Hossy

🇯🇵日本・北海道の旅

⛩函館の海に浮かぶ金森神社とかずのこ

ぷかぷかと水に浮かぶ神社が存在したとは!これは海の中にある鳥居ではありません。突如として出現したのです。やっぱり餅屋のお餅は格別だった!ここで購入↑さて、今日は金森倉庫の方に行ってみよう。なんだあれは!?何かがプカプカと浮かんでるんですけど...
🇯🇵日本・北海道の旅

?バイキンマンで日本自炊スープカレー!

ついにスープカレーも作れるようになってしまった、こぶたちゃん!?この日は本格スパイス(スープ)カレー鍋でカンパーイ?じゃがいもゴロリで具だくさん。スープの感じもほぼスープカレーです!意外にも本格スパイス(スープ)カレーと日本酒って合うんです...
🇯🇵日本・北海道の旅

⚔新選組とは何者なのか?函館で知る

うぅ〜、この枝どけてケロ!二匹とも球体持ってるのは地味にレアかも。土方歳三(ひじかたとしぞう)最後の碑?を発見(この時点で誰なのか全くわかってない)一本木関門??(後日わかったのですが、昔この場所(一本木関門)で土方歳三が銃弾に倒れたと言わ...
🇯🇵日本・北海道の旅

?ビールに合うパンってのを食べてみた

天然酵母パンtombolo"の新作を買って食べてみた!今宵は刺身・シチュー・パンでいただきま〜す?噛めば噛むほど味わい深い『くるみパン』買って大正解!そう言えば店ではビールに合うパンって表記はなくなってました。その時はピーナッツとクルミのミ...
🇯🇵日本・北海道の旅

初めて真子(マコ)の醤油漬けを食べてみた!

後半は初めて食べたホッケの飯ずしの感想、日本酒『十一州』『郷宝の彗星』『ましろ』味比べも!カンパーイ?【初】真子の醤油漬けぺろり。なんというキメの細かい卵なんでしょうか。歯で噛んでぷちっとなる事はありません。最初は薄味に感じたが、徐々に味わ...
○面白い興味深かったもの

今週の5年前の写真を並べてみた!(グーグルフォト)

さて、次の2カ国はどこの国でしょう!?クリスマスツリーと梅の木!?ここで分かる人は多いかも!何を飲んでいるんでしょうか。(アルコールではない)日本にはない麺料理。食感も味も違うんです。ん!?これはインスタントラーメンっぽいけど、もやしが特徴...
🇯🇵日本・北海道の旅

?コープのポテチVSごとうさん家のポテチ

表面に大きく文字だけ書かれたポテチを見つけて気になって買ってみた!値段は100円ぐらいで安いです。よく見ると『剣淵町のじゃがいも』と書いてあるではありませんか!こめ油で揚げてってのもポイントでしょう。剣淵町と言えばカルビーで限定発売されてい...
🇯🇵日本・北海道の旅

激ウマだった?函館の塩ラーメン福々亭の味。

本来の函館塩ラーメンの味が楽しめるとの事で,へんぴな場所にある中華料理店へ向かう直前。あれ!?なんかほっかむりしてる!さて、この彫刻のタイトルをどうぞ(制限時間5分)・・・・・・おしゃまそう言えば函館のローカル番組で『てけてけおじゃまっぷ』...
🇯🇵日本・北海道の旅

がごめ納豆・冬納豆・ゆきしずか納豆などを食べた感想6種類

まずはセイコーマートで購入した『小粒納豆』タレ・からし付き。セコマ納豆のこだわりと豆知識。タレに昆布のダシも入ってるのは北海道らしくておすすめ。コンビニにしては値段が安いのにカラシつきってのがポイント高いですね。小粒ってほどでも無い気がした...
🇯🇵日本・北海道の旅

五稜郭の近くでみつけた彫刻で、独自のタイトルをどうぞ!

熊?が可笑しな格好で座っています。この彫刻のタイトルをどうぞ(制限時間5分)解答・・・ぢっと手を見る第2問! この彫刻のタイトルをどうぞ↓(制限時間5分)解答・・・・・・『たまごをうんだ人』その意味は?(制限時間5分)・・・・・今読んだんで...
🇯🇵日本・北海道の旅

函館で食べた?栗ごはんと栗ペースト

今回、栗の上手な剥き方を偶然覚えた!渋皮付きにしたかったのです。ゆで栗半分の状態から、道具を使わずに爪だけで!今日は栗ご飯だ〜?ほあ〜!いい香り!お米は道産米の『ゆめぴりか』栗ご飯のおこげもできてる。今年も、めちゃうま〜!朝はかぼちゃのほう...
🇯🇵日本・北海道の旅

黒糖焼酎■れんとvs?奄美、古秘VS和ら麦

サッポロビールが加工所の焼酎を函館で発見して買ってみた!『和ら麦』(わらむぎ)リンゴマークがいっぱいのフルーティーな焼酎ってのと迷ったが、あえて地味なこっちにしてみた。スーパーの説明書きにはコレもフルーティーな焼酎となっていたので。でも製造...
🇯🇵日本・北海道の旅

ハセガワストアのたこ焼きとハセストざんぎ(醤油)を食べてみた!

ハセガワストアで売られていた気になるサイドメニュー『たこ焼き』と『ザンギ』いただきま〜す!?僕は以前食べておいしいと思った【旨辛】をチョイス。どちらもバラエティ弁当を選択。野菜串もついてバランスよし!地味に良い海苔使ってそうです。こちらも食...
○おいしいまとめ記事

ゴッホ?ゴッコ?郷宝です?なんだって??

函館に出来た新たな酒蔵、日本酒の蔵元としては84年ぶりに生まれた『箱館醸蔵』郷宝は、あの国稀酒造とも関係があるのです!その他、酒ブティック越前屋で購入した三千櫻(みちざくら)、奥尻(おくしり)の飲み比べも?まずは目的地の近くで腹ごしらえ!蕎...
🇯🇵日本・北海道の旅

?セミドライトマトを作ってみたの巻

あらま!大量のミニトマトをどうしましょう!?まるで赤い真珠。五稜郭トマト(笑)今日はこぶたちゃんが何か作るんだって!半分に切って並べると?ぽぽぽぽぽ?ぽぽぽぽぽ?ぽぽぽぽぽ?オーブンに入れる直前のトマト達?トマト達『いってきま〜す!』途中で...
🇯🇵日本・北海道の旅

ホンコンやきそばVSマルちゃん正麺(中華そば)

マルちゃん正麺の中でも一番美味いと思うのが、あまり見かけない中華そば!煮干しの良い香りが部屋中に充満します。いただきま〜す?なかなか見つからず買う機会がなくて、ずっとこの味を求めていたのだ。煮干しを売りにしているラーメン屋にとって、困る商品...
🇯🇵日本・九州の旅

【福岡・東区】広々ゆったり “丸源ラーメン 福岡馬出店”

在京時の10年以上前に相方が食して美味しかったというラーメン屋丸源ラーメン 福岡馬出店九州【福岡】旅行記の地図の59番へ現在は全国各地にチェーン展開されていますが、当時はそこまで店舗数は多くない印象で私は存在を知らず相方は仕事の出先の千葉だ...
🇯🇵日本・北海道の旅

札幌?喜多方、仙台、九州ラーメン食べ比べ!(チルド麺)

まずは札幌ラーメンの純連(正油)から!ドーーーン!この盛りだけど二郎じゃないよ?この縮れ具合はさすが菊水。名店の逸杯にふさわしい味でした。スープの色ほど濃くなく、甘みが少なめでコクがある味わい。これは何度か買って食べてます。実際に純連で食べ...
🇯🇵日本・北海道の旅

鍋対決!北海道(昆布)VS青森(?海鮮だし味噌)

【初】ベル食品から販売されていた『北海道、根昆布だし鍋つゆ』ベル食品といえば僕の中では『本日のスープカレーのスープ』が一番印象深くてヒット商品だと思ってるんですが鍋つゆも出してるんですね!このベル食品から販売されているスープカレー鍋のつゆは...
🇯🇵日本・北海道の旅

?コク味噌vsガラ炊き味噌どっちが美味しい?

スーパーでもよく見かけるチルド麺対決!菊水 VS マルちゃん。【初】札幌生ラーメンのコク味噌香旨スープってなんだ!?『かおいスープ』と言う見たことがない表記!これは面白そうだ。実食!こぶたちゃん特製、爆盛ニララーメンとして登場しました〜白髪...