那覇・赤嶺と豊見城・名嘉地を結ぶR231

車の往来も多くアップダウンもあるこの県道沿いには個性豊かなお店が点在し、その中で目に留まったシンプルな店名の沖縄そば屋

揺れる沖縄そばの幟が目印の1階が店舗型のマンションの中央

店舗前には高良バス停もあり見つけやすい立地です

徒歩で散策途中の訪問だった私たちは正面からの入店ですが、裏手の駐車場側からも入店可能

さて、まずは扉を開けると布袋様のお出迎え!

そして、貝殻で出来たキュートなシーサー

アラレちゃんや白雪姫などのフィギュア

キンキラキンの招き猫など
目があちこちしてしまう中、耳に聴こえるBGMは渋い昭和歌謡

様々な調度品にばかり目が先行してしまいましたが
テーブル席×3卓+カウンター数席の縦に長いこじんまりした店内は清潔感あり
オーダーは券売機

上部に大中小と3サイズからチョイス可能なおそば類などのボタン、そして下部には◆ノニジュースという謎商品を見つけてしまい釘付けに
近年、健康食品などによく利用される「ノニ」ですが、古くから太平洋の島々では「奇跡の果実」と呼ばれ、栄養価の高さで健康を維持する為には欠かせないハーブとして知られています。赤道付近の太平洋の島々で自生してますが、沖縄県内でも育てることが可能です。
なるほど、健康ジュースの模様

それはともかく、おそば類はというと
◆沖縄そば◆野菜そば◆ソーキそば◆テビチそば
◆具沢山そば◆お子様そばなど
その他定食系◆骨汁◆へちま
◆三枚肉丼
◆みらいチケット ←第二の謎メニュー
そして、◆沖縄ぜんざいなどのデザート系もあり

私は久しぶりにぷるんぷるんのテビチをセレクト

まるまるとした艶っぽく美味しそうなテビチ(豚足)

まずは、白濁したスープから頂いてみると
丁寧に作られたのが伝わる滋味深い味わい!

麺は亀浜製麺かな?コシがあり喉越し抜群!

そして、テビチ!
塩梅良く味付けされた至福の味のぷるんぷるんのゼラチン質と骨の周りのお肉!

更には玉子焼きトッピングまで入り、これがまた美味しいんです!

その上、このカマボコが他店では食した事のないような旨味と弾力と食感で最高!

相方セレクト

“僕はあまり食べた事がない白濁したスープで美味しかった。珍しく玉子焼き入りってのも興味深い。三枚肉は柔らかで味付けもバッチリ!” by相方談

味変には、紅生姜をはじめコーレーグース・一味・七味が揃います

そうそう、どのおそばにも嬉しいジューシー付き!

そして、ちんすこうのお土産までいただきました

島らっきょやにんにくが入った瓶にも興味津々になった『おそば』

柔らかい雰囲気の接客と温かみを感じる雰囲気の店内で心地良く、リラックスしながら美味しくいただきました
ごちそうさま

さて、ランチ後は散策再開!

この日は、ザっと雨が降った後の青い空が綺麗で

南国風情のあるお花がよく映えます

陽射しはキツイですが、時々見つけて立ち止る木陰が涼しく

夏の沖縄散歩もなかなか爽快!

