🇯🇵日本・北海道の旅

🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・宝来町】函館生まれの印度カレー!”小いけ本店”

創業 昭和23年愛され続ける伝統の味 創業者 小池義次郎が、この道糸筋六十数余年の研究の成果として作り上げた「小いけのカレー」です昭和25年の登場といわれる日本初の固形カレールーよりも以前に完成された日本のカレーの味はどんな味!?印度カレー...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館】シンプルイズベストの函館ラーメン”福々亭” & “天然酵母パンtombolo”の新作

札幌にドカ雪が来ても函館は積雪量0cmと思っていたら一変、真っ白な銀世界に様変わりした先週末函館ベイエリアに一番近い電停"魚市場通駅"から金森赤レンガ倉庫方面へふかふかの雪の上をキュッキュッと踏みしめて歩き雪見散策のスタート『はこだて明治館...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・カフェ】旧イギリス領事館内の素敵なティールーム “ヴィクトリアンローズ”

一面銀世界に変貌した函館の街の雪見散策へ出掛けた昨日白く覆われたベイエリアの世界を初っ端に楽み、その後とびっきり美味しいラーメンを啜ってから雪景色の日に訪れてみたかったカフェへティールーム ヴィクトリアンローズ日本の北海道【函館】旅行記の地...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・若松町】味噌カレー牛乳らーめん & 味噌カレー海老天ラーメン “らーめん&カレーぱんだ”

札幌のカレーパン屋『カレーパンだ。』に店名がリンクしてしまいてっきり系列店かと思えば全く関係ない模様の変り種の函館のラーメン屋らーめん&カレーぱんだ日本の北海道【函館】旅行記の地図・40番へJR函館駅に近いながらも目立たない裏路地に佇むこの...
🇯🇵日本・北海道の旅

五稜郭の近くでみつけた彫刻で、独自のタイトルをどうぞ!

熊?が可笑しな格好で座っています。この彫刻のタイトルをどうぞ(制限時間5分)解答・・・ぢっと手を見る第2問! この彫刻のタイトルをどうぞ↓(制限時間5分)解答・・・・・・『たまごをうんだ人』その意味は?(制限時間5分)・・・・・今読んだんで...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・本町】超BIGな牛タンに驚愕も個室でゆったり焼肉ランチ!”焼肉物語 牛若”

"五稜郭タワー"・電停"五稜郭公園前駅"から共に約500m全席個室の焼肉屋焼肉物語 牛若日本の北海道【函館】旅行記の地図・39番へそして、牛タン日本一を目指す焼肉店・・・でもある模様席へ案内していただいた後、お冷とタオルおしぼりのサービスそ...
🇯🇵日本・北海道の旅

函館で食べた?栗ごはんと栗ペースト

今回、栗の上手な剥き方を偶然覚えた!渋皮付きにしたかったのです。ゆで栗半分の状態から、道具を使わずに爪だけで!今日は栗ご飯だ〜?ほあ〜!いい香り!お米は道産米の『ゆめぴりか』栗ご飯のおこげもできてる。今年も、めちゃうま〜!朝はかぼちゃのほう...
🇯🇵日本・北海道の旅

黒糖焼酎■れんとvs?奄美、古秘VS和ら麦

サッポロビールが加工所の焼酎を函館で発見して買ってみた!『和ら麦』(わらむぎ)リンゴマークがいっぱいのフルーティーな焼酎ってのと迷ったが、あえて地味なこっちにしてみた。スーパーの説明書きにはコレもフルーティーな焼酎となっていたので。でも製造...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・松風町】清潔感ある店内と明るい接客のラーメン屋 “函館麺屋 四代目”

JR函館駅から程近くの十字路に佇む黄色い看板が目立つラーメン屋立地的にも見つけやすく、裏手に駐車場9台完備(系列店『ゆうみん』と共同)函館麺屋 四代目日本の北海道【函館】旅行記の地図・38番へ店頭には幟の他、写真付きメニューが貼られ入店前に...
🇯🇵日本・北海道の旅

ハセガワストアのたこ焼きとハセストざんぎ(醤油)を食べてみた!

ハセガワストアで売られていた気になるサイドメニュー『たこ焼き』と『ザンギ』いただきま〜す!?僕は以前食べておいしいと思った【旨辛】をチョイス。どちらもバラエティ弁当を選択。野菜串もついてバランスよし!地味に良い海苔使ってそうです。こちらも食...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・末広町】お蕎麦屋さんのラーメンが美味し過ぎる!!勿論、蕎麦も “そば処 東京庵”

函館の麺といえば"函館塩ラーメン"というのは言わずもがなのですが軒数的にはラーメン屋よりも蕎麦屋の方が多く見受けられる気がする函館そんな函館で先々週だったか!?うっすらと雪が積もった日に電停"十字街"駅周辺で見つけたお蕎麦屋さんそば処 東京...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館イベント(冬)】はこだてクリスマスファンタジー & イルミネーション

函館の冬の昼間は風が無く晴れていれば澄んだ空気で変わった雲を見られることが多く凍えそうなイメージがありましたが割と爽やかで寒くない2021年の冬そんな函館の12月は"はこだてクリスマスファンタージ & はこだてイルミネーション"も開催されて...
○おいしいまとめ記事

ゴッホ?ゴッコ?郷宝です?なんだって??

函館に出来た新たな酒蔵、日本酒の蔵元としては84年ぶりに生まれた『箱館醸蔵』郷宝は、あの国稀酒造とも関係があるのです!その他、酒ブティック越前屋で購入した三千櫻(みちざくら)、奥尻(おくしり)の飲み比べも?まずは目的地の近くで腹ごしらえ!蕎...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館ベイエリア】欧風料理屋 紫ぜん

函館の冬の夜は煌びやかなイルミネーションに彩られ幻想的な世界が広がりクリスマス迄は毎夜18時~花火まで打ち上がりますその華やかなイベントが催されている函館ベイエリア区域にひっそりと佇むんでいるようで重厚な風情漂う1軒家レストランへディナーで...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・中島廉売】鮮度抜群!ピチピチの刺身!”秋本鮮魚店” & 手造り!”堂守豆腐店”

電車通りの老舗蕎麦屋『まる吉』でランチの後、徒歩でテクテク10分ほど末広町の『函館まちづくりセンター』で教えて頂いた函館の魚屋さんガイドマップに"函館市民の台所"と掲載されていた興味深い商店街へ中島廉売のはじまり 始まりは昭和9年3月。当時...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・千歳町】電車通りの老舗蕎麦屋 “そば処 まる吉”

函館市電に乗車中、目に留まった蕎麦屋の幟車窓からでも"新そば"と大きな文字で認識でき、年季の入る外観にも惹かれるものを感じ後日訪問そば処 まる吉日本の北海道【函館】旅行記の地図・32番へ電停"千歳町駅"から直ぐ店頭に置かれたメニュー表には英...
🇯🇵日本・北海道の旅

?セミドライトマトを作ってみたの巻

あらま!大量のミニトマトをどうしましょう!?まるで赤い真珠。五稜郭トマト(笑)今日はこぶたちゃんが何か作るんだって!半分に切って並べると?ぽぽぽぽぽ?ぽぽぽぽぽ?ぽぽぽぽぽ?オーブンに入れる直前のトマト達?トマト達『いってきま〜す!』途中で...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・カフェ】超絶おいしいケーキ!”函館洋菓子 スナッフルス 函館駅前店”

函館はカフェやノスタルジックな喫茶店を多く見かける街にも感じますが、喫煙可能店が多くなかなか入店に至らずこの日も大森町でランチの後、北海道で一番古い珈琲店として名高く札幌でも試した事がある『美鈴珈琲』のカフェを発見したのは良いのだけれども喫...
🇯🇵日本・北海道の旅

ホンコンやきそばVSマルちゃん正麺(中華そば)

マルちゃん正麺の中でも一番美味いと思うのが、あまり見かけない中華そば!煮干しの良い香りが部屋中に充満します。いただきま〜す?なかなか見つからず買う機会がなくて、ずっとこの味を求めていたのだ。煮干しを売りにしているラーメン屋にとって、困る商品...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・大森町】ホテル併設のレストランで中華ランチ “中国料理 香蘭”

せっかくゴッコポイントメンバーズに加入したのに利用する機会がなく、函館ベイエリア以外のどの店でポイントが増えるんだろう?と思い色々探して辿り着いたのがホテル函館ロイヤルシーサイドBBHホテルグループ函館駅から約1kmの距離に所在するホテル内...