🇯🇵日本・北海道の旅 美味しい函館のパン?ウインナー?とセコマのワイン 函館は鮮魚以外にも美味しいものがある。札幌もだったけど函館も美味しいパン屋が多いのかな?まずは天然酵母パン。1店舗目から大当たり!いい値段なのでたまにしか買えませんが、他のパン屋も探してみたと思います。ちなみに博多・高松では気に入ったパン屋... 2021.11.23 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・八雲町】中華らーめん きりん 前夜まではまずまずの空模様だったのですが残念な事に洞爺湖を出発時は大雨でこの日の目的地を目指す道中の紅葉や海岸線沿いの風景は楽しめず仕舞いシャクシャイン古戦場跡長万部(おしゃまんべ)一方の相方はどんな状況でも楽しみを見つけるタイプで、傘をさ... 2021.11.22 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 函館・なまそば(岡田製麺) VS 満点きらりの韃靼そば はこだての味と書かれてある。今回食べたスーパーで買った蕎麦は、どちらも初めて見かける商品です!岡田製麺は函館の老舗製麺会社らしい。麺には秀峰駒ヶ岳、道南横津岳連山の伏流水を地下150mから汲み上げ練り上げています。北海道産をはじめ良質な小麦... 2021.11.22 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・若松町】函館駅から直ぐ!創業130有余年の老舗蕎麦屋 “丸南本店” 函館駅前から300m弱の裏路地に佇むお蕎麦屋丸南本店日本の北海道【函館】旅行記の地図・10番へ窓に貼られていた"新そば"の文字に目が留まりそして、見上げると老舗感漂う看板暖簾に創業明治24年と書かれ、130有余年もこの地で続く蕎麦屋の模様こ... 2021.11.21 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 マグロの解体ショー?直後のマグロのサクを食べてみた! 生マグロを生解体ショー・生切り・生購入!どーーーーん!!(スヤスヤ?)長崎県、対馬からやってきた本マグロのようです。ちょっとぎこちないアナウンスと共にスタートです!!二人がかりで生本マグロを解体!見てて気がついたのが、脊髄の部分。ここがぷる... 2021.11.21 🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・ラーメン】モダンな造りのゆったりとした店内 “あじさい 紅店” 札幌・旭川は既に現地で食した北海道三大ラーメン残り一つ函館でコンプリート!で、張り切って訪れたのは観光名所が集まる函館ベイエリアの『函館ベイ美食倶楽部』麺厨房あじさい 紅(くれない)店instagram:@hakodate_ajisai_k... 2021.11.20 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・カフェ】元町八幡坂の途中の美味しい空間 “箱館 元町珈琲店” 函館といえば相方的には"塩ラーメン"だそうですが、私見では"イカ・はるばるきたぜ函館(北島三郎さん)・坂"!人それぞれ持つイメージは様々ですねそんな函館で、函館山の麓の西部地区へ坂がある街並み散策へ出かけたある日八幡坂日本の北海道【函館】旅... 2021.11.19 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 ?弟子屈(てしかが)ラーメンが美味しすぎた(チルド麺) スーパーで購入できるチルド麺は次々に登場しますが、これは本当におすすめ!実は千歳空港内で一度だけ、食べているんです今年↓空港で食べた料理の中で圧倒的に断トツ一位の美味しさだったのですが、北海道で食べたラーメンを含めてもかなり上位です。今回は... 2021.11.19 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・洞爺湖】手頃な宿の夕食 & ロングラン花火 新千歳空港着→登別温泉→白鳥大橋(室蘭)→北黄金貝塚(伊達)→壮瞥公園から洞爺湖東湖畔の一大パノラマを満喫した後洞爺湖の宿へチェックイン!冬になると北海道の全ての湖は凍ると思われがちですが、洞爺湖と支笏湖は北国の厳しい寒さの中でも湖面が凍ら... 2021.11.18 🇯🇵日本・北海道の旅
○面白い興味深かったもの 函館で⚫ゴッコポイントメンバーズになってみた! これはレアじゃない!?なんとゴッコの自動販売機を発見!はこだて産GOKKO⚫はこだてマルカツグループのオリジナルキャラクターとして『ゴッコ』が採用されたのは最近らしい(2021年6月?)うちらが札幌でごっこを初めて知ったのが2020年↓ごっ... 2021.11.18 ○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・ベーカリー】元町大三坂の途中 “天然酵母パン tombolo(トンボロ)” 宝石を散りばめた様な息をのむ美しい夜景といわれる北海道・函館山の麓に佇む一軒家のパン屋さん天然酵母パン tombolo日本の北海道【函館】旅行記の地図・5番へ素朴だけれども惹かれるものを感じる外観そして、店先の大きなナナカマドの木からの実が... 2021.11.17 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道ドライブ・胆振地方】白鳥湾展望台(室蘭)→北黄金貝塚(伊達)→洞爺湖 『小がね 輪西店』で至福のランチタイム後に向かったのは室蘭のシンボルでもある東日本最大の吊り橋"白鳥大橋"を一望できるという白鳥湾展望台日本の北海道【札幌】旅行記の地図の325番へ確かに一望できますが、遠い...見晴らしの良い展望台だけれど... 2021.11.16 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 『初』?斬新こまいラーメンとかたじけない。 まず函館のコマイが札幌のよりも明らかに美味しくてビックリした!古米(こまい)じゃなくて氷下魚(こまい)だよ??発音は同じ。函館の普通のスーパーに売ってたコマイ。懐かしいね〜1年ぶりかな!?今思えば食べる前から香りも良かった気がする。本日の昼... 2021.11.16 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・柏木町】中華ランチ(あんかけ焼きそば & 天津飯) “中国料理 香港” 住宅街の中に突として現れるイカの街"函館"ならではのデザインセンス!?の中華料理店中国料理 香港 (函館 柏木店)日本の北海道【函館】旅行記の地図・2番へ青と白と赤のコントラストが目を引く外観はまるで海で泳ぐイカを模った風にも見えなくもない... 2021.11.15 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・室蘭】絶品!親子天丼セット & 室蘭カツ丼 “小がね 輪西店” 登別温泉から洞爺湖へ向かった北海道でのある日山道のオロフレ峠越えルートならば、紅葉ドライブが楽しめる秋晴れの日でしたが室蘭に立ち寄りたく海岸線沿いルートを選択室蘭のお目当てはというと、こちらのお蕎麦屋!室蘭かつ丼のお店小がね 輪西(わにし)... 2021.11.14 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・登別温泉】紅葉とのコラボ”地獄谷” & 秋の味覚 ウトナイ湖から苫小牧を走り抜け、白老に差し掛かった頃だったかな?物寂しさを感じる海岸線沿いと空模様釧路から十勝へ向かった海岸線沿いドライブの道中も似たような光景だったと回顧そして、更に進むと馬の牧場!?その後、海岸線沿いから山へ入ると明るい... 2021.11.12 🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 苫小牧と世界遺産になった?貝塚公園と函館の荒波 鳥までハロウィンさせられて、大変だね〜?小鳥『重たいよ〜!』ブヒッ?久々の苫小牧とセイコーマート。ホットシェフで買ったのはどうさんポテトのフライとフライドチキン!なんだかザンギと鶏の唐揚げの境界線が曖昧になってるのではと、思う今日このごろ。... 2021.11.11 🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・七飯町】古民家で食す十割そば “板そば 池田や 序葉久(じょはきゅう)” 函館に隣接する"七飯町(ななえちょう)"は、雄大な自然に恵まれ酪農が盛んで日本初の西洋りんご栽培の地でもあるのだとかそんな七飯町には、日本の道百選などに選定された約2kmにわたる赤松並木『赤松街道』も存在しその街道沿いに揺れる"新そば"の幟... 2021.11.10 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 登別温泉に居た?鬼と金棒・鬼の妖精? 北海道・登別にあるとある温泉宿に到着!早めに到着し、お茶とまんじゅうもしっかり頂いて周辺散策へ。招き鬼かな!?仲良し鬼に。なな、なんだこのスペースは。なんだか恐くない鬼が多いですね(笑)後ろにもなにかある。湯気が湧き出ていた、これで公園らし... 2021.11.08 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 セコマのポテチが美味すぎ!?ツルハと日清のコラボラーメンも凄い 北海道のコンビニと言えばセイコーマート!各店舗で地域性も出ているわけですが、今回食べたポテトチップスが美味しすぎて紹介せずにはいられない。カルビーの北海道じゃがいも物語、剣淵町×アンドーバー!?聞いたことがない品種ですね、買って食べてみた?... 2021.11.07 🇯🇵日本・北海道の旅