🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄・豊見城】とよみそば(沖縄そば) & 真玉橋(まだんばし) 那覇市と豊見城市を繋ぐ真玉橋(まだんばし)下を流れる国場川を眺めながら歩くと、橋の中央からも赤の外観が確認できる沖縄そば屋を目指しますとよみそば沖縄 旅行記の地図164番パソコン向けの大きな地図はこちら赤が印象的な外観で店頭にはベンチの待ち... 2019.10.14🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【浦添】延伸したゆいレールに乗って沖縄そばを食べに行こうの巻”そば処 玉家 前田店” 那覇を走る『沖縄都市モノレール ゆいレール』が、今月10月1日に4.1Km延伸!新たに4駅増え浦添まで乗車可能になりました新たに加わった『石嶺』を過ぎ『経塚』へ向かっているゆいレールの車内浦添前田浦添前田駅で下車浦添グスクと前田の棒改札口付... 2019.10.08🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【那覇・国場】”がちまい処 すばやぁ”の沖縄そば & 漫湖周辺散策 個人的な解釈で『がち=本気/まい=うまいの省略』かと思い、本気で美味しいが謳い文句なのかと思った沖縄そば屋さんがちまい処 すばやぁ沖縄 旅行記の地図157番パソコン向けの大きな地図はこちら坂道の中腹辺りに位置し車だと見落としそうな場所かも店... 2019.10.05🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【那覇・久米】特級品の沖縄そば “天妃そば” & 仲島の大石(なかしまのうふしー) 今回の那覇滞在で一番の楽しみになりつつ沖縄そばの食べ歩き!3ヶ月程前からトータル20軒以上は食べ歩いていると思うのですが記事にしたりしなかったり沖縄そばを食べに行く道中、那覇で出会った猫ちゃんも多数このにゃんこがその中でもNo.1にキュート... 2019.10.02🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄】那覇で見つけた珍風景 & 沖縄ファミリーマートの焼き立てピザ 珍しくないと思う方もいるかもしれませんが、相方が那覇散策中に偶然にも見つけた珍風景滑り台と木が一体化!!まずは、え!?と思った滑り台。よく見てください!!滑り台の一部がなんと『木』木の板ではなく生えている木の幹を利用しています!!どなたが思... 2019.09.29🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【那覇散策】琉球王家最大の別邸 “識名園”(世界遺産・国指定特別名勝 ) 気紛れで下調べなどせずに訪れた識名周辺。ランチを下地そばで済ませた後は識名園へ識名園沖縄 旅行記の地図152番パソコン向けの大きな地図はこちら赤い柱に風情漂う文字の門をくぐり入園※入場料¥400(大人)独特の空間が広がる園内石畳に似た様な道... 2019.09.26🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【那覇新都心・沖縄そば2軒】カレー沖縄そば”けんぱーのすばやー” &自家製麺”麺処 てぃあんだー” 今日は台風17号が近づいてきており悪天候な那覇ですが天気の良かった日の散策がてらにランチで立寄った那覇新都心の沖縄そば屋2軒花が綺麗と思い見上げると、太陽が眩しい!こういうのを沖縄では『てぃーだかんかん』というのかな!?地域見守りシーサーく... 2019.09.20🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【那覇・松山】人気の沖縄大衆食堂”みかど”が24時間営業から朝8時~深夜0時に変更していた! いつもは賑わいがありますが、朝方ならば国際通りの人通りも少なく歩きやすいだろうと思い朝の国際通りを散策そして、インパクトが強烈な看板を眺め橋を渡るといちぎん食堂沖縄 旅行記の地図138番パソコン向けの大きな地図はこちら那覇に数軒ある24時間... 2019.09.01🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・九州の旅湯布院(由布院)の湯の坪街道を歩いてみた! 湯布院の温泉街にいた鉄腕アトム実はここ、湯布院という地域の中にある湯の坪街道周辺を散策したときに見つけたもの。由布岳のふもとに位置した観光名所で大分県の特産品を販売する土産店やご当地グルメを提供する飲食店が連なる。実際に行ってみたら予想と違... 2019.08.25🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【大分・湯布院散策】6月下旬でも観光客で賑わっていた! 日田の老舗味噌醤油蔵で鮎魚醤を購入し、目指すは湯布院この日はあいにくの雨空の下、日田から湯布院を散策し鉄輪へ向かう予定地図で見る限りでは山道が多く、車で走るのが少し心配の出発道の駅ゆふいん心配をよそに日田から湯布院へ県道54号と国道210号... 2019.08.24🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【大分・日田】昭和が漂う豆田町散策とクンチョウ(薫長)酒造 朝倉(福岡県)で三輪水車を見学した後に向かったのは、この日の宿がある日田(大分)宿へチェックインしお茶でホッと一息ついた後、フロントで頂いた豆田町のパンフレットをチラッと見ると興味が湧き散策へ宿から豆田町へは、徒歩でも行けそうで歩いて向かい... 2019.08.22🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡→大分】三連水車の里あさくらの”朝倉ッシー”と日田天領水の里 福岡県・朝倉市のかっぱの巣でうどんをいただいた後、すぐ隣にある大きな駐車場完備の道の駅の様な施設へ立ち寄りました三連水車の里あさくら屋外に『水車公園』と名付けられた芝生が広がるエリアには、雄大な山をバックに三連水車の実物大モニュメントが設置... 2019.08.21🇯🇵日本・九州の旅🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【那覇・前島】麺や 堂幻(どうげん)でラーメンランチ&ウークイの日の牧志公設市場周辺 今年の那覇の梅雨明け後は、一昨年よりも雨や曇り空の日が多いように感じますその分、直射日光がきつくなく散策しすく嬉しいようなさて、この日はお盆最終日の8月15日ランチで向かったお目当ての店は休業日でした麺や 堂幻(どうげん)沖縄 旅行記の地図... 2019.08.19🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【那覇散策】かなりの急勾配で上りは体力必要!!”首里金城町石畳道” 無化調の沖縄そばをランチに食した後、歩いて10分弱首里金城町石畳道沖縄 旅行記の地図129番パソコン向けの大きな地図はこちら石畳の古道はNHKドラマ『ちゅらさん』の撮影地であると共に、沖縄県指定文化財・日本の道100選の1つにも選定されてい... 2019.08.03🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・横浜の旅【横浜・みなとみらい】色が七変化!大観覧車”コスモクロック21″が絢爛!! 夜景が素晴らしく煌びやかだった『横浜・みなとみらい』横浜で働く友人がみなとみらいの夜景が綺麗と教えてくれたのを思い出し、8月のお盆が過ぎた頃にふらっと出かけてみたのです帆船日本丸桜木町駅から歩くと、まず見えてくる船(帆船日本丸)と大観覧車(... 2018.11.06🇯🇵日本・横浜の旅
🇯🇵日本再発見の旅【千葉県】見所多し!成田駅から成田山表参道を散策 第三セクター鉄道などに乗車しJR成田駅へ到着今回、初めてJR成田駅で下車遅いランチを済ませ宿で荷物を預かって頂き、せっかくなので散策へ成田参道房の駅それにしてもこの日は暑く、参道を歩きはじめてすぐにみつけた道の駅風な『房の駅』のカフェスペー... 2018.10.31🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅【茨城→千葉】鹿島臨海鉄道からの長閑な車窓風景を眺めJR成田駅へ 大洗駅大洗鹿島線は水戸駅同様に大洗駅も電子マネー利用不可京成成田を目指すのですが、どこまでICカード(パスモ)は使えないか伺うと「大洗→JR成田駅までの切符が便利でお得」と駅員さんが教えてくれ発券してくれましたガールズ&パンツァー(ガルパン... 2018.10.29🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン【福島・田村市】廃墟化しつつも楽しめる!カッパと愉快な仲間たち”カッパ村” そばの駅 三春門前で十割そばをランチで食してからのどかな田舎道を10分ほどナビ通りレンタカーで走り『カッパ村』に到着するも見当たらずあぶくま高原の宿 開宝 花の湯というのもナビが示す場所は宿泊施設だったのでスルーしたのですが、周辺にもそれら... 2018.10.26🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅【福島・大内宿】お休み処はここ!”茶房やまだ屋” きい子おばやの店など大内宿を一周りした後茶房やまだ屋蕎麦屋さんなどの飲食店が殆どの大内宿の中で、ちょっと休憩したいという時にぴったりな茶房(喫茶店)へ外観は他の茅葺屋根の民家と変わりませんが、店内は天井が高くリノベーションされつつも江戸時代... 2018.10.20🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅【福島・会津若松】骨董倶楽部2F 昭和なつかし館 『ラーメン 福。』で朝ラーをいただきこの日は雨が厄介でレンタカーは待機してもらい徒歩で会津を散策する事に宿泊先のニューパレスホテル近辺は、風情ある建物も多く徒歩での散策も◎ハイカラさん歩いていると特徴的なバスに遭遇・鶴ヶ城・白虎隊 飯盛山・... 2018.10.13🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅🇯🇵日本再発見の旅