🇯🇵日本・北海道の旅

🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌】中島公園の桜 & ラーメンてつや本店 (みそチャーシュー・まかないらーめん)

4月下旬ですが最高気温が10℃に満たない日だった先日の札幌。既に先月末から何度もぽかぽか陽気を体験してしまった身体には肌を刺すような感覚さえしますが桜は元気いっぱいに開花していました枝ではなく木の幹沿いに咲くサクラに釘付け!写真だけだとぽか...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・円山】ハラガヘッタラ永坊(ラーメン店) & 北海道神宮の梅と木蓮

東京・渋谷の"円山"というと良いイメージがない場所もありますが、来札後に知った札幌の同名の地域は"住んでみたい憧れの地域"・"お洒落な店が多い"という様な良いイメージの街な気がしますハラガヘッタラ永坊(えいぼう)日本の北海道【札幌】旅行記の...
🇯🇵日本・北海道の旅

富士山って生ビールを飲んでみた!感想

マウントFUJI !生ビール・プレミアムエール富士山?ホッケと共にいただきましょう〜?北海道と言えばホッケ。シチューかと思いきや、ポタージュだって!あっさりしてビールのおつまみにもなるヘルシー味?さあ遂にこちらの生です。どうかな?名峰 富士...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌】札幌の蕎麦チェーン店”ごまそば遊鶴 南8条店” & 大通公園の桜

初めて店名を見た時は読みが "遊鶴(ゆうかく)" だと思い込み凄い名称だとビックリしたのですが、後に調べ "遊鶴(ゆうづる)" だと知り何だかホッとした札幌を中心に展開している蕎麦チェーン店ごまそば遊鶴 南8条店日本の北海道【札幌】旅行記の...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・中島公園】味もスパイスも刺激的な本場中国料理!”萬珍閣(まんちんかく)”

斜向かいは石造りの奇抜な外観が目を引く炉端焼き『ノアの方舟』・『Zepp Sapporo』もすぐそこ中島公園から程近くのオリエンタルホテル1F萬珍閣日本の北海道【札幌】旅行記の地図の130番へ日が暮れると周辺はやや暗がりに感じますが、赤い看...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・メルキュールホテル】町のすし家 四季花まる すすきの店

たくさんの飲食店がひしめき合う北海道最大の歓楽街”札幌・すすきの”の中で、初めて訪れた人でも見つけやすい目を引く背の高いホテルメルキュールホテル札幌札幌駅と中島公園の中間くらいに位置し、利便性の高い立地レコルトサッポロこのホテルの低層階に飲...
🇯🇵日本・北海道の旅

行者ニンニク?にアスパラ・今が旬の野菜たち!

これは秋ではありません。春になって札幌の雪がとけて落ち葉が出現するのです!雪のおかげで保存状態も良いのか、形もはっきりした落ち葉があっちにもこっちにも(笑)後半は【初】とろみのある日本酒地物のアスパラSサイズですが、道内の厚沢部(あっさぶ)...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南2西5】黄色の看板と真っ白な暖簾が目印 “ラーメンの大公”

狸小路4丁目と5丁目の間の横断歩道から北の方向を見ると、黄色い看板が目に留りますその看板にも"昭和41年創業"と書かれ、札幌の中心地で半世紀を超え営業されている老舗のラーメン店だという事が伺えますラーメンの大公老舗店が故に賛否両論ありますが...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南3西5】ガチャポンお勧め!”ラーメン空(そら) 本店”

狸小路のアーケードからほんの少し外れたロケーションに佇む、味のある年季が入った外観のラーメン店らーめん 空(そら) 本店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の305番へコロナ禍以前は、店頭に順番を待つ客が行列をなしていた純すみ(村中)系の人気ラ...
🇯🇵日本・北海道の旅

札幌で食べた果物や?謎の飲料。

まだ投稿してなかった食べた果物をまとめて投稿!愛媛県産のブラッドオレンジこれがなかなか美味い。そして香りの良さも印象的!この色が特徴ですね!皮がむきにくいタイプなので包丁で削ぎ落として食べました。【初】生プルーン意外に食べやすくて美味しかっ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・北2東10】お茶の香り漂う癒し空間でホッと一息 “宇治園 札幌直営店カフェ”

札幌ファクトリーとアリオ札幌の中間くらいの4F建てのビル後方では、苗穂駅周辺の開発が進んでいる地域でもあります信号を渡りビルに近付くにつれ、鼻孔をくすぐる日本茶の香りに誘われ、外壁には「和cafe」の文字以前に店先を通りかかった際に、カフェ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・東区】特大海老天そば & だましそば “そば処 緑寿庵”

札幌・東区の苗穂エリアの少し先にある1979年創業ときく老舗のお蕎麦屋さん先月下旬頃から足元をスニーカーにチェンジし春を感じられるようになった札幌で、豊平川の河川敷サイクリングを楽しみながら出かけてみた先日札幌・老舗大衆蕎麦屋そば処 緑寿庵...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・平岸】素朴で身体が喜ぶ味!”パン工房 りんごの木”

季節により食べたい物って変わりますよね春らしさが札幌にもやって来た今日この頃は、個人的にパン欲に目覚めていますパン工房 りんごの木そん札幌での先日、物腰柔らかな店主の愛情がたっぷり詰まった身体が喜ぶ味の平岸のパン屋さんへも久しぶりに訪れてみ...
🇯🇵日本・北海道の旅

沖縄風そばのカップ麺がまずくなってショック!!?

今回は不満が多いです。まずは、今月から数量限定(期間限定)で販売されている西友のみなさまのお墨付きの沖縄風そば!去年美味しくて何度か買ったのだ。半年くらい待ちに待った味をうっきうきで食べてみた?食べた感想まず麺が大幅に変わった(昔のどん兵衛...
🇯🇵日本・北海道の旅

看板の無い人気店?や色んな種類の即席麺を食べ比べ!

看板の無い人気店!?まずこのパッケージの絵は何なんでしょうか???調べてビックリ、このお店は看板の代わりに青いバケツが開店の目印として吊るされているらしい。よく見ると、博多クリーミーとんこつラーメン。どろどろ系って感じのスープとストレート麺...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南5西7】満足度の高い焼肉ランチ!”トトリ 本店”

北海道随一の繁華街 "すすきの" の外れ煌びやかな街は目と鼻の先ですが、喧騒とは無縁にも感じる地域に佇む焼肉店トトリ 本店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の301番へモダンな造りの外観店内木を基調とした明るく落ち着いた雰囲気の店内は、中央に...
🇯🇵日本・北海道の旅

たこ焼きと雑巾づくりと☃雪だるまがあった景色

好し寿司(すしすし)って(笑)ゴマちゃんの上にマグロ≒(ほぼ)寿司※≒(ほぼ)北海道(札幌)って食べ放題とかビュッフェが多い気がする。夕方のグルメニュースでもよく出てきますね!まだ雪があった頃に、偶然見つけただんご風の雪だるまと雪うさぎ。あ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・豊平区】旧りんご選果場のカフェ “珈房 サッポロ珈琲館 平岸店”

地下鉄南北線 "平岸駅" から徒歩約2分2階建ての雰囲気のあるカフェは、外観もですが店内へ一歩足を踏み入れると違う時代へタイムスリップしたような気分サッポロ珈琲館 平岸店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の300番へ※open~18:00迄 ...
🇯🇵日本・北海道の旅

北海道で食べたご飯?きたくりんや日本各地のお米など

日本に戻ってくると、ご飯のありがたさ、美味しさに気がつくのです。これは小さい頃から日本米を食べ慣れてきた影響もあるでしょうが、子供の頃よりどんどん美味しくなっている気がする。北海道米のきたくりん!金王冠の無洗米は本当に美味いですね!無洗米技...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・豊平区】油そば専門店たおか 平岸店

豊平川の河川敷の雪もすっかりとけた今日この頃の札幌この日は、天然酵母など原材料に拘った平岸のパン屋さんを目指し久しぶりに平岸へ。せっかくなのでついでに平岸の蕎麦屋さんでランチをと思うも油そば専門店 たおか日本の北海道【札幌】旅行記の地図の2...