
『函館公園』で、とびきり美味しいたこ焼きと桜を満喫したあと

外人墓地エリアまで、徒歩でてくてく

かなりレアな立地に佇むカフェを目指します
函館・海の見えるカフェ

函館の海が見えるカフェの1つなのですが、その立地が凄い!
なんと外人墓地エリアの中に佇むのです

最初訪れた時はその立地にもですが冬期休業中と知らず、2度ビックリ!!

それはさておき、オーシャンビューを楽しみながら午後のカフェタイム
オーダーしたドリンク&スイーツなど

相方セレクト

そのままいただいてもかぐわしい香りのブルーベリーティー

ルビーレッドのような色の手作り薔薇ジャムが添えられ加えてみると、魅惑の味と香りが更にパワーアップ!

そして、今までに出会った事のない薔薇の花びらの食感も◎

オーダー後にオーブンで焼き上げられたローズマリーがたっぷりトッピングされたピロシキ

熱々を半分に割ってみると何とも堪らぬ香りで、中身にはポテトや挽肉がたっぷり!生地の部分も美味で至福の味わいが口いっぱいに広がります

たこ焼きの後だから甘い物をとマフィンと炭火焼珈琲のセットを私はオーダー。サーブされた瞬間、そのボリュームに驚愕!!そして思い出したのが

大量のグァバが登場したベトナムでの昼下がり

それはともかく、真ん中はシュークリームかと思いきやシューアイス!
マフィンは軽めの食感で甘さ控え
お店の雰囲気

海と函館の街並みが眼下に広がり、BGMは風の強い町函館ならではの窓の隙間から入り込む海風と鳥たちの鳴き声

その窓際のベストシートは、2名掛けテーブル席×3卓

1名掛けテーブル席×3卓

後方にも2名掛けテーブル席×2卓あり

窓からの風景はまるで海の上に居る気分に浸れ、カモメがいろんな角度で空を舞う姿を間近で初めて見ました!
GLAY TERUさん席

この風景をGLAYのTERUさんも眺めたんだとか
32枚目のシングル「ホワイトロード」のPV(MV)のロケ地としてあまりにも有名な GLAY ゆかりの聖地スポットとなっています。
撮影でもTERUさんが訪れていて、その時に座った席は「テルさん席」としてGLAYERさんの間では有名になっています。

オーナーに伺うと、TERUさんは1度ならずと何度か来店されたそう

とても気さくなオーナーで、GLAYファンの方ならば秘話が伺えるかもしれませんね!

ファンではない私たちでも楽しいお話が伺えなんだかほっこりしました。更に海の風景も満喫できリラックスした函館の昼下がり
美味しかったです、ごちそうさま!
周辺の様子

復路は目の前の階段を下ります

冬の風景はこんな感じなのですが、春になるとガラリと変わりますね!

雪のある風景も春の風景もどちらも◎

下った先から眺めた『モーリエ』

そして、『モーリエ』から眺めた海を眺めながら歩くと

綺麗な八重桜に遭遇

その先には港町「函館」らしい風景が広がり

黄色いチューリップも咲く長閑な道へと続いていました
カフェテリア モーリエ メニュー




