韓国の煮干しラーメン(農心のインスタント麺)がノンフライで味も美味しいと何かで見て
最近煮干しラーメンなんてとんとご無沙汰だし韓国の煮干しラーメンはどんな味なんだろうと探求心が湧いてきたある日の沖縄

という訳で、豊見城の韓国食材『マムズフード』へレッツゴー
ちょうどお店へ到着寸前に間もなくサンセットタイムという空模様。直ぐ近くの美らサンビーチへ先に寄ってみようとなったのですが

与根高架橋も見える与根漁港へ
遠くから見えた立て看板が進入禁止に思えるも近付くと何と飛込禁止!
図を見る限り危険なクラゲが生息する模様

それはともかくサンセット

雲の隙間から凄まじいパワーのオレンジの太陽の光が覗き神秘的

刻々と陽が落ちて行く空の風景は幻想的でもありますよね

この時間の空の色の変化はそれにしても早く

気付けば片時で手元がやっと見えるほどの暗がりに
与根漁港の閉まる18時は間もなくで『マムズフード』は19時閉店
もう少しゆっくりしていたいけれども急がねば
※マムズフードは2023年4月~移転。新住所:那覇市おもろまち3-7-10(那覇国際高校前)

そして購入したのがこちら
ミョルチカルグクス(農心)

辛ラーメンと同じメーカーの農心の商品
オール韓国語表記なので少し調べてみました
カル=包丁、グクス=麺という意味。麺は小麦粉を主原料としています。作り方は日本のうどんみたいに、まずはひたすら生地を練っていきます。練り終わったら、生地を伸ばし包丁(カル)でカット。
ミョルチはイワシという意味。カルグクスといえばこのミョルチ海鮮系の味が定番になります。
なるほど!
同時に購入したコムタンも同じくクセが…
相方共々辛い韓国料理は結構好んで食すんですけどね

上記の韓国製袋麺と同じくノンフライの日本製袋麺

ズバーンと心を鷲掴みにされるほどではないけれどもかなり濃い味でインパクトあり
韓国の煮干しラーメンよりもこちらの方が食べやすいかなという結論 →ズバーンは味噌の方が好み

そうそう、沖縄では沖縄そばのゆで麺や生麺が選り取り見取り
色んなトッピングを試しながら
好みのおうち沖縄そばの探求の方がベターかもと思ってみたり

同じ韓国料理でもファミマの冷凍ビビンバはどうだろう?と試してみると

日本人の舌に合わせた味付けにしてあるかもしれないですが
こちらはなかなか好み!

韓国料理だけではなく日本料理の中にも苦手な料理もありだから何でも試してみないと分からないって事で
これからもどんどんチャレンジしてみようっと!
関連記事


