🇯🇵日本・北海道の旅【らあめん花月嵐 アリオ札幌店】”中華そば 琴平荘(山形県)”とのコラボな一杯を食べてみたの巻 道外へ旅立ちたいと常日頃思い描きますが、このご時世旅の計画を立てる事も侭ならずと思っていた矢先、遭遇したこの看板!中華そば処 琴平荘(こんぴらそう)本来は旅館だという山形県鶴岡市の琴平荘。集客が見込めない冬場の閑散期に大のラーメン好きのオー... 2020.10.31🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅『これ絶対うまいやつ!』を食べてみた(背脂醤油と味噌) 札幌ラーメンに勝てるのか?タイトルが印象的なインスタントラーメンを見つけた『これ絶対うまいやつ!』商品名からして、 ほんとに!?と思いますよね〜実際に買って食べてみた!こぶたちゃんの調理で完成〜?いたたきま〜す♪・・・・・『ふ〜ん』多分、商... 2020.10.30🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅札幌の登山口にいた大量のお地蔵さんの表情が良い。 札幌の動物園に行こうと思ったら偶然みつけたスポットを発見して、よし!行ってみよう!まずは本日の朝ごはん?極上の北海道米と味噌汁がしみる〜たまには長芋のとろろも良いね!左にあるのは、こぶたちゃんの手作り大分県の郷土料理のひとつ『りゅうきゅう』... 2020.10.30🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌】らー麺 ふしみ(南15西18) & 旭山記念公園からのパノラマ 風もなく穏やかな秋晴れだった昨日の札幌散策へでかけた道中、札幌中心地からは少し離れた賑わいのあるラーメン店へ突撃!らー麺 ふしみ日本の北海道【札幌】旅行記の地図の211番へ最寄り駅▶ 札幌市電「西線16条駅」から500m強らー麺 ふしみ メ... 2020.10.29🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌】24時間営業のおにぎり屋 “名代にぎりめし(すすきの)” & 赤レンガ庁舎の紅葉 秋を探して札幌を散策中でのススキノ数年前に放映されたNHKの番組「ドキュメント72時間」で視聴した24時間のおにぎり屋さんがずっと記憶に残っていて立ち寄ってみました名代 にぎりめし日本の北海道【札幌】旅行記の地図の48番へすすきの市場の西端... 2020.10.29🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅国稀酒造の蔵元で直接買った日本酒を飲んでみた? 【初】の日本酒をたくさん飲んでみた!にごり酒にも辛口がある!落ち葉広いをして洗ったので食卓の彩りにしてみよう!ファーストムーン(やや辛口)これはウサギと月のパッケージが特徴的。國稀の蔵元では最初に違うのをオススメされたのですが(秋限定)すで... 2020.10.28🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・中島公園】紅葉狩り & ホッと一息”倉式珈琲店(南16西5)” 朝起きると青空が広がっているけれども雨も降っていると、変わった天候だった昨日の札幌面倒な天候かもしれないけれど、日毎に色づく葉を眺めたく朝食を済ませ出発目指した先は、札幌でお気に入りの場所『中島公園』先週も訪れましたが、もっと色が濃くなり趣... 2020.10.27🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌日帰りドライブ】紅葉の風景と雪虫と田中酒造(小樽) 札幌の滞在先から藻岩山が眺められ、日に日に色付き秋の深まりが感じられる今日この頃そんな札幌・中央区からドライブに出かけた先週、札幌・南区へ入るとグッと山が近くなり今日見える藻岩山の色と同じくらいの紅葉だったようにも思います札幌中心地から20... 2020.10.27🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅狛犬の鼻の穴に居た予想外の物・・・倶知安神社でクシャミ 狛犬『ニッコリ』羊蹄山周辺をドライブして今回は倶知安神社に到着〜倶知安神社日本の北海道【札幌】旅行記の地図の207番へさあ登ってみましょう。ムズムズ・・・ふぁ・・・ふぁ・・・・・ふぁ・・・・・・!!!へっっっっぶしょーーーーーん!!!!手前... 2020.10.26🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【羊蹄山周辺ドライブ】二世古酒造(倶知安)→ 100円きのこ汁 “きのこ王国(仁木店)” 湧水の里 真狩豆腐工房真狩村で豆腐を購入後、倶知安にある羊蹄山の麓の造り酒屋へ向かいます難しい読み方の地名"倶知安(くっちゃん)"ですが、覚えると可愛らしいに変わりますね!そんな『倶知安』は、北海道のリゾート地として有名なちょっとお高いイメ... 2020.10.25🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅素朴過ぎる美味さ!じゃがいもポテチ・倶知安(くっちゃん) 北海道にて凄いレアなポテトチップスを見つけたのでご紹介。しかもジャガイモが名産地の、あの場所です!その町のイメージキャラクターは【じゃが太くん】その前に通り道だった京極を通った時に見つけたマンホールをひとつ。京極のふきだし湧水(羊蹄山)で有... 2020.10.25🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道・真狩村】おからドーナツ・すごい豆腐など “湧水の里 真狩豆腐工房” 真狩村(まっかりむら)予想以上に見所満載の北海道・真狩。楽しみにしていた動物カフェは定休日で残念でしたが湧水の里 真狩豆腐工房日本の北海道【札幌】旅行記の地図の204番へ真狩村を訪れたならば立ち寄ってみたい思っていたもう一つのお楽しみ "名... 2020.10.24🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅2つ目の細川たかし像(穴場)と真狩(まっかり)神社 実は細川たかし像は近くに2つある!?それならば見比べてみよう!京極(きょうごく)とか行く人は多いだろうけど、まっかりへ行く人は少ないんじゃないかな?まずは初めての真狩の道の駅で途中休憩。なんだろう、まっかりレンタサイクルだって!なんかキャラ... 2020.10.24🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道】秋の羊蹄山周辺ドライブ “真狩村(まっかりむら)”編 名水の郷 京極町綺麗な水と風景を楽しんだ後羊蹄山周辺で最終的に『二世古酒造』へ立ち寄りたく、ルート的に京極町からならば北海道道478号(京極倶知安線)を西へ向かえば近道なのですが羊蹄山ドライブを計画し初めて知った地名『喜茂別町』につづく『真... 2020.10.24🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道・京極】湧水が噴き出す羊蹄山の麓の美しい町 “道の駅 名水の郷きょうごく” ドライブイン ソーケシュ自然がいっぱいの喜茂別町で至高のランチを食した後、再び羊蹄山周辺ドライブに出発!当初、喜茂別町から南下し→留寿都を経由→真狩村のコースを計画していたのですが、逆方向に進むと湧き水が噴き出す公園があると知り方向転換羊蹄... 2020.10.23🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道・喜茂別】自然の中で食す至高のランチ “ドライブインソーケシュ” ドライブや旅の途中での楽しみの一つでもあるランチ!普段好んで利用するのはラーメン等の麺系の店が多いのですが『羊蹄山近辺を走ってみよう!』と計画し、札幌からドライブに出かけた際のランチはドライブイン ソーケシュ日本の北海道【札幌】旅行記の地図... 2020.10.22🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅中山峠で迷った『揚げいも』と『じゃが丸』どっち!? 秋の絶景シーズン到来!早速行ってきました青空が数日間続き、またとない秋晴れが続いております、ここ札幌。朝は軽めの調整で和菓子。くり大福も季節限定ですね〜美味しく食べて出発です!子ガメのくーちゃん『今日はどこに行くの〜?』まずは定山渓の南にあ... 2020.10.21🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌】移転した”福屋餅菓子舗(平岸)”の絶品!豆大福 & 中島公園の紅葉 南平岸駅からすぐの趣のある旧店舗(白石・藻岩通沿い)から、今年の夏に徒歩5分ほどの距離の平岸通沿いに移転福屋餅菓子舗 もち菓子処 ふくや (旧店舗)上品な甘さで手造りされただろう温かみが伝わる和菓子は、キウイ大福等の変わり種も並びます福屋餅... 2020.10.19🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・平岸】純連 本店 (味玉正油ラーメン・半チャーハンセット) これからの季節に札幌で身体の芯まで温めてくれる一杯といえば名前が上がる1軒ではないかと思われる全国区の知名度を誇る有名店さっぽろ純連 札幌本店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の79番へ2代目 村中教愛氏が当主だった1994年に現在の地へ移転... 2020.10.17🇯🇵日本・北海道の旅
○面白い興味深かったもの【北海道ドライブ】農産物直売所 → 道の駅サンフラワー北竜 → 交通安全”珍”オブジェ 留萌で自分用のお土産を購入し、黄金岬へ立ち寄った後、つづいて目指す目的地は特になく札幌までのんびりドライブまずは留萌~沼田方面を目指し走るとひまわりのバス停日本最大の作付面積を誇る『ひまわりの里』もある北海道雨竜郡北竜町は、向日葵を中心とし... 2020.10.17○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・北海道の旅