ヶ月程前からスーパーで見掛ける様になった行者ニンニクですが、高値で手が出ず。ところが先週は1束¥200とお買い得に思い購入北海道では別...