🇯🇵日本・四国の旅【高知・観光】高知城 & ほうじ茶ソフトクリーム “満点の星” JR高知駅・はりまや橋周辺のどちらからも徒歩でアクセスしやすい場所に所在する『まつみ』で独創性の高い中華そばと共にバッテラをランチで食し周辺を散策その後、暑過ぎて一旦ホテルで休憩後に高知城四国・旅行記の地図の123番へせっかく高知を訪れたな... 2021.08.31🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高知・はりまや町】中華そばとバッテラの店 “まつみ” 南はりまや町の『酒蔵居酒屋 堀川』で美味しい夜のひと時を過ごした翌日はりまや通りそれにしも"はりまや"と名の付くところが多い高知駅近辺この日は肌が痛いと感じる日差しがガンガン照付け、宿泊先のホテルから遠くには出掛けたくないと思い徒歩10分圏... 2021.08.30🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高知・南はりまや町】高知の地酒と生カツオ “酒蔵居酒屋 堀川” JR高知駅から約8kmの距離に所在する雰囲気の良い古民家カフェ『土佐水木』に立ち寄った後レンタカーを返し高知駅近辺のホテルにチェックイン!そして、夜の帳が下りた頃に"はりまや橋"近辺を散策ではなくて高知と言えば"カツオと地酒"お目当ての店に... 2021.08.28🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高知・佐川町】土佐で愛され400有余年!慶長8年創業の老舗蔵元”司牡丹酒造”の歴町さかわを探訪 居酒屋探訪家・酒場詩人として活動されている高知県出身の"吉田類さん"が無人島に持っていきたい日本酒に選んだ1本「金凰(きんおう)司牡丹」が造られている司牡丹酒造四国・旅行記の地図の111番へ創業400有余年の高知の老舗蔵元は、土佐が生んだ偉... 2021.08.23🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高知・いの町】仁淀ブルーの大パノラマが広がるカフェ “高知アイス売店” そらやま街道をドライブする道中で止呂峡(加茂川上流下津池付近の渓谷)に立ち寄り、本川直売所でキジ蕎麦などのランチを食した後高知アイス売店四国・旅行記の地図の108番へ全席禁煙珍名の『道の駅 633美(ムササビ)の里』へ立寄ろうと思うも、入口... 2021.08.22🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【香川・琴平】ローズカラー色に染まる神秘的な門前町の夕暮れ Crane(クレイン) ~鶴~旨しおつまみとビールを楽しんだ後、再び琴平町を散策表参道から細い路地を抜けると、西の空を見ると神々しい風景宗家 金毘羅饂飩 狸屋香川県【四国】旅行記の地図の96番へそして、お土産物屋が並ぶ参道筋で店構えもですが... 2021.08.12🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・屋島観光①】かわら投げ処 “屋島山上” 商店街で朝うどんを食した後、瓦町から乗車し琴電屋島駅で下車改札を出るとすぐに"屋島山上行きシャトルバス"が見えました事前リサーチをしないまま行き当たりばったりで訪れたのですが、ラッキーな事に上手く乗継成功!!屋島山上シャトルバス 時刻表運賃... 2021.08.11🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【香川・琴平】本宮まで石段785段!”こんぴらさん参り” & 香川の地酒”金陵の郷” 石段785段を登り切れるか!?こんぴらさんへ訪れる前に立ち寄った『丸亀城』の見返り坂で結構な体力を消耗してしまいどうなることやら..杖レンタル財布を覗くと赤いポストに支払う100円玉がいない...どうしようと思っていたら、どこからともなく現... 2021.08.08🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【琴平町・カフェ】金毘羅茶店(こんぴらさてん) 香川県・琴平町の象頭山中腹に鎮座する"一生に一度はお参りしたいこんぴらさん”ともいわれる『金刀比羅宮(ことひらぐう)』喫茶 駅前香川県【四国】旅行記の地図の85番へそんな"こんぴらさん"へ参拝しようと琴平町に到着した先日の午後1時半過ぎは、... 2021.08.07🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・うみまち商店街】うどん県で讃岐ラーメン!”麺屋 浜堂(はまんど) 高松中央卸売市場店” うどん天国のうどん県高松でラーメンを食すのは、ラーメン天国札幌でうどんを試し惨敗した経験からすると無謀!?と感じていたのですが..うみまち商店街ある日の高松散策で辿り着いた商店街お昼には少し早い午前11時過ぎにも関わらずラーメン屋に10名以... 2021.07.04🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高知駅前】べろべろの神様とアンパンマンと屋台 宿へ到着した頃にはどしゃ降りから小降りになっていた雨そして、高知駅前へ散策にでかける時には既に止んでいたのですが、念の為フロントで傘をレンタルし出発とさでん交通宿から大通りへ出ると、チンチン電車が!愛媛・松山にもチンチン電車(伊予鉄)が走っ... 2017.11.18🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・松山】蛇口をひねるとみかんジュースがでるんよ! 松山城を楽しみリフトで下山してからよしあきくん松山城のマスコットキャラ『よしあきくん』が、リフトを降りたらお出迎え。松山城初代城主 加藤嘉明さんにちなんでつけられた名前だそうみきゃんとよしあきくんがひょっこりこの辺りに『蛇口からみかんジュー... 2017.11.04🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・松山】天守閣からの眺めは絶景じゃ~!”松山城”② 松山城天守閣を拝観しようか?それとも?外観だけ写真に撮り帰ろうか?と思うも、上の方から楽しそうな声が聞こえてきてやっぱり中がどうなってるか気になってきました松山城天守観覧料 ¥510秋桜が綺麗に咲いた後方に料金所があり、入場券とパンフレット... 2017.11.03🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・松山】リフトで登れる”松山城”① 宇和島鯛めしのランチを満喫し、商店街をうろうろ松山市駅日本【四国】旅行記の地図の6番へ松山駅前駅と松山市駅が存在しこんがらがりますそして、駅前の高島屋の『大観覧車くるりん』が、購入した1Dayチケットで無料だけども先へ進むことにどの電車に乗... 2017.11.03🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅愛媛県の松山市で遭遇した大量の【みきゃん】 松山空港に着いた瞬間からお出迎えウェルカムトゥ しこくぅ〜〜⤴︎ 僕は初四国です?方言もいい感じ。来るまでこのみかんキャラの存在自体知らなかったんですけどねとにかく町ぐるみで イメージアップキャラクター みきゃんを応援してるなーと思いました... 2017.11.02🇯🇵日本・四国の旅🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン