🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL・ブキビンタン】裏路地のおすすめコピティアム “Capitol Cafe キャピトルカフェ” マレーシアの首都クアラルンプールの新宿はたまた六本木といったような雰囲気の24時間眠らない活気ある街Bukit Bintang / ブキ(ッ)・ビンタン朝は通勤ラッシュと観光客が入り交じりなんとも忙しない風景そんなこの街には大きなお肉の塊が... 2024.11.01🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】プドゥ市場で朝ごはん & 食材調達 クアラルンプールで生鮮食品を購入する場合、モールなどに入るスーパーマーケットというのも選択肢の一つですが鮮度がイマイチな事も多々やはり市場(ウェットマーケット)へ行く方が良い品がより安価で手に入るように感じます凄い人出といろんな匂いには圧倒... 2024.10.31🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】シャインマスカットが1パック約175円!& お惣菜 “マルリの夜市(Pasar Malam Taman Maluri) 常夏の国マレーシアの首都クアラルンプール日中は外出を躊躇しそうなほどの凄まじい日射しと湿度の日もあるけれども日が暮れると南国らしい熱気と空気でどこかに行きたくなる気分(スコールの時は別ですが)そんなクアラルンプールでの夕方から夜にかけ、毎夜... 2024.10.30🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL・ブリックフィールズ】絶品!インド版定食(ターリー)ランチ “Simply Indian” KLセントラル駅から外へ出ることなく到達できるクアラルンプールのリトルインディアBrickfields ブリックフィールズモノレールKLセントラル駅が1番近く、1番遠いMRT「Muzium Negara(ムジウム・ネガラ)」駅からも屋内経... 2024.10.29🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【マレーシア】クアラルンプール国際空港2で、朝ごはん “Ah Cheng Laksa (KLIA2)” マレーシアは全体的に略称が多くクアラルンプールの空の玄関口然りで、クアラルンプール国際空港=Kuala Lumpur International Airport=KLIAといった具合ターミナルは2つ▶レガシーキャリア=KLIA / LCC=... 2024.10.28🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
○おいしいまとめ記事【クアラルンプール・グルメ】マレーシア版喫茶店(カフェ) おすすめコピティアムで食事5選+α マレーシアの街の至る所に点在するコピティアム(Kopitiam)中華系のコーヒーショップというのが伝統的なコピティアムだそうですが、昨今は進化系のコピティアムも飛躍中新しい種類の「現代的な」コピティアムが出現しました。新しいコピティアムは、... 2024.04.25○おいしいまとめ記事🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
○面白い興味深かったもの??マレーシアのライオンダンスと??ベトナムの違い。ミカンと白菜が登場するのはなぜ?動画あり。 面白い発見をした。マレーシアのライオンダンス(獅子)で登場する食べ物はミカンだったのに、何故ベトナムでは白菜だったのか?についてまとめてみた。ちなみに今現在、この違いを比較している記事は無かった。さて今日はマレーシア(クアラルンプール)のモ... 2024.03.28Youtube○面白い興味深かったもの🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き?豚肉コーナーにある出前一丁が一番美味いという発見?inマレーシア なぜ精肉コーナーに出前一丁があるのか?謎に思う人が多いはず。こちらスーパーのインスタント麺コーナー。普通に日清の出前一丁が売られてるんだけど、こっちのはハラルマークが付いている。つまり、豚を使ってないから、どこか味気ない。にこっ?さて、とあ... 2024.03.18🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL】マレーシアの市販の麺(チルド麺・乾麺・市場の麺・インスタント麺) 麺料理のバリエーションが豊富なマレーシア・クアラルンプールローカルの麺料理が街中に溢れる外食はもちろん自分で作る食材を探すのも安易で大助かりそんな選り取り見取りな麺事情のクアラルンプールであれこれ試してみた市販品の麺特集ほうれん草の生麺Me... 2024.03.17🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き??クアラルンプールの猫カフェとマレーシア版アリの巣コロリ・朝日? マレーシアの首都の割とローカルなエリアの猫カフェはどんな感じ?行ってみよう!その日の朝日。マギーのカレーラーメン初めて食べたんだけど、本格スパイシーで美味い?日本にこの味は無い。マレーシアの朝日が登ってきた。当時、まだ1月だと言うのに太陽が... 2024.03.16🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL】ホーカーで味わうマレーシアのB級グルメ(イポーもやしチキンライス&ホーフン/ 経済飯・板面) クアラルンプールに数えきれないほど点在するホーカー・フードコート・コピティアムは、敏速な食事提供で時間がない時には特に重宝B級グルメのラインなプがバラエティ豊かに揃い、その上お財布にも優しく様々な場所で利用させて頂い中で特に印象に残った2軒... 2024.03.15🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL】マレーシアで作る”山形のだし” & 極上のおつまみ”皇帝紙包鶏” マレーシアのローカルグルメはバリエーション豊富で飽きることなく外食が楽しくて仕方ないのですが、自分好みの味に作れる自炊も欠かせないクアラルンプール滞在あれこれ作る中で、ここ最近作り美味しくできた2品+αマレーシアで山形のだし風ブキビンタンの... 2024.03.14🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL】潮州スタイルの鴨・チキンの煮込み&お惣菜 “宝兴瓦煲鸡饭 知足常乐潮洲粥” 潮州料理というジャンルを遅らせばながら最近クアラルンプールで知り、マレーシアでのグルメ探訪が益々楽しくなった今日この頃チェラスの駅前の商店街の一画にも老舗らしい風情漂う潮州料理のお店があり、ある日の晩酌のおつまみ用にあれこれお持ち帰りしてみ... 2024.03.13🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL】マレーシアの大豆製品 (豆腐パフ・納豆・テンペ・枝豆 etc.) クアラルンプールで購入できる大豆製品は日本と似通った物も多く売られ、自炊料理を作るマレーシアでおうちごはんの際にも重宝そこであれこれ試し、これはおすすめと感じたマレーシアの大豆製品特集マレーシア大豆製品①:豆腐パフパッケージには油揚げ豆腐と... 2024.03.12🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【マレーシア】白珈琲(ホワイトコーヒー)の意味を知らないと大変な事態に 白珈琲(ホワイトコーヒー)から連想したのは、既にミルク入りの白が混じるコーヒー。ところが登場したのは真っ黒!!白=ミルク入りとの勘違いからO=ミルクなし+kosong=砂糖なしでオーダーしたので、とにかく濃くて濃くて驚きの濃さのコーヒーに初... 2024.03.11🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL】マレーシアのお米3種(蓬萊米・カルローズ米・越光米) 食べ比べ マレーシアの首都クアラルンプールでの美味しいお米探しは至難の業!? 日本人の先人の方の評価なども参考にさせて頂き試してみたお米3タイプマレーシアの米①:Floral台湾蓬萊米 花樂トップバッターは台湾からの輸入品ピンクのパッケージが目印蓬萊... 2024.03.09🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【マレーシア・クアラルンプール】ちょっとハズレたグルメ特集 (ローカル食堂~缶詰 etc.) マレーシアのグルメでハズレた記憶はそうそうないけれども、稀にうん!?と思う味気ないものにも遭遇そこで、ここ数ヵ月でのクアラルンプール滞在でローカル食堂~缶詰まであれこれ試しちょっとハズレたと個人的に感じるグルメ特集ワンタンミー (ホーカー)... 2024.03.08🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】冷えた生ビールとカレーが抜群の味 “Uncle Don’s (アンクルドン)” アルコール類が他の物価に比べ高価なマレーシアけれども手頃な価格で生ビールを提供されているお店もあるんです。ハッピーアワーならさらにお得Uncle Don'sinstagram:uncledons.officialマレーシア(クアラルンプール... 2024.03.07🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【マレーシア】珈琲ショップ3社(スタバ・ZUS・Coffee Bean)の名前表記の差異 世界最大大手のチェーン店をはじめ手軽に立ち寄れるコーヒーショップがいっぱいのマレーシアその中でも首都クアラルンプールでよく見かける3社(スタバ・ZUS・Coffee Bean)を利用し、オーダーの際に聞かれた自分自身の名前「こぶた」がどのよ... 2024.03.06🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【マレーシア】クアラルンプールの夜店(ナイトマーケット・Pasar Malam) 日本だと夜店は夏の風物詩というイメージですが、常夏の国マレーシアは毎日が夏なので毎夜どこかでナイトマーケットが開催されていますそんな毎日が夏祭りのような気分になれるマレーシアの首都クアラルンプールで2つのパサール・マラム(ナイトマーケット)... 2024.03.05🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き