🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き 【KL・ブキビンタン】裏路地のおすすめコピティアム “Capitol Cafe キャピトルカフェ” マレーシアの首都クアラルンプールの新宿はたまた六本木といったような雰囲気の24時間眠らない活気ある街Bukit Bintang / ブキ(ッ)・ビンタン朝は通勤ラッシュと観光客が入り交じりなんとも忙しない風景そんなこの街には大きなお肉の塊が... 2024.11.01 🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き 【マレーシア】クアラルンプール国際空港2で、朝ごはん “Ah Cheng Laksa (KLIA2)” マレーシアは全体的に略称が多くクアラルンプールの空の玄関口も、クアラルンプール国際空港=Kuala Lumpur International Airport=KLIAといった具合そして、ターミナルは2つ▶レガシーキャリア=KLIA & LC... 2024.10.28 🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇹🇼台湾(高雄)旅行記 【台湾】高雄の老舗ベーカリー “純榮西點麵包” & ビアードパパ 台湾・高雄の街中に溢れ返るグルメ屋台・食堂・ちょっと高級なレストランなど様々な形態のお店が並ぶ中、今回はベーカリーと日本のシュークリーム屋さん・コンビニグルメなどの紹介高雄の老舗ベーカリーMRT:三多商圏から徒歩15分ほど朝からお昼過ぎまで... 2024.07.04 🇹🇼台湾(高雄)旅行記
○おいしいまとめ記事 【イスタンブール】アジア側のおすすめグルメ(ロカンタ・カレーピラフ・濡れバーガー) 世界三大料理の1つ「トルコ料理」のお店が軒を連ねるイスタンブールのアジア側の街カドゥキョイ (カディキョイ)おいしいグルメがいっぱいなんだろうけれどもトルコへ訪れてから知った世界三大料理の本当の意味もあり、徐々に探求心が失せそして食文化の違... 2024.06.30 ○おいしいまとめ記事🇹🇷トルコ
🇹🇼台湾(高雄)旅行記 【台湾・高雄】朝ごはんにピッタリ!魚粥 & 魚麺線 “阿香海産粥” 台湾・高雄の観光スポットとしても知られる『蓮池潭』朝は大きなローカルマーケット『哈羅市場』に加え、青空市なども立ち特に活気ありそのエリアへ買出しついでの朝ごはんで利用してみた魚粥の食堂高雄のおすすめグルメ ⑭阿香海産粥台湾(高雄)のグルメマ... 2024.06.06 🇹🇼台湾(高雄)旅行記
🇹🇼台湾(高雄)旅行記 【台湾】高雄の人気店で銀絲卷バーガー “鴻琪碳烤三明治” 台湾・高雄の朝ごはんの時間帯の街並みを眺めると、日本とは異なり朝ごはん=外食という文化が根付いているのが見て取れます現在改装中の蓮池潭「龍虎塔」から城壁を左手に歩く事約3分二鍋蛋餅の看板が見えたら右折した裏通りも朝ごはんを求める方々で大賑わ... 2024.06.01 🇹🇼台湾(高雄)旅行記
🇹🇼台湾(高雄)旅行記 【台湾】おすすめ!高雄の壺煮込みスープ “老神在在” 小さな壺に詰めた食材を大きな壺でトロトロになるまで煮込んだ素材の味が活きる旨味たっぷりのスープが評判の台湾・高雄のレストラン店頭に置かれた煮込み用の大きな壺と店名からも厳威あり!高雄のおすすめグルメ⑩老神在在瓦罐煨湯 自由店台湾(高雄)のグ... 2024.05.27 🇹🇼台湾(高雄)旅行記
🇹🇼台湾(高雄)旅行記 【台湾】高雄の行列が出来る老舗店 “鴨肉珍” ミシュラン・ビブグルマンに3年連続(2022年・2023年・2024年)掲載台湾・高雄の鴨肉飯(ヤーローハン・ヤーローファン)のお店は、行列の出来る人気店高雄の人気鴨肉飯屋さん鴨肉珍台湾(高雄)のグルメマップ(22番参照)最寄り駅:MRT ... 2024.05.24 🇹🇼台湾(高雄)旅行記
🇹🇼台湾(高雄)旅行記 【台湾】高雄の裏通りの人気店 “松江燉湯肉燥飯” 台湾第二の都市高雄 (たかお・カオシュン) どんな美味しい名物グルメがあるのか調べてみると、サバヒー(虱目魚・Milkfish)という魚料理がヒット厳密には台南名物だそうですが、それを食べえてみたいワン!という事で、訪れてみたのがMRT後驛... 2024.05.09 🇹🇼台湾(高雄)旅行記
🇻🇳ベトナム・ハノイ旅行記 【ハノイ】本場の鶏フォー(汁あり&汁なし)をビブグルマン店で実食 “Phở Gà Nguyệt” ベトナム料理の代名詞的存在でもあるPhở (フォー)フォーは20世紀初頭にベトナム北部で生まれ、ベトナム戦争後、難民によって世界中に広まりました。引用:Wikipediaそのフォーの本場である北部ハノイでフォーガー(チキンフォー)を実食し... 2024.05.04 🇻🇳ベトナム・ハノイ旅行記
○おいしいまとめ記事 【クアラルンプール・グルメ】マレーシア版喫茶店(カフェ) おすすめコピティアムで食事5選+α マレーシアの街の至る所に点在するコピティアム(Kopitiam)中華系のコーヒーショップというのが伝統的なコピティアムだそうですが、昨今は進化系のコピティアムも飛躍中新しい種類の「現代的な」コピティアムが出現しました。新しいコピティアムは、... 2024.04.25 ○おいしいまとめ記事🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇻🇳ベトナム・ダナン旅行記 【ダナン・ミーケビーチ】清潔感&おいしさ100満点!おすすめのミークアン屋 “Mỳ Quảng Bé Liên” 今まで利用したベトナムのローカル食堂の中でNo.1と言っても過言ではないほど隅々まで衛生管理が行き届く清潔感溢れる1軒をダナン・ミーケビーチエリアで発見ダナンのローカル食堂Mỳ Quảng Bé Liênベトナム・ダナンの地図46番ローカル... 2024.04.06 🇻🇳ベトナム・ダナン旅行記
🇻🇳ベトナム・ダナン旅行記 【ダナン・ビアホイ】世界一安い生ビールを片手に乾杯!”Bia Hơi Hà Nội – BEER BỐC” ビールを販売する世界中の国の中でベトナムは最安値の国の一つとして取り上げられる事も多く、実際にその価格は非常に手頃でビール好きとしては嬉しい限りそのベトナムのビールの中でも最安値といわれるのが「Bia Hơi / ビアホイ」ダナン・ミーケビ... 2024.03.23 🇻🇳ベトナム・ダナン旅行記
🇻🇳ベトナム・ダナン旅行記 【ダナン・ランチ】特製ミークアン & パイン炒飯 “Nhà Bếp Xưa Restaurant” ダナンのご当地麺「Mì Quảng(ミークアン)」はホーチミンでも食すことはできますが、せっかくのダナン滞在なので専門店で食べ比べてみたい私とそうではない相方好みは人それぞれなので両者が食べたいメニューが揃うお店を探しミーケビーチエリアをう... 2024.03.21 🇻🇳ベトナム・ダナン旅行記
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き 【KL】ホーカーで味わうマレーシアのB級グルメ(イポーもやしチキンライス&ホーフン/ 経済飯・板面) クアラルンプールに数えきれないほど点在するホーカー・フードコート・コピティアムは、敏速な食事提供で時間がない時には特に重宝B級グルメのラインなプがバラエティ豊かに揃い、その上お財布にも優しく様々な場所で利用させて頂い中で特に印象に残った2軒... 2024.03.15 🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き 【マレーシア】クアラルンプールの夜店(ナイトマーケット・Pasar Malam) 日本だと夜店は夏の風物詩というイメージですが、常夏の国マレーシアは毎日が夏なので毎夜どこかでナイトマーケットが開催されていますそんな毎日が夏祭りのような気分になれるマレーシアの首都クアラルンプールで2つのパサール・マラム(ナイトマーケット)... 2024.03.05 🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き 【クアラルンプール】ペナン島の人気ナシカンダー屋の支店 “Line Clear(ラインクリア)” ペナン島で行列のできる人気ナシカンダー(ナシカンダール)屋さんのクアラルンプール店がこんな所に!?と思う様な目立たぬ意外な立地で発見RESTORAN LINE CLEAR CHERASマレーシア(クアラルンプール)旅行記の地図71番パソコ... 2024.02.14 🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き 【クアラルンプール】人気コピティアム “Yuan Fong Kopitiam 圆芳茶室” マレーシアスタイルの華人系カフェ「コピティアム」その魅力の虜になっている今日この頃のクアラルンプールで、また1軒フードもドリンクも雰囲気も美味しい素敵なお店を発見!!KLおすすめコピティアムYuan Fong Kopitiam 圆芳茶室マレ... 2024.02.02 🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
○おいしいまとめ記事 【マレーシア・伝統菓子】ニョニャクエ (Nyonya Kuih) 16選 マレーシアのスイーツは多民族国家らしいバラエティーに富むラインナップで、胃袋が後3つあればもっと試せるのにと思うほどそんな魅惑的なスイーツの中から今回はクアラルンプールで見つけた色鮮やかなマレーシア伝統菓子ニョニャクエ 16選ニョニャクエ ... 2024.01.28 ○おいしいまとめ記事🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き 【クアラルンプール】珍鳥が遊びに来るカフェでブランチ “Hornbill Restaurant & Cafe” 背の高いビルがたくさん建ち並ぶマレーシアの首都クアラルンプールその喧騒から離れられるペルダナ植物園の小高い丘の一隅途中に若干息が上がる坂道もありますが、MRT「Muzium Negara(ムジウム・ネガラ」駅から徒歩約20分自然豊かな道を歩... 2024.01.15 🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き